京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:96
総数:392007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

書写 毛筆をはじめよう

画像1
 今日は,はじめての毛筆をしました。新しい道具の名前を知ったり,その使い方をおぼえたりしました。
 えんぴつで書くのとは,持ち方やしせいが少し違って,むずかしそうでした。しせいよく,ていねいに,落ち着いて,書けるようになりましょう!

社会科 学校のまわりの様子

画像1
画像2
 方位じしんの使い方がうまくなりました!はりの赤い部分に,「北」を合わせて,方位を知ることができます。
 学校の北がわには,何が見えるでしょうか?南には?西には?東には?
 方位じしんを使って,方位をたしかめながら,学校のまわりのようすを見ることができていました!

ホウセンカのかんさつ

画像1
 理科の学習では,ホウセンカのようすをかんさつしました。子葉のほかに,新しい葉が出ています。ちがいに気づくことができていました!紙テープの使い方も,ばっちりでした。

そうじのしあげに

画像1
 今週から,昼休みの後に教室とろう下のそうじをしています。今日のそうじの後,そうじ用ロッカーを見た人が一言!
「ほうきのひも かけたらいいやん!」
 それを聞いて,先生も見てみると,ほうきがロッカーの中でぐちゃぐちゃに…。その後,ひものついているほうきを,フックにかけてくれました!
 かたづけまで かんぺきな3年生でした!!

理科 よーく見るために・・・

画像1
 理科の学習では,「かんさつ」をすることが多くあります。かんさつをするときに,ある道具を使うと,大きく見え,くわしくかんさつすることができます。
 そう,虫めがねです。
 今日は,虫めがねの使い方を学習し,教室の中のものを見てみました。物を動かすときと,自分が動くときのちがいを考えて見ることができました!

音楽科 リズムでなかよくなろう

画像1
 今日は,3年生になってはじめての音楽科でした。1年間の学習について知った後,手びょうしでリズムゲームをしました。友だちの音をよく聞いて,手をうつことができていました!

体育科 はばとび

画像1
 今日から,はばとびをはじめました。今日のめあては「ふみ切り足」を見つけることです。うまく ふみきることができると,高く,遠くへとぶことができますよ。メジャーを使って,友だちの記ろくをはかることもできました!

算数科 九九の表とかけ算

画像1
 2年生のときに学習した九九。3年生では,さらにパワーアップした九九の学習です。
 今日の学習では,「0×0」から「10×10」の100マスある大きな表を見て,かくれたひみつを見つけました。

社会科 学校のまわりの様子

画像1
 みなさんの家は,どこにありますか?公園の近く?スーパーの横?まっすぐ行って右?
 ・・・よく分かりませんね。

 今日の社会科では,「学校から見てどの方位にあるか」を言えるようになりました。方位じしんという道具も使って,2年生のときに行ったお店やじんじゃが,どの方位にあるのかを考えました。

理科 植物の育ち方(1)

画像1
画像2
画像3
 一番さいしょに出てくる葉のことを何といいますか?

 そう!「子葉」ですね!
 子葉は,しょく物のたねから,一番はじめに出る葉のことを言い,その数は2まいです。今日はせつめいができるようになりました。
 その後,ホウセンカと,前回まいたたねに水をやりにいくと…なんと!ダイズとヒマワリから,もう子葉が出ていました!!とても早くて,先生もおどろいています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp