京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up156
昨日:114
総数:495413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

なかよしタイム

 今日も高学年がやさしく低学年をリードする光景を見ることができました。

 鬼ごっこかな?けいどろ?

 低学年の子も全力です。
画像1
画像2
画像3

自分たちの未来を どうつくっていこうか?

画像1
 4年生が気候ネットワークの方々にお世話になり,環境についての学習を進めました。

 これまでの学習をふりかえりながら,現実をみつめ,どう自分たちの生活につなげた環境学習としていくか。

 冬休みにもいろいろ取組を進めていきます。おうちの方のご協力もお願いいたします。
画像2

やわらかな灯りに照らされて

画像1
画像2
画像3
 パパママサポート「キャンドルづくり」を,地域の方々にお世話になって,取り組みました。

 廃油から作る「エコキャンドル」は,湯せんをしたり,色付けをしたりとなかなか難しいところもあるのですが,保護者の方々のお手伝いもあって,スムーズに手際よく作ることができました。

 キャンドルが固まるまでは,みんなでドッチビーを楽しんで。

 いよいよ完成! 火をともそう!となったときに,ある子は,「もったいないから。火をつけたくない・・・。」とつぶやくほどのいい出来でした。

 おだやかなあたたかい炎を見ながら,ちょっと一息つくことができました。

 お世話になった方々,ありがとうございました。
 

 

もうすぐ冬休み!

画像1
 今週の金曜チャレンジは,学校司書の先生のクリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせとツリーオブジェの制作でした。

 図書館もPTAの方々にかわいく飾り付けしていただいていて,クリスマスムードいっぱいの素敵な時間になりました。
画像2

楽しんでもらえたかな? 1年生

 1年生が近隣の幼稚園,保育園の子ども達をお招きして,フェスティバルを行いました。

 秋見つけで集めたものを使っていろいろ工夫した遊びコーナーがいっぱいです。

 看板をもって,お店の宣伝をしたり,大きな声で呼びかけたり。1年生がこれまで経験してきた学びをいかしてフェスティバルを楽しんでいるのがよくわかりました。

 来年は1年生になるお友達もたのしんでくれたかな?
 引率の先生方,ご協力ありがとうございました。

 
 
画像1
画像2
画像3

アンガーとの付き合い方は

画像1
 金曜チャレンジで,女性会の方々にお世話になって「アンガーマネジメント教室」を行いました。

 「怒り」はどんなときに,どのくらいの熱い思いでうまれてくるのか?

 その「怒り」とどう向き合うといいのか?


 低学年の子ども達が多い中で,読み聞かせもふくめながら,講師の先生がわかりやすく教えていただきました。
 ありがとうございました。
画像2

PK戦のゆくえは・・・

 高学年の運動委員会プロデュース「PK大会」の様子です。

 低学年から楽しめるようにと,いろいろルールを工夫して行いました。

 主体的に,全体を仕切り,まとめていこうとする経験が様々な場面で生きていくようにと考えています。 
画像1
画像2
画像3

5年 和菓子プロジェクト

今日は,お試しお茶会と題して,留学生の方々をお招きし,お茶会を実施しました。
これまで講話や体験を通して学んできた和菓子の魅力や和みの時間の大切さを伝えることを目的に活動しました。
はじめは緊張していた子どもたちも,自分たちの選んだおすすめの和菓子を美味しそうに食べていただいたり,自分たちの説明を真剣に聞いていただいたりする姿を見て,達成感を感じている様子でした。
ご協力いただいた,留学生の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

力強く そして 丁寧に

 3年生が女性会の方々にお世話になり,しめ縄作り体験をしました。

 正月行事の一つを体験することを通して,新年を迎えるにあたっての人々の気持ちに少しでも触れることができたでしょうか。

 たくさんの方々にお世話になり,とってもやりきった感のある3年生でした。ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

人と人とのつながりあいを考えてみよう!

画像1
 代表委員会の子どもたちが日常生活の場面を想定して,劇をしました。

 人とのかかわり方をまなぼう!と呼びかけています。

 これを受けて,各クラスでは,ソーシャルスキルすごろくをします。

 すごろく遊びを通して,人とのかかわりには,いつも正解があるわけではなく。いろいろな場面で,「これを言ったら,これをやったら,かかわりやつながりはどうなるだろう?」という想像や考える力をみんなで高めていきます。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/19 ブクブクタイム
12/21 給食終了 2学期終業式
12/25 冬季休業(〜1月6日)

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp