京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up48
昨日:96
総数:392011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

授業再開

 昨日,7日から後期後半の授業が再開しました。大変寒い朝でしたが,子どもたちは元気に登校してくれました。
 はじまりの会では,今年の干支である「未(ひつじ)年」についてのお話をしました。羊は群れをなして生活するところから,「家族の安泰」や「平和に暮らすこと」を意味するそうです。養正小学校のみんなにとって,そのとおりの1年になることを祈りたいと思います。
 また,9月から12月までの学校の様子を写真で振り返り,残りの2か月半ほどの見通しをもつことと,この1年の具体的な目標をもつことを伝えました。
 これからも,寒い日や雪の降る日が続きそうですが,インフルエンザなどの病気には十分注意して,良い体調で学年のまとめの時期を過ごしてくれることを願っています。
画像1画像2画像3

業間ダンス

画像1画像2画像3
 今日から中間休みに業間ダンス(運動会全校ダンスの練習)が始まりました。スポーツ委員会の子どもたちがこれまで練習してきたダンスを,全校児童に伝えてくれました。
 養正校では,この業間ダンスのほかに,中間休みに大縄大会や業間マラソンをおこなっていますが,楽しみにしている中間休みにも関わらず1年生から6年生の全員が参加してくれます。とても素晴らしい光景です。全校で1つのことを一緒におこなう活動は,学年の壁を越えて,同じ学校に通う仲間としてのつながりをより強くしてくれます。
 運動会本番までに息の合った全校ダンスになるよう,これからの業間ダンスを頑張ってくださいね。

授業再開!

 33日間の夏休みを終え,昨日から学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。長い休み明けは特に子どもたちの身体や心の状態が気になるのですが,昨日も今日もほとんど欠席はなく,良い再スタートになりました。次は一日も早く,授業がある時の生活リズムを取り戻してほしいと思います。
 昨日の「はじまりの会(全校集会)」では,以下のスライドにあるような内容を子どもたちに伝えました。毎日の学校・家庭での学習のこと,これからある大きな行事での仲間との関わりのこと,身近な約束事やルールを守ること,そして健康な身体を保つこと。いずれも一人一人の子どもたちが当たり前のこととして実行し,さらに楽しい学校生活を自分たちで築いていってくれることを期待しています。ご家庭でも子どもたちへの声かけなど,引き続きご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

水泳学習終了

画像1
画像2
 夏休みが始まり,2週間近くが過ぎようとしています。プール学習や部活動,登校日にやってくる子どもたちからは,元気に過ごしている様子がうかがえます。
 学校での水泳学習は,今日が最終日でした。夏休みに入ってからは,天候にも恵まれて中止になる日もなく,安全に楽しく水泳学習を行うことができました。この後も,家からプールや海などへ泳ぎに行く予定があるみなさんは,十分安全に気を付けて,さらに泳力を伸ばしてほしいと思います。
 学校では,昨日から学級ごとに登校日が始まりました。登校日が終わると夏休みも後半を迎えます。残りの夏休みも,元気で充実した日を過ごしてくれることを願っています。

夏休みが始まりました

画像1
画像2
画像3
 今日から33日間にわたる夏休みに入りました。とは言っても,初日の今日は,サマースクール・プール学習・部活動にほとんどの子どもたちが登校してきました。
 サマースクールでは,各学年・学級の教室で,夏休みの課題やプリント学習に,たくさんの子どもたちが意欲的に取り組んでいました。プール学習は低学年のみでしたが,真夏の太陽を浴びながら元気に水しぶきを上げていました。また,朝一番からの陸上部の活動でも,5・6年生の子どもたちが,汗をいっぱいかきながらしっかりと走り込んでいました。
 それぞれの計画にそって,充実した夏休みを過ごしてくれることと思います。

まとめの会

 いよいよ明日から,子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。前期前半の授業最終日になる今日は,1校時に全校児童が集まり,まとめの会を行いました。
 校長からの話では,4月からの3ヶ月半を写真で振り返るとともに,夏休みに大切にしてほしいこと,守ってほしいことを3点にまとめてお話しました。「自分の命を自分で守ること」「家庭で学習を続けること」「生活リズムを大切にすること」の3点です。
 33日間にわたる長期間の休みになります。もちろんゆっくり休むことも必要なのですが,それが心と身体の緩みになってしまうと,大きな事故や病気につながることもあります。子どもたちには3点の中でも特に「命を守ること」を強調して話しました。以下に,その時に使ったスライドの一部を掲載しますので,ご家庭の方でも意識をしていただけるとありがたいです。
 子どもたちにとって,安全で楽しい,そして充実した夏休みとなることを願っています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習・部活動

画像1
画像2
画像3
 夏休み前最終の土曜学習と部活動がありました。3連休の初日ということもあってか,いつもよりは参加者が少なかったのですが,参加している子どもたちは暑さに負けず学習に,演奏に,運動に頑張っていました。
 各部活動とも,夏休み中または夏休み以降に試合や発表が予定されています。夏休み中の部活動は,個々の力量もチームとしての力量も,いつも以上に伸ばすことができる場となります。家庭での計画もたくさんある夏休みだとは思いますが,できる限り部活動に参加し,さらに力を伸ばしてほしいと思います。

6年「出前板さん教室」2

画像1
画像2
画像3
 10時ごろからは,京都たべもの文化研究会の方々に指導していただき,京野菜を使った調理に取り組みました。賀茂なすの田楽,味噌汁,枝豆ごはんなど,どれも京都らしい料理です。
 家庭科でおこなってきた調理実習の献立とはまた違い,難しいところもありましたが,グループで協力して作ることができました。夏野菜たっぷりの料理を美味しくいただくことができると思います。
 野菜が少し苦手な子どもたちも,その美味しさを感じてくれることができればと願っています。

6年「出前板さん教室」1

画像1
画像2
画像3
 台風の影響が心配されましたが,予定どおり「出前板さん教室」を行うことができました。京都市中央卸売市場,京都青果合同株式会社,京都たべもの文化研究会の方々にお世話になり,京野菜を使った料理について教えていただきました。
 初めは,市場のしくみと京野菜に関してお話をしていただき,伝統的な京野菜や市場での「せり」について学びました。日常の学習では学ぶことができない内容で,食に関して視野を広げる機会になりました。
 他学年の子どもたちも,1階廊下に展示された京野菜を手に取り,多くの野菜を興味深く見ていました。

6月土曜学習

画像1画像2画像3
 どんよりとした梅雨空の日になりましたが,今年度2回目の土曜学習がありました。参加する子どもが少ないかなと思いましたが,2年生〜6年生の子どもたち50人ほどの参加がありました。それぞれの教室に分かれて,家から持ってきた学習や学校で用意をしたプリント学習に静かに取り組めていました。
 土曜学習はあくまで自主参加ですが,こういう機会に自分から学習に向かう姿勢を身に付けてくれることを願っています。7月も19日(土)に土曜学習を予定しています。是非,ご家庭からも参加への声かけをよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp