京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up175
昨日:175
総数:394890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式 3月22日(金)

令和元年度末 離任教職員のお知らせ

 今年度をもって異動する教職員についてお知らせします。
 くわしくは,下記をご参照ください。

  令和元年度 離任教職員のお知らせ

重要 新年度に向けてのお知らせ

 
 本日は,久しぶりに子どもたちの明るい笑顔とにぎやかな笑い声が学校に戻ってきました。
 放送による修了式の後は,子どもたちが楽しみにしている(?)通知票を担任から渡しました。


 明日からは,春休みです。
 今年は例年とは異なり,春休み中に取り組む宿題が出ています。

 ★★今回の宿題は,新年度の新担任に提出することになっています★★

   自分のペースで取り組んでいくようにしましょう。

 また,休校期間中に学習予定であった内容については,新年度に学習をしていきます。そのために,

 ★★旧年度の教科書については,必ず保管をしておいてください★★

    教科書については,昨日卒業した現6年生についても同じです。
    処分をすることがないようご注意ください。


 残念ながら,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,離任式は中止となりましたが,新年度については別紙のとおり,学校再開をいたします。本日,お子達を通じて持ち帰っておりますので,間違いのないようご確認ください。

 令和2年度 着任式・始業式・入学式のお知らせ

 4月に,子どもたちの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

 

卒業式

 暖かな日差しの中,卒業証書授与式を挙行いたしました。前もって練習する時間もなかった卒業式ですが,さすが6年生。堂々とした立派な子ども達の姿に,胸が熱くなりました。養徳小で学んだことをこれからの人生に生かして,ますます大きく羽ばたいていってほしいです。

 ご卒業おめでとうございます。


画像1
画像2
画像3

明日の修了式について

 明日の修了式は,通常通り8時30分登校です。
 放送による修了式の後,教室で通知票等を渡します。10時過ぎには下校しますので,下校後の予定をご家庭でお子たちとご確認ください。

 持ち物については,通知票やプリントなどの配布物がありますので,手提げかばんと上靴を持ってくるようにしてください。

 尚,休校期間中の家庭学習用課題については,明日提出する必要はありません。引き続き,家庭学習に活用してください。


重要 卒業式・修了式・離任式に関するお知らせ

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため,各種の式は,以下のようにさせていただきます。恐れ入りますが,ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。
 
 ○卒業式は,23日(月)に縮小して予定通り行います。
    ・ 卒業生は9時30分に登校します。
     (これより早く来ることのないようにしましょう)
 
 ○修了式は,24日,縮小して予定通り行います。
   ・通常通り  8時30分に登校
   ・8時50分 開式
    感染拡大防止の観点から,各教室で行います。
   ・修了式終了後に,通知票渡しなど行います。
   ・下校時刻は10時ごろです。

 ○離任式は,誠に残念ですが,中止といたします。

 なお,離任教職員については,24日の午後ホームページ上でお知らせします。

重要 6年生 「市内巡り」中止のお知らせ

 国内において新型コロナウイルスの感染事例が相次いで報告される中,来る28日(金)に本校6年生が「市内巡り」を予定しておりました。しかし,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,不要不急な外出は避けるよう推奨されていること,「市内巡り」では不特定多数が使用する公共交通機関を利用すること,グループ活動のため,健康状態を含めて担任が児童の状況を即座に確認できないこと等から,今回の活動は中止することになりました。
 児童はもとより保護者の皆さまには,現状を鑑み,今回の措置に対するご理解・ご協力をいただきますようどうぞよろしくお願いいいたします。
 尚,6年生の保護者の皆さまには,お子達を通じてプリントも配布させていただいておりますので,ご確認いただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 図画工作科 「ストローで こんにちは」

 今日は,ストローを使った仕組みの工作をしました。
 太さの違うストローを使って動く仕組みをつくり,その動きを生かして楽しい作品を考えました。最初は,少し難しそうでしたが,作っていくうちに「あー,こういうことか!」と声が上がり,楽しんで作っていました。
 アイデアスケッチができた人から,色画用紙で飾り付けを始めています。
 仕組み自体の動きは同じですが,飾るものが違うと,動きの楽しみ方も変わります。
 アイデアいっぱいの作品ができることを楽しみにしています。
画像1
画像2

2年生 算数科「はこの形」

画像1
画像2
画像3
 今,算数科では,はこの形の特徴を調べる学習をしています。
 今日は,工作用紙を使って,3辺の長さが8cm,6cm,3cmの箱とすべての辺の長さが5cmの箱を作りました。どんな大きさの面がいくつ必要か,どの面とどの面を貼り付ければよいかに気をつけて作りました。
 この活動を通して,はこの形についてより子どもたちの理解が深まったように思います。

とびばこ運動

画像1
画像2
画像3
 頑張れば跳べそうな高さの開脚とびや,かかえこみとび等の技に挑戦しています。
「助走の勢いがふみきりで止まるからもったいないよ。」
「分かっているんだけど,こわいんだよね。」
「そんなときは,もう1段低い高さで練習してきて自信を取り戻しておいでよ!」
等,自分ならどうするか考えてアドバイスし合う姿もみられます。
友達が,とべた時には自分のように喜び,クラスみんなが心を一つに練習に取り組んでいます。 

4年生 エコライフチャレンジ 事後学習

画像1
画像2
画像3
 冬休みに家庭で取り組んだエコライフチャレンジ…。その結果をふり返りながら,今後,自分達が取り組めるエコについて考えました。
「家族みんなでエコを心がけると,気を付けられることが増えそうだね。」
「楽しみながらエコな生活をするには,どんな工夫ができるかな?」
と,自分達の普段の生活でできそうなエコ活動を考えることができました。
 ゲストティーチャーの皆さんからは,
「一人ひとりよく考えて,自分の目標を考えることができたと思います。」
とほめていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp