京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:106
総数:494741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2年 体育科「なわとびあそび」

体育科の学習で,なわとびをしました。

短縄では,今できる技を発表しました。
二重とびが何回もできる友だちを見て,「すごいなぁ!」「どうやったらできるのかおしえてもらおう!」と挑戦したい気持ちが溢れていました。

大縄では,八の字とびに挑戦しました。とぶ前は「難しそう…」と少し弱気でしたが,クラスのみんなでの挑戦ならと,諦めずに一生懸命頑張る姿が見られました。

スポーツ参観に向けて,始動しました!
なわとびで自分の限界に挑戦します。目標を達成できるように2年生一丸となって頑張ります。
画像1画像2

1年 図画工作「でこぼこはっけん」(3)

画像1画像2画像3
同じでこぼこ模様でも,何を想像するのかは子どもそれぞれ!
出来た作品は様々なテーマで作られとても楽しい作品になりました。

1年図画工作「でこぼこはっけん」 (2)

画像1画像2画像3
プールや体育館の壁,すのこ,マンホール,廊下の床などさまざまな場所で凸凹を発見し,楽しく学習していました。

1年 図画工作「でこぼこ はっけん」 (1)

画像1画像2画像3
 学校内ででこぼこしているところを見つけて,こすってできる模様を楽しんで,作品を作りました。色を一色だけでなく,重ね合わせてできるきれいな色を見つけている人もたくさんいました。できた紙から何に見えるか想像し,その形に切って画用紙に貼っていきました。
 2時間の授業があっという間に過ぎ,「もっとやりたかった。」「○○さんのきれいだから,わたしもやりたい。」などまだまだやり続けたい様子でした。

5年 オリンピックリレー

画像1
画像2
画像3
体育で活動して,その後,国語科で話し合う時間をとっています。はじめはうまくいかなかった話し合い活動ですが,その失敗を材料に,次は役割や進め方を決めました。回数を重ねるにつれ,どんどん話し合いの進め方も上手になってチーム力も高まってきています!

3年 体育 ハンドベースボール

画像1
画像2
試合が終わるごとに,チームで振り返りの時間を取り,「次はこうしよう。」「…のときは,」と話し合いながら進めています。気持ちのよい秋空のもと,子ども達の全力プレ―がとても素敵です。

3年 体育

画像1
画像2
画像3
ハンドベースボールの学習をしています。スポーツ参観での種目でもあります。学習の目指すゴールの姿も話し合って決めることができました。課題に向かって,「大丈夫!いけるよ。」と温かい声かけをしながらプレーする姿が光っています。

1年 フラフープリレー

15日(金)のスポーツ参観に向けて,フラフープリレーの練習をしています。
どうすればタイムが速くなるのか,友達の話の聞き方や自分はどうか振り返ることなどを意識しながら子ども同士で話し合いをしています。

「コーンの近くを走ればいいと思う」「フラフープをすぐに放す」などいろいろなアイディアを実践しています。


画像1画像2

1年 食の学習

画像1画像2画像3
1年生では食の学習で,栄養教諭の河合先生に「給食調理員さんの1日」について教えていただきました。調理員さん4人で葵小学校500人分の給食を作っていることを初めて知り,「すごすぎる!」ととても驚いていました。玉ねぎやニンジンなどのお野菜を手作業で切っている姿をみて,「大変そう!」「早い!!」と,調理員さんのお仕事に感動していました。改めて温かく,美味しい給食をいただけているありがたみを感じ,これからも作ってくださった方々に感謝しながら,美味しく食べたいなと思いました。

2年 図画工作 「ざいりょうからひらめき」

画像1
画像2
画像3
いろいろな材料を集めていただき,ありがとうございました。
子どもたちは,材料とにらめっこをして,とてもかわいい作品が出来上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp