京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up43
昨日:69
総数:392234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

創立記念日

画像1
 11月1日は養正小学校134回目の創立記念日でした。朝の会で1953年のPTA会報第47号をもとに話をしました。この会報の中には校歌にかかわって当時の校長先生の次のような記事が掲載されていました。
「74周年を迎える養正校に,校歌がないのは何かしら物足らぬ感がしました。が幸に,PTAや区民の皆様方のご賛同により,本校にふさわしい校歌が,創立記念日の佳き日にできました。本当に嬉しいことです。・・・」
 この年に校歌制定委員会を設定したそうです。その構成員は,教員,PTA,そして特別審査委員の計14名。その委員会が校歌を公募し,なんと21篇の詞が届き,委員のみなさんがずいぶん長い時間をとって決めたようです。選ばれたものが今の校歌で作詞者は「善波 周(ぜんば まこと)氏。
 会報に「入選にあたって 善波 周」というページがあり,そこで善波氏が養正校の校歌に込めた願いを次のように述べていらっしゃいます。
 歌詞の一番には「強さ」を二番には「友情」を,そして三番には「希望」を歌った。特に一番には「強さ」を子どもたちに本当の自覚にまでもっていきたい願いを山に関連して歌った。
 当時から養正校がPTA,地域の皆様方に支えられ,応援されていることが分かるエピソードでした。今日は養正校134回目の創立記念日とともに,校歌制定60周年だったのです。
「北にはひえい ひがし山 仰ぐやまやま まどちかく〜」
 体育館で子どもたちの歌った校歌が心地よく私の耳に響きました。
 

学校運営協議会理事会がありました

 16日(水)午後7時より,学校運営協議会理事会を行いました。
 この会では,学校から前期を終えての子どもたちの様子や取組について話し,前期にとった児童・保護者の学校評価についてその結果と考察を説明しました。保護者の皆さんからいただいたご意見について,例えば,放課後遊ぶ子どもたちのために,ランリュックなどの置き場を体育館北側に設置するなど,工夫・改善しているところです。
 理事の皆様からは,さまざまな点からご意見をいただきました。これらの意見を含めまして,学校ニュースでお伝えするとともに,改善できることに着手していきたいと考えています。
 理事の皆様には,お忙しい中集まっていただきましてありがとうございました。

憲法月間について

 4月30日,明日から5月です。ゴールデンウィークに挟まれる形で今週の学校生活は3日間となります。明日はえのき・1・2・3年生の遠足なので,朝の会で子どもたちに憲法月間の話をしました。話の内容は以下の通りです。
 5月3日は憲法記念日で今年で66年目を迎えることになります。憲法には次の3つの柱があります。
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
 その中でも2つめの基本的人権の尊重に関わって,みなさんに学校生活で大切にしてほしいことは,「誰に対してもやさしく接することができ,相手を大切にする行動がとれる」ということです。新しい年度が始まって4週間目,これまで学級で「あいさつゲーム」,「あ・い・さ・つ」の大切さを学ぶ,そして「自己紹介」等工夫してすすめてきました。どれも,上で述べたことにつながっています。この一年間,学校の中でやさしく接する場面や相手を大切にする場面をたくさんみつけ,先生達に教えてください。
 最後に,今日学校のきまりについてのプリントを配ります。なぜ,こういったきまりがあるのかしっかり考え,きまりにはないけれど,こんなことも大事にしたいと言える子になってくださいと結びました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp