京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up50
昨日:98
総数:391917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

自慢

画像1
画像2
画像3
 養正小学校の児童会本部役員は,選挙で選びます。これは養正小学校でずっと続いています。選挙管理委員会を5年生が行い,6年生の立候補を受け付けます。
 立候補者はまず放送演説を行います。今日は,その後の立会演説会です。4・5・6年生が体育館に集まり,立会演説を聞きます。そして投票します。
 写真から見てわかるように,立候補者は一生懸命話します。緊張が伝わってくるくらいです。聞いている4・5・6年生も真剣です。体育館には静けさしかありません。
 選挙ができる小学校と,それに見合う子どもの姿が校長先生の自慢です。素晴らしい取組です。
 今日は,そんな一生懸命の子どもたちの姿を見られて,本当にうれしかったです。

好きな給食は何ですか?

画像1
画像2
画像3
 18日(木)の給食の献立は,
麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・ピーマンのごまいため・もずくのみそ汁
でした。今日は和献立(なごみこんだて)です。和食の良さを伝えるためのメニューです。ご飯のおかずにピッタリなメニューでおいしかったですね。

 ところで,好きな給食のメニューは何ですか?大人の方はどんなメニューが好きでしたか?校長先生の好きなメニューを紹介します。
1位・・・カレー
2位・・・プリプリ中華炒め
3位・・・豆乳のペンネグラタン
です。このメニューの日にはぜひ「今日は好きなメニューの日ですね。」と言ってください。とっても喜びますので・・・。

読書の時間

画像1
 毎週水曜日の13時05分から13時20分の15分間,読書の時間となっています。今年度からの時間割です。心を落ち着けて読書ができるように,心地よい音楽が流れます。
 みなさんは読書がすきですか?校長先生は,正直あまり好きではありませんでした。物語を読んでいても,すぐに登場人物が分からなくなり,ページを戻らないといけなかったからです。小学校時代,あまり読書をした記憶がありません。でも,読書クラブに入っていました。今考えても不思議です。
 しかし,中学校に入って一冊の本に出合いました。推理小説です。寝る時間を惜しんで,読んでいました。そうです,ハマったのです。そこから読むようになりました。

 ミッキーマウスで有名なウォルト・ディズニーの言葉です。宝さがしみたいに読書を楽しんでほしいです。

宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、
本には多くの宝が眠っている。
そして何よりも、宝を毎日味わうことが出来るのだ。
( ウォルト・ディズニー)

今日は和菓子の日

画像1
画像2
画像3
 6月16日は和菓子の日です。和菓子はどんなものが好きですか。校長先生はみたらし団子と栗おはぎ,栗ようかん,水無月・・・たくさんありすぎて書ききれません。
 京都にはたくさんの和菓子屋さんがあり,歴史も大変古いです。養正小学校のまわりにもたくさんありますね。今は洋菓子(ケーキやシュークリームなど)を口にする機会も多いですね。
 養正小学校の5年生は,毎年和菓子のデザインを考えて和菓子屋さんに作ってもらい,もちつき大会で販売しています。今年はコロナウイルスの関係でできるがわかりませんが,できるといいですね。

 写真は養正小学校のバラです,体育倉庫の近くにバラ園があります。ドリームガーデンという名前です。ひっそり咲いているので,ぜひ探してみてください。

学校再開!

画像1
画像2
 6月1日(月)から始まったウォーミングアップ期間が終わり,今日から本格的に学校が始まりました。学校にいつもの活気が戻ってきました。マスクをしたり,手洗いを何度もしたりしますが,みんな笑顔になりました。子どもたちだけではなく,教職員も笑顔です。やっぱり学校に子どもがいるのはうれしいです。
 これから毎日ではないかもしれませんが,校長室からホームページをアップしていきます。ここでお話しすることは,学校の様子やクイズ,今日は何の日,ちょっとした小ネタなど,さまざまなジャンルでお伝えしようと思います。

 第1日目は,「あさがお」についてのお話。
 学校のグリーンカーテンのあさがおが咲き始めました。あさがおってどうしてそんな名前になったかのお話です。あさがおは,早朝に咲き「朝の顔」であるから朝顔である,って思っている人も多いはず。
 正確にはそうではなく,早朝に咲いて,昼にはしぼんでしまうのを「朝の美人の顔」にたとえた,「朝の容花(かおばな)」の意味だそうです。
 あさがおは一年生も育てています。きれいな花をたくさん咲かせてほしいですね。

なっちゃん

画像1
画像2
画像3
(なっちゃん)「あっ!!大変!!・・・」

(なっちゃん)「そろそろ帰らないと・・・。みんな心配してるわ。」

(なっちゃん)「養正小学校ってとっても素敵な学校ね。ここに通っている子どもたちもとってもすてきね。」

(なっちゃん)「わたし知っているのよ。来週から学校が毎日あるんでしょ。わたしの役目はこれでおしまい。養正小学校のみんなにバトンタッチするわ。バトンを受け取ったみんなは,養正小学校をもっと楽しい笑顔いっぱいの学校にしてね。」

(なっちゃん)「わたしは運動場からみんなのことを見守るわね。今までわたしのことを応援してくれたみんな,ありがとう。夏みかんの木を見たら,わたしのことを思い出してね。」

(なっちゃん)「みんながんばってね。さようなら・・・。」

お料理を作れるの?

画像1
画像2
画像3
(なっちゃん)「このお部屋は何かしら?あれ!?お料理ができるの?」

(なっちゃん)「このお部屋は何のお勉強をするのかしら?ごはんとか味噌汁とかを作るのかしら?わたし,作ってみたいものがあるんだ。」

(なっちゃん)「わたしお料理したことがあるのよ。とっても上手に作れるのよ。何が作れるかって?それはナイショ。だって,恥ずかしいんだもん。」

(なっちゃん)「それにしても学校っていろいろな部屋があるのね。わたしびっくりしちゃった。学校に来れば,いろいろな勉強もできるし,したいことがなんでもできるのね。わたし,学校が大好きになったわ。」

(なっちゃん)「あっ!!大変!!・・・」

 家庭科室では,ミシンを使ったり調理実習をしたりします。学校では,お料理の勉強もするんですね。
 ところで,なっちゃんはどうしたんでしょう?大変なことが起こったのかな?

音楽室

画像1
画像2
画像3
(なっちゃん)「わたし,ピアノが大好きなの。だって,すてきな音が聞こえるでしょ?ドとレがどこかわかるのよ。すごいでしょ。」

(なっちゃん)「あれ?このお部屋には机がないのね。どうしてかしら?勉強できないじゃないの?」

(なっちゃん)「ピアノだけじゃなくて,オルガンもあるのね。ほかにはどんな楽器があるのかしら。いっぱい音をならしてみたいわ。」

(なっちゃん)「昔の人の写真がはってあるのね。この人たちは何をしていた人たちなのかしら。ベートーベンって書いてある。ジャジャジャジャーンの人ね。わたし知ってるのよ。」

 音楽室には,たくさんの楽器があります。それにしても,どうして机がないのでしょう?一度考えてみてください。

待ってました!給食時間!6

画像1
画像2
(なっちゃん)「わたしがどこの部屋にいたかわかった?そうよ理科室よ。でもね,だれも校長先生に答えに来てくれなかったって,校長先生がさみしそうに話していたわよ。」

(なっちゃん)「わたしは今,理科の準備室にいるのよ。いろいろな道具がはいっているわ。3年生から理科が始まるんだって。」

(なっちゃん)「給食が始まったんでしょ。わたし知っているのよ。だって,いいにおいがしてきたんだもの。わたしも食べたかったわ。でもね,わたしには誰も給食を持ってきてくれないの。食べたいのに・・・。」

待ってました!給食時間!5

画像1
画像2
画像3
 養正小学校の教職員の中には,久しぶり(小学校以来)に給食を食べる人がいます。また,京都市出身ではない教職員にとっては,初めての京都市での給食です。
 京都市の給食は自校給食ですので,学校で作っています。給食調理員さんや栄養の先生たちで作られています。今日のチャウダーは,既製品のルーは使いません。すべて手作りです。ですので,とってもおいしいです。
 教室を回っていると,「このトロトロのチャウダーがおいしい!」「ツナサンド最高!」という声が聞こえてきます。手作りの給食は,心も温かくしてくれますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp