京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:69
総数:396648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

【1ねんせい】 どうぶつくいず

画像1画像2
国語「くちばし」の学習で,動物クイズを作りました。

今日は,動物クイズを友達と出し合いました。

「これは,なんのくちばしでしょう。」

「これは,〇〇〇〇ですか。」

「せいかいです。これは,○○〇〇のくちばしです。」

「とい」と「こたえ」のやり取りを楽しみました。

☆ わくわく がっこう たんけん ☆

画像1
画像2
画像3
ともだちと いっしょに がっこうたんけんに いきました。

これまでの がっこうたんけんを おもいだして,

もっと くわしく しらべてみたい きょうしつを えらんで いきました。

ときどき まよいながらも,

しずかに たんけん することが できました!

きょうしつに もどってから かあどに みつけたことを かきました。

みんなで ほうこくしあうのが たのしみですね♪

3年生 理科「植物の育ち方」

画像1画像2画像3
昨日の理科の様子です。ちょうど雨がやんだタイミングで高さを計測できました。前回計測時よりはるか高くなっており,子どもたちから驚きの声や喜びの声が上がりました。

ひまわりがっきゅう ずがこうさくか「たなばたかざり」

まいにち たくさんの あめが ふっています。

ひまわりがっきゅうの まえの ろうかには

たなばたかざりを かざっています。

ひまわりがっきゅうの ともだちの ねがいごとは

・天の川が みられますように 

・みんなの ねがいごとが かないますように




画像1

がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
がっこうたんけんに いったよ。

しょくいんしつには ぼうはんカメラがあったよ。

4年生 絵の具で夏もよう

画像1
画像2
画像3
 前回の図画工作の時間に作った模様を使って,「夏の生き物」を表しました。カブトムシやクワガタムシ,魚などの生き物の形に切って,森や海など好きな場面を考え,作品をつくりました。
 また懇談会などで来校された際にご覧ください。

4年生 目指せ!漢字辞典マスター!

画像1
画像2
 4年生では,新出漢字を学習する際に漢字辞典を使って,漢字の意味,成り立ち,熟語などを調べています。見たことがある漢字でも,たくさんの熟語があり,「この漢字こう使うのか!」と新しい発見をしています。
 調べた漢字のページには付箋を貼って,調べた足跡を残しています。たくさんの漢字の意味や熟語に出会ってほしいです。

4年生 絵の具で夏もよう

画像1
画像2
 図画工作の時間に絵の具を使ってもよう作りをしました。ビー玉や歯ブラシ,ストローを使って,吹き流しやスパッタリングなどの技法に挑戦しました。友だちの作品を見て「この模様きれい。」「この模様○○みたい!」と,絵の具でできた模様の面白さに驚いていました。
 できた模様でどのような作品ができるのか楽しみです。

【2年生】生活科 ぐんぐんそだて(夏の野菜)

画像1
画像2
今日の生活科では,ミニトマトの成長の様子を観察カードに記入しました。

花が咲いたら 後は実がなるだけです!

夏休み前には ミニトマトを収穫することが できるかな!?

【3年生】国語辞典を使おう

画像1画像2
 国語辞典の使い方を学習しました。子どもたちは,辞典を引く楽しさを覚え,言葉の意味を調べる学習にとても意欲的に取り組んでいます。
 写真のように,休み時間にも進んで調べているほどです。調べた言葉のページには付箋を貼り,その付箋が増えていくことにも喜びを感じている様子です。辞典をたくさん使って,言葉をたくさん覚えてほしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp