京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:59
総数:396579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

3年生 養徳っ子発表会にむけて

画像1画像2
いよいよ練習が始まりました。
3年生は,合奏を発表します。
初めて触れる楽器もたくさんありますが,子どもたちは一生懸命練習をしています。

教室が美術館に

画像1
画像2
画像3
図画工作「物語を広げて」の学習で描いた作品の観賞会をしました。
「これは,あの場面を描いたの?」「この色は,どうやってつくったの?」と,友達の作品の良さをたくさん見つけ,芸術の秋を楽しみました。

ひし形の面積のもとめ方は?

画像1
画像2
画像3
算数の時間に今まで学習した図形の面積の求め方を活用して,ひし形の面積の求め方を考えました。
友達と考えを交流することで一人では気がつかなかった考え方にも気がつくことができました。

理科の授業

画像1
画像2
画像3
流れる水のはたらきのしくみを実験装置を使って調べました。
カーブを流れる水の流れは外側の方が速いこと,場所によって浸食の仕方がちがうことを知りました。
総合の学習で,水災害について学習している子ども達は「洪水みたいや。」「土砂災害やな。」と他教科とも関連付けて学びを深めることができました。

京都の風水害の歴史を知ろう

画像1
画像2
ゲストティーチャーをお招きして,京都の町で起こった風水害について教えていただきました。
木製の橋は,どんなに立派なものでも何度も流されてしまったことや,駅のプラットホームまで浸水してしまう様子の映像を見て子ども達も驚いていました。
また,災害は忘れたころにやってくるという話を聞いて自分達にできることはなにか考える姿も見られました。

リコーダーの特訓

画像1
ようとくっ子発表会にむけての取組が少しずつ始まりました。
リコーダー練習では2つのパートのメロディーがきれいに重なるように校長先生にアドバイスをもらいました。
本番での演奏を楽しみにしておいてください♪

さつまいもの観察

画像1
画像2
画像3
収穫したさつまいもを観察し,気付いたことをカードに書きました。

たくさん獲れたので,一人一個ずつ,さつまいもを観察しました。


子どもたちは触ったり,大きさを測ったりとじっくりと時間をかけて観察していました。


「ぼくのさつまいもは,にんにくみたいな形だよ。」

「わたしのは,細長い!」

「色は赤紫色だね。削れてるところは薄い黄色をしているよ。」


さつまいもにも一つ一つ違った特徴があり,子どもたちは楽しんでいました。




さつまいもをしゅうかくしたよ!

画像1画像2
生活科で育ててきたさつまいもの苗。

夏休みにぐんぐんつるが伸び,葉も生い茂りました。


土の中はどうなっているのでしょう。

子どもたちが,一生懸命掘ってみると・・・・


「さつまいもだ!!」

と,喜ぶ声。


子どもたちはどんどんさつまいもを発見し,とても楽しそうでした。




アルファベットに親しもう!!

画像1
画像2
ALTの先生にアルファベットの発音を教えてもらいました。
一つ一つの正しい発音練習をして最後にはカルタゲームを楽しみました。

BOND〜後期も心と心をつないで〜

画像1
画像2
前期最後の学年集会でもクラス関係なく楽しむ姿を見せてくれた子ども達。
後期には宿泊学習や,発表会もあるので今以上に学年で協力して楽しむ姿をたくさん見せてくれることを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp