京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up40
昨日:266
総数:645316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

春近し

 3月になりました。1年間のまとめの月です。
 この1年間,子どもたちには,次の3つのことをがんばるように伝えてきました。
(1)まじめに学習する子ども
(2)進んで汗を流す子ども
(3)自他の命を大切にする子ども
 できていない子どもは,残りの1ケ月でしっかりとまとめをしてほしいと思います。
 ところで,少しずつ暖かくなってきました。春ももうすぐそこです。チューリップの芽が出てきました。白梅も菜の花も咲いています。
 中庭や運動場の花たちも動きはじめています。
画像1
画像2
画像3

土曜日の部活動

 2月27日(土)は,大忙しでした。
・支部卓球大会…養正小学校にて
・ソフトボール練習試合…明徳小学校にて
・バレーボール練習試合…修学院小学校にて
写真は,卓球の様子です。
画像1

4年3組学級通信を配布しました

メニュー右側「配布文書→その他の情報→学級便り」でご覧ください。

教師塾

 教師塾は,教師を目指す人が,現場で10日間の体験を通して,将来教師になるための見通しや意欲を高めるために実施しています。本年度,本校には,京都女子大学の学生2名が来ています。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数(そろばん)

画像1
画像2
画像3
 そろばんの学習を算数で始めました。すでに習っている子どももいますが、初めての子どももクラスで約三分の二ぐらいいます。
 最初に、そろばんの名称(わく・けた・・・など)について学習していきます。
 次にそろばんの持ち方、ご破算の仕方、入れ方、はらい方の練習を何度もやっていきました。初めのうちは、指先がうまく使えなくて,うまく入れられない子どももいましたが、1時間やっていくとみんな入れられるようになってきました。
「そろばんは、以外と簡単で面白かった。」「家でそろばんを練習してみようと思った。」「お兄ちゃんからそろばんのことを聞いていたから、早くやりたかった。」「そろばんの中に名称があるのは知らなかった。」「そろばんをやってみて面白かったし、昔の五つ玉もやってみたい。」などたくさんの感想がありました。

6年国語「生きる」

「生きる」の学習後,自分なりの「生きる」とは…について書きまとめました。本館西側,2階から3階へ上がる階段に掲示してあります。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3年国語「書写」

 書写の学習で,「いちばんぼし」を書きました。階段に掲示してあります。力作をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

献立紹介

 去る17日(水)入学説明会を行った際,給食献立について紹介させていただきました。実際の給食を展示しました。
 説明の掲示物につては,現在も職員室前の廊下に掲示しています。学校にお越しの時に見ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

総合(修学院のくらし3)

画像1
画像2
画像3
 社会科で「昔のくらし」から「修学院のくらし」を総合で学習してきました。「修学院のくらし」は奥が深く調べることがたくさんありすぎます。3年生で調べられる範囲で広げていきました。
 調べ方もいろんな方法がありますが、発表の仕方も様々です。
 発表の仕方は、新聞にまとめたり、写真の説明を紙に書いたり、パソコンで画面を出したり、ペープサートで劇化したり、自分たちで劇をしたりとよくできていました。
 とてもたくさんの方に参観日でもあり、見ていただきました。教室に入りきらないぐらいの参観者でした。
 子どもたちは、時間をかけて調べたり作ったりしたので、自信を持って発表していました。

4年総合的な学習「くらしと水」

 川の上流から下流にかけて水質を調査しました。その結果から自分たちの生活と水との関係を考えていきます。調べたことを廊下に掲示しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 クラブ紹介
3/3 クラブ紹介
3/4 クラブ紹介
3/5 クラブ紹介  町別児童会
3/8 委員会活動
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp