京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up28
昨日:106
総数:494766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

1年生 主体的に学びます

画像1
画像2
画像3
 買い物の経験を話し合いながら,お店での言葉のやり取りやモノの名前に着目しました。そこから,みんなでお店屋さんごっこをしようと盛り上がった1年生。

 「何を売ろうかな?」
 「チラシがあるとおきゃくさんがたくさんくるかも?」
 「お店屋さんのお話のしかたはどうしたらいいかな?」
 
 いろいろな「問い」を持ちながら,ノリノリ気分でとても楽しそうに,自分たちの学びを進めていく1年生です。
 

2年生 すすんで 考えを出し合おう

 話し合いの仕方を学びます。これまでも対話の時間等で「問い」をもとに学び深めてきた2年生。この学びでは,学習計画も自分たちで考えて,どのようにしたら話し合いの仕方が身につくのかということの考えを出し合っています。学び方を学ぶ2年生。頼もしくなってきました。
画像1
画像2

4年生 めざすエコライフとは?

 冬休みにも課題に取り組んで,エコなくらしについて考えてきた4年生。この日は,気候ネットワークの講師の方々にも来ていただきました。子ども達は結果をもとに作成した「エコライフ診断書」を用い,ワークショップ形式でエコライフを続けるコツを学び,地球温暖化防止に向けた取組をさらに進めていく思いを高めていました。

 ぜひ,子ども達の学びの振り返りの感想をおうちでも話題にしてみてください。

画像1
画像2
画像3

高学年 共に学び 友に学ぶ

 友達と共に学ぶために大事なことは?
 
 友達に聞いたり,話したりして学ぶために大事なことは?

 高学年では,1時間の授業の中で,常に自問自答しながら学び進める子ども達をみることができます。
画像1
画像2
画像3

4年生 人に「やさしい町」って?

 「やさしい町」ってよく聞く言葉だけど,どういうことなんだろう?

 そんな「問い」からの学びで,この日は社会福祉協議会や地域包括支援センターの方々にお世話になり,認知症についての学習をしました。DVDや寸劇を見て楽しみながら認知症のことや周りの人々の対応のことなどをじっくりと考えることができました。
 
 「やさしい町」につながる一つの視点を見つけられたのではないでしょうか。 
画像1
画像2

朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 新年になって最初の読み聞かせです。今日もいろいろなジャンルの本を選んでいただいて読んでもらいました。
 
 職員室でも,教職員の間で「うちのクラスの読み聞かせいただいた本は○○だったよ。」,「あ。その本持ってるよ。楽しいね。」等と本を話題に話が弾んでいました。子ども達だけでなく,教職員自身もこの読み聞かせを通して,読書生活の広がりを持つことができています。ありがたいことです。

大震災を教訓にして

画像1
 阪神大震災から23年が経過しました。震災の経験を生かして,これからの私達の生活の在り方や人とのかかわり,備えておくべきモノ等,まだまだ風化させていけない教訓がたくさんあると思います。
 
 ご家庭でもぜひ,話題にしてみてください。

 本校は北校舎3階に災害に備えた備蓄倉庫があります。(写真)また,災害時の避難所になった時の仮設トイレに向けた工事も今後行われる予定です。

3年生 物語をつくります

 「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てで物語をつくります。どんな物語ができるでしょうか。クラスの人数分のお話ワールド。楽しみです。
画像1
画像2

1年生 にこにこってどんなときに?

画像1
画像2
画像3
おうちの人ににこにこするときはどんなとき?と尋ねました。いろいろと考えていただいて,1年生の子ども達は,とってもたくさんのことに気づきました。これから,みんなでくらべあって,その気づきをさらに考えとして深めていきます。

寒さに負けず!

画像1
 週明けのこの日は朝から電話が次々と鳴り響きました。子ども達の欠席連絡です。
 
 手洗いする,うがいする,よく寝る,しっかり食べる,マスクをするなど自分でできることや,部屋の空気の換気をこまめにしたり,乾燥をふせいだりと教室や家族のみんなで注意することを意識して,インフルエンザや風邪の感染予防に努めましょう。

 朝の挨拶を元気にする!と気持ちもよくなって,心も体も快調になる?!かもです。

 <先日のPTAあいさつ運動の様子>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 クラブ活動
3/13 ALT PTA古紙回収
3/14 ALT なかよしタイム ブクブクタイム 
3/15 学校安全日
3/16 PTAあいさつ運動
3/17 パパサポクリーン大作戦ドッジビー

お知らせ

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

29年度学校評価

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp