京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up47
昨日:70
総数:490991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 ひろげる つながる 共につくる 葵校                              令和6年度入学式  4月10日(水)

パパママサポート おもしろ科学実験!

 今回のパパママサポートは「空気砲とペットボトルロケットを作ろう」です。作るのはなかなか難しそうにしていましたが,おうちの方のご協力もあって,みんなが思い思いのすてきな空気砲とロケットが仕上がりました。空気砲はなかなかの威力で,紙の的がピョンと飛んでいきます。ロケットは,遠慮がちにぷしゅっと飛ぶものや,威勢よく屋上やプールまで飛んでいくものまで様々で一回一回に歓声があがっていました。

 指導いただいた田伏先生をはじめ,お世話いただいたパパママサポートの皆様,保護者の皆様,雨の中,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

大学生フィールドワーク研修

画像1
画像2
画像3
 ご近所のノートルダム女子大学で子ども教育学を学ばれている学生の方々が本校に研修に来られました。
 実際にクラスに入って,授業や休み時間,給食を子ども達と共に過ごし,教師の動きや子ども達の反応などを参観されました。
 子ども達の輪にすぐに溶け込み,一緒に走り回っている学生さんもおられました。いい学びにつながるといいですね。

懇談会と高学年の宿泊学習説明会

画像1
画像2
 参観授業の後は,各学年で懇談会を行いました。前期をふりかっての成果と後期に向けた課題,通知票の見方等をお話させていただきました。高学年はあわせて5年生で長期宿泊,6年生で修学旅行のそれぞれ説明会を行いました。
 懇談会での内容について,ご不明な点がありましたら,ご遠慮なくお伝えください。

授業参観

 この日は参観授業です。たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。夏休みが終わって,前期のしめくくりの学びを進めている子ども達の様子を見ていただくことができました。
 学年当初に比べると,子ども達の成長ぶりを感じられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

月曜日の朝は 図書館で。

 図書ボランティアの方々にお世話になり,月曜日の朝の図書館を開館しています。大型掲示も張り出されて,「そうだ 図書館 いこう!」とバックをもって向かう子ども達も多いです。
 特に今日は,選書会で自分達が選んだ図書が入ってきたということで,低学年から高学年までの子ども達で図書館がにぎわっていました。
 
 図書ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイム

画像1
画像2
 水曜日はたてわりグループでのなかよしタイムです。この日も,運動場では,異学年同士での様々な遊びを行う様子が見られました。特に高学年は,それぞれの立場や役割を考え,グループ内をうまく進めるようにと工夫しているのがわかります。

きらりタイム 9月

画像1
 9月のきらりタイムは,「ものを大切にあつかおう」です。児童会の子ども達が,テーマに沿ったロールプレイ(役割演技)を行い,全校のみんなへ投げかけ,共に考えを話し合いました。

 学級にもどってからは,学年ごとにこのテーマに向けて,自分達が実践できることは何かを考え,具体的な行動に移すことができるように話し合いました。
画像2

朝の読み聞かせ 〜全クラスで!〜

 朝の読み聞かせの様子です。図書ボランティアの方々には本当にお世話になります。ありがとうございます。事前に図書リストもいただいたり,年間の計画を立てていただいたりと子ども達に対する真摯なかかわりはステキです。

 ん。興味ないのかな?今日はしんどいのかな?と思うような子どもが実はとってもよく聞いていて,後で質問にくる。ということもあります。ちょっとうれしいことですね。
 子ども達との図書を通した対話で,共に読書活動を高めていっていただけるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

PTAの取組から 〜挨拶運動・掃除・リユース〜

 夏休み明け早々ですが,子ども達だけでなく,PTAの方々も朝早くから学校に来られて子ども達の様子を見守ったり,共に汗をかいて清掃活動をしていただいたりしました。子ども達の行き届かない所をお掃除していただき,「親子でピカピカ」というタイトル通りの活動になりました。

 また,清掃後は,体育服リユースの取組も進めていただきました。いろいろと本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業再開です!

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わり,学校に子ども達の元気な声がもどってきました。とはいえ,朝からとても暑い日となり,教職員も子ども達も額に汗がにじみながらの朝会となりました。

 朝会では,学校長から子ども達と対話を通じて,2点について子ども達に伝えました。
     
     1 日々の振り返りの大切さ
     2 みんながキラリと輝くためには?

 2の内容では,3つのキラリ玉(みつけ玉・しんせつ玉・がまん玉)を使って,学校生活をみんなでキラリと輝かせよう!という呼びかけがありました。具体的にどんな場面でどんな玉をつかおうか?と子ども達もいろいろ考えたことと思います。

 転入生や聴講生の子ども達を迎えて,やる気まんまんの夏休み明けスタートです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 色覚検査1年
9/20 ブクブクタイム
9/21 色覚検査4年 食育2−1
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp