京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up27
昨日:219
総数:492568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 ひろげる つながる 共につくる 葵校                              令和6年度入学式  4月10日(水)

運動会2

 応援にも力が入ります。
画像1
画像2

運動会1

 9月21日(土) 運動会が行われました。この日に向けて,競技や演技の練習に励んできました。どの学年も,日を追って自信に満ちた声が運動場に響き渡り,動きもたくましくなっていくのがわかりました。応援団や全校ダンスをはじめ,それぞれの係での準備もしっかりとでき,すばらしい運動会になりました。
画像1

全校練習(2)

応援練習にも,熱が入ってきました。赤組・白組ともにがんばっています!
画像1
画像2
画像3

全校練習(1)

画像1
画像2
画像3
いよいよ今週末に運動会が行われます。雲一つない秋晴れの中,練習に励んでいます。

6年壬生菜栽培体験

画像1
画像2
画像3
9月13日(金)に,6年生が壬生菜の栽培体験を行いました。青果組合の方に教えていただきながら,プランターに壬生菜の種を蒔きました。小さな種をこぼさないように,皆真剣な様子です。天候が気がかりでしたが,無事にかわいい芽を出してくれました。大きく成長してくれることを願っています。

朝の読み聞かせ

 図書ボランティアの方々に読み聞かせ会をしていただきました。1時間目が始まるまでの時間帯に,すべての学年学級で行われました。「じゅげむ」「ろくべえまってろよ」「ムギと王さま」「キング牧師の力づよいことば」・・・など,学年に応じた内容の図書を選び,子どもたちの心を惹きつける「語り」を披露してくださいました。
画像1
画像2
画像3

部活動(テニス)

 8月24日に部活動テニス交歓会があります。この暑さの中,子どもたちは練習に励んでいます。プレイを楽しんでいるのが声からもうかがえます。しっかり水分を補給して元気に体を動かしてほしいと思います。
画像1
画像2

陸上合同練習

 今年の5月末に葵小学校陸上教室を発足しました。5,6年の希望する児童が毎朝,少し早い目に登校して練習をしています。
 本日(8月6日),下鴨小学校と松ヶ崎小学校のお友達と,賀茂川河川敷で合同練習を行いました。湿度が高く走りにくいコンディションでしたが,それぞれがこれまでの練習の成果を出しきっていました。共に走ったりあたたかい声かけをしたり,近くの学校の仲間として交流する良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

お泊まり会

 夏休み中の7月27日(土)〜28日(日),パパ&ママサポートチーム主催のお泊まり会が行われました。4年生以上の希望者が,午後4時に学校に集合しました。まずは,廃油やクレヨンなどを使ってキャンドルを作りました。次に,カレー作りをしました。カレー調理グループと,かまどグループに分かれててきぱきと進めていきました。飯ごうでご飯を炊くのが初めての子どもも,見よう見まねで斧やのこぎりを使って木を燃えやすい大きさにしたり,火加減を調節したりしていました。おいしい夕食の後は,手作りのろうそくの灯りのもと,キャンドルファイアをしました。今日は暗くなってもずっと学校にいられます。みんな楽しくてなかなか寝付けないようでした。
画像1
画像2
画像3

朝会(7月22日)

 今日で前期の前半が終わりました。明日から夏休みに入ります。体育館で行われた朝会での話には,休み中にこんなことをがんばって取り組んでほしいという願いが込められていました。シーンとした雰囲気の中,「あまんきみこ」さんの本の読み聞かせが始まりました。みんなはその話に引き込まれて行きました。クライマックスの場面では,オルゴールの音色がかすかに聞こえてきました。読み聞かせが終わり,今度はオルゴールの音の聞こえ方についての実験が始まりました。音の伝わり方の不思議さを感じていました。夏休み中,たくさんの本を読むとともに,自然や科学の魅力にいっぱいふれてほしいと思っています。
 また,6月中旬に児童会が実施した「おはようキャンペーン」の結果発表がありました。心のこもったあいさつをみんなができるようになれば,お互いが気持よく過ごせる学校や社会になっていくことでしょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp