京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:110
総数:494852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

11月のきらりタイム

11月のきらりタイムのテーマは、「腹がたった時にどうする?」でした。
生活の場面で、腹がたつことはいろいろとあります。
そんな時の、怒りの気持ちの表現の仕方は人それぞれです。
怒りの気持ちをコントロールするために、
怒りを感じた時に一呼吸おいてみたり、怒りの発散方法を事前に考えておくことは
有効ではないでしょうか。

朝会の時に、全校児童でそのことについて一緒に考えてみました。
その後に、各教室で、学年に応じた解消方法や発散方法の学習をしました。

1週間のきらりウイークを過ごした子どもたちの感想を、職員室前の掲示板に
貼りだします。
自分の気持ちや自分の行動を、意識してコントロールすることはとても
難しいことです。
学年に応じた形で、少しずつでも身についていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足2

お弁当を食べた後は,ゲームを楽しみました。
画像1
画像2

たてわり遠足1

さわやかな秋晴れの宝ヶ池に到着しました!
画像1
画像2

下鴨警察署から一日署長が来校!

FM 京都 アナウンサーの川原ちかよさんが,下鴨警察署の一日署長として,葵小学校の見守り活動に参加されました。

川原さんは,葵小学校の卒業生であり,子どもたちの大先輩です。

子どもたちが安全に下校できるよう校門に立ち,下校する子どもたちを笑顔で見守ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

8月9月のきらりタイム

8月9月のきらりタイムは、あたたかい言葉かけについての
取組を行いました。

夏休み明けの朝会で、
「こまった表情をしている友達にどんな言葉をかけてあげたらいい?」という
投げかけを子どもたちにしました。

そして、それを受けて、
「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について各学級で
考えてみました。

きらりウイークの1週間で、ふわふわことばとちくちくことばを
意識して過ごしてみて子ども達が感じたことを、職員室前の掲示板に
貼りだしてあります。

機会がありましたら、ご覧ください。

画像1
画像2
画像3

PTA親子でぴかぴかお掃除DAY

画像1
学校の大掃除の時間に合わせて,保護者の方々が子どもと一緒に大掃除をしてくださいました。
いつもできないところも大変きれいになりました。

暑い中ありがとうございました。

8月24日(月) 学校が始まりました

画像1
画像2
画像3
8月24日(月),夏休みが終わり,学校が再開しました。

1時間目は朝会です。4年生の先生の司会で「きらりタイム」を行い,友達への言葉かけについて考えました。

その後,校長先生のお話がありました。

暑さはまだ続きますが,負けずに学習をスタートしたいですね。


水泳検定(おひさま・1・2年)

11時30分からは1・2年とおひさまの子どもたちが検定に挑戦です。
少しでも長く,少しでも早く,みんな一生懸命です。
みんながんばれ!

画像1
画像2

水泳検定(3・4年)

今日のプールは検定です。3・4年生の子どもたちが検定に臨みました。
みんな,一生懸命泳いでいます。ライバルは去年の自分です。

画像1
画像2

7/15 たてわり活動「学校花いっぱい活動」

たてわりグループで「学校花いっぱい活動」を行いました。
6年生がリーダーになり,グループで協力して,環境委員会が育ててきた花の苗を植えかえました。
きれいな花がいっぱい咲くように世話もがんばります。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp