京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up141
昨日:188
総数:492463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 ひろげる つながる 共につくる 葵校                              令和6年度入学式  4月10日(水)

なかよし遠足 4

画像1
画像2
画像3
 <葵たてわりウォークラリー>in宝ヶ池が始まりました。

 クイズポイントでは,グループみんなで考えをだしあって答えます。
 

なかよし遠足 3

 宝ヶ池につきました。いよいよグループでラリーを始めます。
画像1
画像2
画像3

なかよし遠足 2

 たてわりグループごとに宝ヶ池まで歩きます。途中,PTAの方々にも安全確保のご協力いただきました。
 トイレ休憩を終えて,もうひとふんばりです。
画像1
画像2

なかよし遠足 1

 なかよし遠足の出発です。少し肌寒く感じる朝ですが,みんなで体を動かして楽しむにはちょうどいいお天気となりそうです。
 たてわりグループで年度初めから活動を積み上げてきました。そのいい雰囲気は,手をつないだり,そっと肩に手をまわしてたりして,高学年が低学年をサポートする様子でよくわかります。

 
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

 この日も朝早くからご準備していただき,図書ボランティアの方々による全学級への「読み聞かせ」を行ってもらいました。

 5年生は,「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)です。なんと,BGMも入った雰囲気のある読み聞かせです。子ども達もお話の世界に吸い込まれるように聞き入っていました。
 1年生は「ごきげんななめのてんとう虫」,2年生は「どろんここぶた」をそれぞれ読んでいただきました。低学年は,ぐいっと体を乗り出しながら,お話を聞いているのが印象的です。

画像1
画像2
画像3

1年生 食の指導から

 ランチルームで学ぶ1年生の様子です。1年生にとっては初めてのランチルームです。
 本校では,「食」への関心を高めることができるように,各学級年2回のランチルームでの「食」の学習と給食時間を設定しています。

 この日の1年生は「よくかんでたべよう」をテーマに澤島栄養教諭と学びました。その後の給食は「かみかた」を意識して食べることができました。
画像1
画像2

2年生・4年生 後期も学ぼう!

 2年生,4年生の算数科の学びの様子です。後期の始まりのこの日。子ども達は気持ちも新たに学習に取り組んでいたと思います。多くの発見を伝えようとする2年生。まとめの後に,どれだけ理解できたかを確かめる問題を解き進める4年生。静と動のような異なる雰囲気でしたが,どちらの学級からも子ども達の意欲がよく伝わってきました。

画像1
画像2

後期 始業式から

 「キラリと輝く葵小学校になるために1年間頑張りたいこと。」について,子ども達自身の言葉での発表がありました。全校のみんなで,後期にむけてのめあてや方向性を確認できました。教職員も子ども達と共に,たくさんのキラリを育んでいきたいです。

 
画像1
画像2

前期終業式

画像1
画像2
 この日は前期の終業式を行いました。通知票をもらった子ども達。いろいろと振り返ることがあったと思います。
 式では,学校長から2点の話がありました。

 1 キラリ玉を使うことができたでしょうか?
 2 後期は勉強とどう向き合っていきますか?
 
 子ども達は後期始業式までに自分なりの答えをもち,新たな思いで臨んでいくことと思います。
 
 

3年生 お楽しみ会で

 前期終了のお楽しみ会を行っています。プログラムも自分達で考えて,楽しい時間を創り上げています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 5年 山の家野外学習4 PTAコーラス交流会
10/24 5年代休日 入学届受付開始 PTAコーラス交歓会@コンサートH 団体長会議
10/25 5年代休日
10/26 14:20ごろ下校 ブクブクタイム 食育おひさま
10/27 歯科検診2・4・6年
10/28 下鴨中遊びトライアル
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp