京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up13
昨日:266
総数:645289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

鯖街道に行ってきました

画像1画像2画像3
 7月24日、6年生70名が鯖街道にチャレンジしました。全員、無事に到着しました。
 海が見えた時、みんな嬉しそうで、小浜のフィッシャーマンズワーフのゴールでは、自分が成し遂げたことに、満足そうな表情をしていました。
 この体験を今後に生かしてほしいと願っています。

夏休み8月に入ります

 夏休みが始まって7月も終わりです。学年登校・チャレンジスクール・プール学習など,予定通りに進んでいます。
 今年は,いまだに梅雨明けもせず,変な天候ですが,健康に気を付けて引き続き夏休みを過ごしてほしいと思います。

夏休みは「俳句・川柳」にチャレンジ!

「しゃぼん玉 木のそばに行き 木としゃべる」
これは、大阪の小学2年生の男児の俳句です。プチプチと割れる様子が木とおしゃべりしているように思えたのでしょう。このように、俳句や川柳では、短い言葉を組み合わせて、自分の思いや周りの様子を表現することができます。
 今日の朝会で子どもたちに紹介しました。夏休みのできごとを俳句や川柳にしてくれると嬉しいなと思います。校長室の前に「箱」を用意しています。作れたらその箱に入れるように伝えました。おうちでもちょっと声かけをしていただけたらと思います。

中庭に芝生!

画像1画像2画像3
 先日,中庭に園芸委員会の子どもたちが芝生を植えました。この芝生は,鳥取方式と言われるもので,京都大学のラグビー部から無料で苗をいただきました。この苗を50cm間隔で植えると3ヶ月もすれば一面が緑になる・・・はずです。
 今回は,200ポット分を植えました。毎年少しずつ増やしていって,中庭を緑で埋め尽くしたいと思っています。

祇園祭に行ってきました

画像1画像2画像3
新町通り、室町通り、四条通りを歩きました。
岩戸山に上らせていただきました。
たくさんの人、お店でした。
とても暑い日でした。
みんながんばって歩きました。

廊下を静かに歩く取組

画像1画像2画像3
 3年生が廊下を静かに歩くための標語を考えてくれました。その標語を廊下の真ん中に置いてある花立に貼っています。
「てくちゃん」の願いと同様,少しでも廊下を静かに歩けるようになるといいなと思います。 

紙飛行機7月号配布しました

 配布文書「こちら校長室」にてご覧ください。

6月実施 3年 学年懇親会

画像1画像2
 6月26日(金)6校時に保護者と子どもで楽しいひと時を過ごしました。最初に準備運動も兼ねて『パワフルパワー』を歌い、デカパンリレーを保護者と子どもで行いました。子どものパワーに引っ張られる保護者や保護者のパワーに引っ張られる子ども、ぴったりと息が合ったペアなど歓声の中で終わりました。
 1年の懇親会と連続して出場した保護者の方はさぞ、お疲れになったことでしょう。本当にありがとうございました。

おおはら雅の郷に行ってきました。

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間で六年生は福祉について学習しています。
 今日は「介護老人保健施設おおはら雅の郷」に行ってきました。そこで、介護老人保健施設とはどんな施設か,どのような人がおられるのかなどについて実際に見学し,学習してきました。また,来ていらっしゃったお年よりの方たちとも交流し楽しいひと時を過ごすこともできました。

廊下は「てくてく歩こう!」

画像1画像2
 廊下を静かに歩いてほしいという願いから,犬のぬいぐるみを登場させました。この犬は,職員室の前に立って廊下を走る子どもに注意をするのが仕事。名前を募集したらさっそく応答がありました。
・クーたん・てくてくくん・走止(そうと)くん・ストップくん・エリザベス・ネックなどなど。その中から「てく」ちゃんと名づけました。
 休み時間になると子どもたちが職員室前に集まり,「かわいい〜」と言って,てくちゃんをさわっていきます。これで廊下を走る子どもがいなくなればいいのですが…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式  始業式  入学式
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp