京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up59
昨日:81
総数:392395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

生花 2月

画像1画像2
 18日(土)にPTA生花教室が行われました。雪が積もってあいにくの日となりましたが,生花の講師の先生にお世話になりました。今回の花には「菜の花」が含まれていました。
 厳しい寒さが続く2月ですが,着実に春の足音が近づいてきています。菜の花のつぼみが膨らむことを楽しみにしています。

生花 1月

画像1画像2
 今日は昨日後半からの雨が残り,今も少し降っているようです。子どもたちは読書の時間など教室での過ごし方を工夫して,落ち着いた様子で過ごせています。
 1月14日にPTA生花教室がありました。そのときに今回も校長室にお花を生けてくださいました。いつも感じるのですが,花が変わると部屋の雰囲気も変わるものです。生けていただいた際には,かたかったつぼみや冬芽が少しずつ変わっていく様子を楽しんでいます。

歩こう会

 19日校門で朝のあいさつをしていると,飛鳥井公園に地域の養寿会18名の方が集まっておられました。お聞きすると,毎月第3月曜日に歩こう会をしているということでした。
「今月は近いところまでですよ。」
「どちらまで行かれるのですか。」
「下鴨神社から,相国寺をへて御所まで行くコースです。」
「ずいぶん歩かれますね。お気をつけて。」
と会話がはずみました。
 最後尾を行かれる方は自転車に乗ってられました。お年を聞いてびっくり。95歳の方でした。この会を楽しみにされていることがよくわかりました。
 いつまでも元気で続けてください。

生花

画像1
毎月1回PTA生花教室がふれあいルームで行われています。今月は10日(土)にありました。その時にいつも校長室にお花を生けていただいています。生けていただいた花が校長室に新しい雰囲気をつくってくれます。冬休みまであと2週間。寒さに負けず,充実した一日を積み重ねていきたいものです。

冬到来

画像1
 今日の最高気温は9度最低気温は2度と聞いて,朝のあいさつをこの冬初めてコートをはおってしました。しばらくすると,2年生の子どもから「校長先生カッパを着てる。」と言われました。一瞬雨合羽と間違えているのかなと思って,「これはコートだよ。寒いからね。」とこたえました。
 校長室に戻って,「カッパ」という言葉を調べてみると,「合羽(かっぱ、ポルトガル語capa)は、雨具の1つで,身にまとって雨や雪を防ぐ外套である。英語のケープ (cape) と同じ語源。『合羽』は当て字である。」ということがわかりました。このことから,カッパとコートは非常に近い意味であることが分かりました。勉強になりました。
 朝から比叡山の頂には白いものが見られ,掃除時間に吹いていた風にも冬到来を感じました。

ほめてがみ

 昨日,2年生の担任の先生から,ある子どものノートを渡されました。そのページには「ほめてがみ」という題が書かれ,その下にはきれいな色の紙が貼ってありました。さらにその紙の左上に「ひいて」と書いた小さな紙があるので,その部分をつまんで色のついた紙を手前に引いてみると,次のような手紙があらわれました。
 こう長せんせいへ
いつもがっこうの前で大きな声で元気に「おはよう」といってくれてありがとうございます。
 少し寒くなってきたなと感じた日でしたが,心の中はポッカポカになりました。

後期始業式より

 一日を元気に過ごす合言葉「朝ごはん,早ね,早起き」を話したあと,子どもたちに二つのことを伝えました。
 一つめは,みなさんは気づいていないところで,周囲のたくさんの方に支えられています。そのことに目を向けられるようになりましょう。
 二つめは,みなさんは学校で学んでいく中で,少しずつですが力を伸ばしているのです。めあてをもってそれに向けて続けて取り組んでいきましょう。
 後期が始まりました。子どもたちが成長したと実感できる場面にたくさん出会えることを楽しみにしています。

キンモクセイ

画像1
 前期再開した日,子どもたちに「しばらく暑い日が続きますが,秋は少しずつ近づいてきますよ。夏休み中,校内や飛鳥井公園で鳴いているクマゼミの声の中に昨日ツクツクボウシの声がまじっていることに気づきました。これから季節が変わっていく様子をたくさん見つけられるといいですね。」という話をしました。先週のことです。登校してきた一人の児童が校門に立っていた私に「来る途中,キンモクセイのいいにおいがしていたよ。」と教えてくれました。学校にも何本かのキンモクセイがあるのです。例年10月上旬ごろに突然香り始めます。その香りはとても強く,私が秋を感じる代表的な花です。
 今日は水曜日。児童会によるクリーンキャンペーンがありました。前期児童会代表による最後の取り組みです。ゴミ用のはさみなどを運び,全校児童への参加呼びかけの放送,清掃活動,活動で集まったごみを袋に入れ,終了後の話,いつもと変わらない順番で進んでいきました。でも,今日は最後に参加児童から前期児童会代表のメンバーへ「ご苦労様」の拍手がありました。今日の参加者は42人でした。目標を100人参加と決め,とても暑い日でも呼びかけ続けてくれました。また,参加カードの作成など工夫もしてくれました。最高参加者は72人で目標には達しませんでしたが,これらの継続した取り組みの成果だと思います。とっても素晴らしかったです。
 まだまだ秋の深まりはこれからです。実りの秋を期待しています。

運動会前日準備

運動会の前日準備を高学年の子どもたちと一緒にしました。予報ではもっと雨が降るのではと思っていましたが,意外に雨は降りませんでした。準備をしている子どもたちからも明日の天気の心配の声が聞かれませんでした。でも,準備が終わってから午後6時30分頃に少し雨が降ってきました。明日の天気予報は「くもり後晴れ」で今日よりもずいぶん気温が下がるようです。子どもたちが体調を崩さず,全員が参加できることを願っています。

秋の訪れ

画像1
朝,校門に立って登校する子どもたちと「おはよう」「おはようございます」のあいさつをかわしていると,前の飛鳥井公園から聞こえてくるセミの鳴き声がツクツクボウシのものだけになってきました。朝の気温が低くなりずいぶん過ごしやすくなりました。9月12日は十五夜,中秋の名月です。10日から12日にかけて,京都市内では観月のイベントがたくさんあるようです。美しい月を見る時間を是非とりたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp