京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up3
昨日:108
総数:495146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

3月12日

画像1
画像2
画像3
3月12日
今日の献立は、「ミルクコッペパン、牛乳、えびのクリームシチュー、ひじきのソティ、はっさく」でした。
今日は、3月の給食目標の「給食についてふり返ってみよう」について話しました。
1年をふり返ってみて、
* 苦手な食べ物があっても少しずつ食べられるようになったかな?
* 残したり減らしたりせずに、一人分の量を食べることができたかな?など質問すると、子どもたちは「いっぱい食べられるようになった!」とか「苦手な魚も野菜も少しずつ食べているよ!」など元気よく答えてくれました。
子どもたちの体も4月当初より、ひとまわり大きくなって、たくましくなった気がします。
調理員にとって、そのことが一番うれしく思います。

3月11日

画像1
画像2
画像3
3月11日
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、肉だんごのスープ煮、じゃがいものピリカラいため、黒大豆」でした。
子どもたちに大人気の肉だんごのスープのおいしさのひみつを教えます。
(に)くをみじん切りのたまねぎ、しょうがと調味料をよくねります。
 あ(く)をていねいにとります。
(だ)んごは、一つずつ手で丸めています。
 に(ん)じん、キャベツ、もやしなどの野菜からやさしい甘味が出ています。
(ご)ちそうさま!と言う声が聞こえるように肉だんごがふわふわ、ジューシーにでき上がるようにしました。

3月8日

画像1
画像2
画像3
3月8日
今日の献立は「ごはん、牛乳、あげたま煮、ひじきとれんこんのいため煮、いよかん」でした。
今日はみつばについて話をしました。
1本のくきに葉が3枚ずつつくことから「三つ葉」という名前になりました。
茎と葉が食用とされるさわやかな香りが特徴の香味野菜(ハーブ)。
カロテンを多く含む緑黄色野菜です。
また「いよかん」は果肉はやわらかくてみずみずしく、甘味があり、ビタミンCが多く含まれています。

3月7日

画像1
画像2
画像3
3月7日
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、さわらのたったあげ、だいこん葉のごまいため、いものこ汁」でした。
今日の献立の「鰆」(さわら)は、春にたくさん獲れるので、さかな辺に春と書きます。
鰆は、1メートルぐらいある、細長くて大きな魚です。給食では、香草やたったあげなど油で揚げていますが、煮ても焼いても、おいしく食べられます。
味は、淡白で白身の魚なので、魚がちょっと苦手な子どもたちでも食べやすい魚のひとつです。

3月6日

画像1
画像2
画像3
3月6日
今日の献立は、「ごはん、牛乳、カレー、野菜のソティ」でした。
カレーのおいしさのひみつは、「フルーツチャツネ」です。
バナナやメロンなどの果物にいろいろな香辛料、さとう、酢などをまぜてジャムのように煮込んだ調味料です。「チャツネ」は、ヒンディー語で「なめる」という意味です。給食では、カレーの隠し味として使っています。

3月5日

画像1
画像2
画像3
3月5日
今日の献立は「バターうずまきパン、牛乳、大豆と牛肉のトマト煮、ほうれん草のソティ、プリン」でした。
今日は「たのしいきゅうしょく」の頭もじをつかった言葉を子どもたちに話しました。
* たべもののすききらいはなくなったかな?
* のこさずに食べられるようになったかな?
* しっかりと手あらいができたかな?
* いつもいただきます、ごちそうさまが言えたかな?
* きゅう食当番の身支度はきちんとできたかな?
* ゆったりと楽しく食べられたかな?
* うろうろと立ち歩かないで食べられたかな?
* しょく後はゆっくり休んだかな?
* よくかんで食べられたかな?
* くばり方や後かたずけがじょうずにできたかな?

3月4日

画像1
画像2
画像3
3月4日
今日の献立は、「炊き込み五目ごはん、牛乳、みそ汁」でした。
今日は、今年度最後の台風献立として、給食室で保管していた材料で、炊き込み五目ごはんを作りました。
給食室の釜で炊いた炊き込みごはんは、いつものパン屋さんで炊かれてくる、ごはんと違う味わいがあると思います。調理員は、ごはんの火加減に気をつけ、ふっくら炊けるように心がけました。
食缶をからっぽにして、返しに来てくれるとうれしいです。

3月1日

画像1
画像2
画像3
3月1日
今日の献立は、「ごはん、牛乳、たらのこはくあげ、厚あげの野菜あんかけ」でした。
「まごは(わ)やさしい」は、昔から日本でよく食べられてきた食べ物です。元気で過ごすための知恵がたくさんつまっていることを学びました。
* ま___豆類、豆製品
* ご___ごまなどの植物のたねや木の実
* は(わ)___わかめなどの海藻類
* や___やさい
* さ___魚
* し___しいたけなどのきのこ類
* い___いも類
すききらいせずしっかりと食べましょう!

2月28日

画像1
画像2
画像3
2月28日
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、とうふと青菜のスープ」でした。
今日は子どもたちにクイズを出しました。
わたしは誰でしょうということで
ヒント1  わたしはもともと中国野菜で葉はうすい緑色をしています。
ヒント2  わたしの葉は丸く、厚みがありますがやわらかくて、茎はシャキシャキとした歯ごたえがあります。
ヒント3  わたしはほうれん草と同じようにカロテンを多く含んでいて肌荒れや風邪を予防する働きがあります。
* 今日の「とうふと青菜のスープ」にはいっています。
答え チンゲンサイでした。

2月27日

画像1
画像2
画像3
2月27日
今日の献立は、「ちらしずし、牛乳、あなごの煮つけ、菜の花のすまし汁、三色ゼリー」でした。
今日は、ひと足早い「ひなまつり」の行事献立です。
ひなまつりは、「子どもたちが一年を健康に過ごせますように」と願う行事です。
給食では、色鮮やかな具をごはんに各自で混ぜて食べるちらしずしと、旬の菜の花を使ったすまし汁、そして、菱餅形をした子どもたちの大好きな三色ゼリーでお祝いします。
「あなごの煮つけは、ちらしずしの上にのせても、おかずとして別に食べてもおいしいよ」と話しました。
それぞれの食べ方でお祝いメニューを楽しんでください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

平成25年度教員公募

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp