京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up67
昨日:59
総数:396644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

4年 藍染め教室

画像1
画像2
画像3
4日(水)に藍染め教室がありました。
初めて体験する子ども達が多く,植物から色をとっていることや4000年も前から藍染めの文化があったことに驚いていました。
割り箸や洗濯バサミ,フィルムケースなどを使ってオリジナルの世界に一つだけのマイバックを作りました。
教室に掲示した後,持って帰りますので楽しみにしています。

ナップサックづくり

画像1
画像2
画像3
家庭科で作成しているナップサックが完成に近づいています。
この日は,ひもを通す部分の布を重ねて縫うという難しいところでしたが,それぞれ教え合いながら頑張っていました。

よんでよんで

画像1画像2画像3
今日は,よんでよんでの日でした。
3つのお話を読んでもらいました。
最後に,感想を発表しました。
どんなところが面白かったのかを,理由をつけて発表することができました。

4年 2年生に町案内

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間「安心安全なまち」の学習で,防犯の視点で校区にある気をつけるとよい場所や子ども110番の家について調べてきました。
そのことを2年生と一緒にウォークラリーをしながら発信しました。
2年生に「子ども110番の家をもっとさがしてみたい。」と言ってもらえて嬉しそうでした。
また,道路をわたるときに自然に4年生が車道側を歩く姿を見て高学年らしくなってきたと感じています。

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
画像3
21日(水)に京都学びの街・生き方探究館で,京都モノづくりの殿堂・工房学習を行いました。
一人一人が学習問題を立てて先端産業について調べたり,ものづくりを支えている人について調べたりしました。
工房学習では,力をくわえると電気を起こす圧電素子のことを説明してもらい,それを利用した猫のおもちゃを作りました。

校区にある危ない道

画像1
明るい時はよく見える場所でも,暗くなると電気もなく真っ暗な道。

草がたくさん茂っているので,歩いている人が見えにくくなる道。

道の幅がとてもせまく,草も茂っていて少し薄暗い道。


2年生は110番の家だけでなく,校区内の危ない道を4年生から教えてもらいました。

みんなで気をつけて歩いていきましょう。








子ども110番の家

画像1画像2
4年生が,子ども110番の家や店を校区探検をして案内してくれました。

2年生が子ども110番の家や店を発見すると,4年生はそこにいる人をポスターで紹介してくれました。

困った事や危ない事があったら,110番の家や店に頼れるように,しっかりと場所とそこにいる人の顔を覚えていきましょう。

また,近くを通った時はあいさつも積極的にしていきましょう。

町たんけんでインタビュー

画像1
八百屋さんでインタビューしました。

どれも新鮮な野菜を取りそろえている八百屋さん。

子どもたちは,値段の決め方や一番売れている野菜などについて聞いていました。

一番売れている野菜は,その季節によって違うそうです。

子どもたちは,インタビューしたり,鮮やかな野菜を見ることができたりして嬉しそうでした。



町たんけんでインタビュー

画像1画像2
左京郵便局で,仕事についてインタビューをしました。


子どもたちは聞きたい事をインタビューしたり,実際に機械を見たりして,手紙の量や仕分けの仕方,配達の方法などを知ることができました。


郵便局の人たちは,預かった手紙や宅配物を,届け先まで安全に届けることができるように心がけているということも聞けて,子どもたちは働いている人の気持ちが少し分かったようです。





町たんけんでインタビュー

画像1画像2
子どもたちは,赤の宮神社へ行き,宮司さんにインタビューをしました。



なぜ,「赤の宮神社」とよばれているのですか?

なぜ,お祭りをしているのですか?

働いていて楽しいなと思う時はどんなときですか?



子どもたちの質問に,宮司さんは,一つ一つ丁寧に詳しく教えて下さいました。

子どもたちは,聞きながら一生懸命メモをとっていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp