京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up218
昨日:188
総数:492540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 ひろげる つながる 共につくる 葵校                              令和6年度入学式  4月10日(水)

飼育委員会 シロちゃんとのおわかれ

 葵小学校で飼われていたうさぎのシロちゃんが、寒さからくる感染症が原因でなくなってしまいました。学校中のみんなに可愛がられていたシロちゃん。飼育委員会でも、とても優しく大切にお世話をしてきました。
 そんなシロちゃんがいなくなってしまって、とってもさびしくなりましたが、たくさんの思い出を、シロちゃん新聞として飼育委員会の子どもたちが作成しました。ふれあった思い出や、シロちゃんの成長の様子、そしてシロちゃんへの思いがつづられた新聞。子どもたちのあたたかい気持ちが伝わってきます。
画像1

きらりタイム学級編 3

高学年編です。
画像1
画像2
画像3

きらりタイム学級編 2

中学年編です。
画像1
画像2
画像3

きらりタイム  学級編 1

ソーシャルスキルすごろくを使って、グループで楽しみながら、相手のこと・自分のことを意識しあう内容のすごろくで友達同士の関わりをたくさん持ちました。相手のことを知ること、お互いに関わりをもつことそういうことから、相手を大切にする気持ちが芽生えてきます。この活動を通して、お互いへのやさしい気持ちがさらに深まるといいですね。


低学年編です。
画像1
画像2
画像3

12月 きらりタイム「相手のことを大切にしよう」

12月のきらりタイムのテーマは、「相手のことを大切にしよう。」です。
今日の朝会で、代表委員会から内容について提案がありました。

相手のことを大切にするというのは
●相手の話をしっかり聞くこと
●相手の気持ちを考えること
●相手に自分の考えを伝えること
●相手に自分の気持ちを伝えること
そして、お互いに相手のことを思いやることではないでしょうか。

朝会では、実際にインタビューをしながら、相手のことを大切にした話し方を披露してもらいました。この後、各教室で、SSTすごろくを使って、グループでの取組をすすめていきました。
画像1
画像2

たてわり なかよし遠足4

 やっと宝ヶ池北園に着きました。ここでお弁当です。歩きながら問題を解いたり,グループで大縄をしたりしながら来たので,おなかぺこぺこになりました。
 このあと広場でグループごとに遊びました。ボールを使わず,走り回らずに行える遊びを考えてきました。「だるまさんがころんだ」「どんじゃんけん」など,工夫して1年生から6年生までが楽しく遊べました。
画像1
画像2

たてわり なかよし遠足3

 途中のポイントで問題を解いていきます。さすがに6年生のリーダーは,やさしく,そして頼もしくみんなをひっぱってくれています。
画像1
画像2
画像3

たてわり なかよし遠足2

 宝ヶ池に到着しました。いったん,全員で集まり,グループのスタートを待ちます。時間をずらして出発しました。
画像1
画像2

たてわり なかよし遠足1

 「たてわり なかよし遠足」で宝ヶ池まで行きました。
 学校から現地までたてわりグループごとに歩いていきます。途中,PTA本部の皆さんが安全見守り活動をしてくださいました。
 
画像1
画像2

うさぎのシロの小屋

ものづくりクラブの子ども達が、うさぎのシロの小屋を作ってくれました。わらも入れてくれて、これから冬を迎えるのにとても居心地よい小屋ができあがりました。自分たちで設計をして、材料も集めてきて、工夫に工夫を重ねてできあがったシロの小屋です。
学校にいる動物を可愛がり、その気持ちをこんな風に行動として表せるところが素敵ですね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始 

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp