京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up47
昨日:115
総数:494441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

昔たんけんたい〜その1〜

 3年生は,総合と社会の学習で,昔の道具について調べています。
 「本などで調べるだけではなく,使ってみよう!」ということで,今回は『洗濯板』に挑戦しました。寒い中,冷たい水と手の痛さに声をあげながらゴシゴシ。なかなか様になっていました。終わった後は,「腰が痛い」「手が痛い」などの感想もありましたが,みんな満足そうでした。
画像1
画像2

昔たんけんたい〜その2〜

 昔たんけんたい〜その1〜の『洗濯板』に引き続き,今回は『七輪』を使って,お餅を焼きました。3年生の子どもたちは,ドキドキわくわく,とっても楽しみにこの日を待っていました。マッチをする練習をしてきた子もいました。
 いよいよ本番です。雨の降る寒い日でしたが,そんなことが気にならないくらい,七輪に集中しています。ちょうど参観の日だったので,おうちの方のアドバイスも受けながら,見事に火をおこすことができました。置く場所によって火の強さが変わることなども発見していました。こんがり焼いたお餅も,とってもおいしかったようです。
 昔の道具の大変さとともに,良さもしっかりと体感した1日でした。
画像1
画像2

3年 秋の遠足(工場見学)その5

3年 秋の遠足(工場見学)その5
画像1
画像2
画像3

3年 秋の遠足(工場見学)その4

3年 秋の遠足(工場見学)その4
画像1
画像2
画像3

3年 秋の遠足(工場見学)その3

3年 秋の遠足(工場見学)その3
画像1
画像2
画像3

3年 秋の遠足(工場見学)その2

3年 秋の遠足(工場見学)その2
画像1
画像2
画像3

3年 秋の遠足(工場見学)

 午前中は,大原にある「土井のしば漬け」に見学に行ってきました。子どもたちは,漬物用のたるの大きさに,まず,びっくりしていました。一つのたるの漬物の中身が1t,上に乗せるいくつもの漬物石が全部で1tあると説明していただきました。しかも,ほとんど手作業で,1つのたるに材料を入れ,石を乗せるまでわずか20分と聞いて驚きました。試食もさせていただき,みんな喜んでいました。
 午後はヤクルト京都工場に行ってきました。「さて,この飲み物の原材料は何でしょう?」という工場の方の質問に「粉ミルク」と大正解ができました。乳酸菌やビフィズス菌が体に良いことや,品質を保つために研究されていることを学びました。よく冷えたヤクルトもおいしくいただきました。
 晴天にも恵まれ,とても楽しい社会見学ができました。
画像1
画像2
画像3

学童音楽会

画像1
画像2
画像3
その2

学童音楽会

 10月15日,左京南支部の学童音楽会に出演しました。行きは秋の景色を楽しみながら歩いて行きました。立派な造形大学の春秋座に入るなり,子どもたちは緊張感に包まれました。
 でも,今までの練習の成果を発揮して「コンドルは飛んで行く」をリズムに乗って,リコーダーとけんばんハーモニカとすずとタンバリンで演奏できました。「世界中の子どもたちが」も目標どおり笑顔で歌えました。
 学校に帰ってきて「他の学校の発表も素晴らしかった」と感想を言っていました。午後は,楽しみにしていた『学童音楽会大成功記念ドッヂボール』で盛り上がりました。とても心に残る1日になりました。
画像1
画像2
画像3

フランシス先生と英語学習

体育館に3年生が全員集合して,初めての英語学習をしました。まず,フランシス・カポン先生の自己紹介。次に英語の挨拶を教えてもらってから,英語を使ったゲームを楽しみました。「サイモンセッズ」「ランチタイムチェイス」など,どの子も大喜びでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

平成24年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp