京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:219
総数:492548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 ひろげる つながる 共につくる 葵校                              令和6年度入学式  4月10日(水)

避難訓練 引き渡し訓練

画像1画像2
 震度6の地震を想定しての避難訓練ののち,子ども達を確実に保護者の方に引き渡す訓練も行いました。

 災害について,子ども達と共に教職員や保護者の方も意識を高め,不測の事態に備えられるようにと思います。

 引き渡しでは,たくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。 

3年生 歯磨き巡回指導

 京都市の取組のひとつの「歯磨き巡回指導」で3年生が、歯と口について学びました。

 歯科衛生士の小西先生から飲み物に入っている「砂糖の量クイズ」をしてもらいました。知らず知らずに、1本で30グラムぐらいの砂糖をとっていることを知ってびっくりです。

 お菓子や飲物のとりかたにきをつけて、丁寧にブラッシングすることの大切さをあらためて知りました。これからも、丁寧に歯磨きをしてほしいものです。

画像1
画像2

1年 なかよしいっぱい大作戦

画像1画像2画像3
 生活科 なかよしいっぱい大作戦『せんせいのひみつをさぐろう』の学習で,葵小学校にいる先生や,職員の方にお話を聞いています。
 これは,学校探検の第二弾として,教室や部屋にある物や道具ではなくて,働いている先生に焦点をあてて,ひみつをさぐってなかよしになろうという取組です。
 子どもたちは,どんな質問をすればひみつを探れて,なかよしにられるのかなぁと,必死になってたくさんの先生方に質問したり,お話を聞いたりしていました。
 

6年 友達新聞をつくろう 〜深い学びにつながる対話とは〜

 6年生では,友達新聞を作ることをめあてに,対話型の授業の手法を学んでいます。相手に分かりやすく伝える,相手の話を好意的に聞くことを身につけるという基本をベースとして,高学年では,「問い」から学びを深めていくために質問力の向上にも取り組んでいます。
画像1
画像2

二年 生活科 「大すきいっぱい わたしのまち」

画像1
 事前に自分のお気に入りの場所や人を交流した後,葵校区を探検しました。
 「ここ!」と得意げに話したり,知らないところがあって新たな発見をしている姿があったりと,気付きのある楽しい学習ができました。  
 これからも学習が続きます。これを機に,さらに自分たちの町に親しみを持って毎日を過ごしてほしいと思います。

1年 初めてのプール!! 〜水遊び〜

画像1
画像2
画像3
 この日から水遊びが始まりました。1年生にとっては,準備からプールを利用するときの約束事まで初めてのことばかりの学びです。安全には十分に注意して,水と親しみ,楽しい水泳学習を進めていこうと思います。

きらりタイム 〜実践でつなぐ〜 なかよしタイム

画像1
画像2
 先日の「きらりタイム」では,「あたたかいことば」をテーマにして全校で話し合いました。この日はたてわり遊びをする「なかよしタイム」です。学んだことを実践にうつすことができる場でもあります。 
 グループで決めた遊びを楽しむ子ども達の中には,手をとりあって「あったかことば」を掛け合う様子があちらこちらで見られました。

水遊びが始まります

 先日,6年生がプールを掃除してくれました。校舎や運動場から,その様子をながめていた子ども達は,6年生のがんばりを感じていたことと思います。

 とてもきれいになったプールに水が入り,いよいよ低学年の水遊びを開始します。

 
画像1
画像2

2年 対話を進めよう 〜読み聞かせを通して〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では「問い」をもとにした「対話的な学び」を進めていくための素地づくりをしています。今日は読み聞かせを通して,学校長が「問い」を投げかけることで,グループやクラス全体での対話することを体感しました。

 パペット(グローブ型人形)も低学年の子ども達の思いを言葉にするのにはとても有効です。2年生の子ども達は,学校長の「問い」の一つ一つに反応し,よく考え,パペットに思いをたくしながら,友達と自然に「対話」を進めていました。

 

1年「読み取ったよ!」 〜国語の学習から〜

画像1
画像2
 説明の順序や内容を考えながら,自分の経験や知識を結び付けて読むことができることをめあてに学習をしています。
 順序や内容をつかみやすくなるように,黒板の掲示物やレイアウトにも工夫をして,子ども達がより対話的に学び深められるようにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 集会 委員会活動 身体計測4年
9/5 朝の読み聞かせ 身体計測3年 ALT
9/6 ブクブクタイム ALT
9/7 身体計測2年 5−2以外は14:15下校 食育2−3
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp