京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up13
昨日:266
総数:645289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

4年3組学級通信を配布しました

メニュー右側「配布文書→その他の情報→学級便り」でご覧ください。

3年生 総合(修学院のことをしらべよう2)

画像1
画像2
画像3
 総合で「修学院のことをしらべよう」という学習で、自分の調べたいところについてそれぞれの方法で、調べを進めています。
 実際に見学して写真やデジカメでとってきたり本やパソコンで調べたりしたことを、新聞にまとめました。
 新聞に書くとき、見出しや記事の配置、写真や絵ののせ方に気をつけて作っていきました。文字の大きさや色を付けたりと色々工夫を重ねて新聞ができあがりました。

3年生 国語(モチモチの木2)

画像1
画像2
画像3
 国語で「モチモチの木」の学習をしました。『斎藤隆介』さんの作品です。
 そこで、『斎藤隆介』さんの他の作品を読んで、クラスのみんなに紹介します。家で本を探して来て読んできた子どももいますが、図書室で本を探している子もいます。
 『斎藤隆介』さんの作品の中で【花さき山】【半日山】【火の鳥】【かみなりむすめ】【三コ】などたくさんの本を探していました。
 本が決まったら、紹介できるように、心に残ったところや登場人物などをカードにまとめていきます。どんな風に紹介できるか楽しみです。

3年生 総合(修学院のことをしらべよう)

画像1
画像2
画像3
 総合学習で修学院のことを調べています。昔のことや有名なところなどを見学したり、本で調べたり、インターネットで調べたりしています。
 自分たちで見学に行ったグループもありますが、学習の時間にも見学に行きました。(叡山電車・八大神社・鷺の森神社など)
 実際に、見学させていただいて教えていただきました。分からないことを質問して子どもたちはメモをしていました。自分の目で見て分かったこともありました。本などで調べただけでなくよく分かったようです。
 これから、一人一人が新聞にまとめていきます。

4年3組学級通信を配布しました

メニュー右側「配布文書→その他の情報→学級便り」でご覧ください。

3年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 児童会主催の「6年生を送る会」がありました。全校児童が体育館に集合して6年生を迎えて送る会をしました。
 6年生も他の学年も少し緊張した様子で、始まりました。3年生も少し緊張気味でした。「足が、がくがくしている。」という声も聞かれました。送る言葉と笛と打楽器で「パフ」を演奏して6年生をお祝いしました。
 後、6年生と過ごすのは7日間ですが、楽しく学校生活を送ってほしいです。

看板(2)

 どの看板もかわいらしく作られています。ご来校された時にご覧ください。この看板を見て安全に行動できる子どもになってほしいと思います。
 写真は,横断歩道・ランチルーム・中校舎入口にある看板です。
画像1
画像2
画像3

看板(1)

 管理用務員さんの特技で,校内を案内する看板や注意を呼びかける看板が,次々と作られていきます。
 写真は,廊下を静かに歩こう・保健室前では静かに・給食業者へのお願いの看板です。
画像1
画像2
画像3

3年生 卒業を祝う掲示

画像1
画像2
画像3
 6年生の卒業が近づいてきました。全校生徒で卒業お祝いするために廊下掲示をしました。本館の西側の1階から2階にかけて階段にお祝いの掲示をしています。
 大きく羽ばたいていってもらうために、鳥に色を付けて張りました。
 卒業までもう少しですが、6年生に見てもらいたいと思っています。

3年生 図工(作品袋作り)

画像1
画像2
画像3
 3年生の最後の作品として、作品袋作りをしています。
 1年間の作品をまとめて入れて保存できるように袋を作っています。
 自分の好きな絵柄を考えて、マジックなどを使いきれいな絵を仕上げていきます。
 作品を入れて持って返るのが楽しみで、ぶら下げたりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式  始業式  入学式
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp