京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up26
昨日:69
総数:392217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

楽器の練習!

画像1画像2
 音楽では,けんばんハーモニカやリコーダーなど,楽器の練習が始まっています。けんばんでは,指使いに気をつけて演奏しています。グループでの教え合いも見られます。リコーダーでは,『シ』と『ラ』の音を練習しています。1日に少しずつでも楽器に触れる時間を作って,練習したいと思います。

街頭募金 6年

 3日間,百万遍と出町柳駅前で熊本地震の募金活動をしています。校門前で募金をしたあと,子どもたちから人がもっと通る場所でしたいという意見が出ました。子どもたちの「募金お願いします。」という心のこもった言葉が多くの人に伝わり,たくさんの募金が集まっています。30日(月)が最後になります。子どもたちのがんばりが熊本や大分に届くことを祈っています。
画像1

交通安全教室

画像1
画像2
 交通安全教室では、交通ルールについて下鴨署やPTA、少年補導・交通安全会の方から教わりました。正しい歩き方やどこで気を付けるのかを教えてもらった後、早速学校の周りを歩きました。横断歩道で右左を見たり、路側帯の中を歩いたりと上手に実践することができました。

「6」ってどんなすうじ?

画像1
 今日の算数の時間は、「6はどんなすうじかな」というめあてで学習しました。最初に、赤色5人と青色5人の帽子をかぶった子ども達が6つのイスを使って、イス取りゲームをしました。「イスに座れた赤色帽子の子は何人かな?」そんな風に楽しみながら、学習することができました。これからも、「知りたい!」「楽しい!」と感じられるように、学習していきたいと思います。

交通安全教室

画像1画像2
 交通安全教室が行われました。PTAや少年補導・交通安全会の方、下鴨警察署の方のご協力により安全な歩き方を教えていただきました。「道路のどちら側を歩くのかな?」「なんで危ないのかな?」など、正しい交通ルールを教えてもらった後、早速実践です。学校の周りをルールを確認しながら歩きました。
 これからも正しくルールを守って、安全に過ごしてほしいと思います。

4年 角の予想

 身の周りの傾きが何度くらいあるのかを考えました。教科書に手作りできる教具があり,みんな楽しんで作っていました。まずは,何度くらいの傾きがあるのかを予想してから,教具を使って角度を測りました。教室やろうか,運動場の遊具など,いろいろなものの傾きを測っていました。大きな角度は予想と近い角度になったようですが,小さい角度は予想が難しかったようです。

画像1画像2

お世話になりました〜交通安全教室〜

 低学年を対象にした交通安全教室を行いました。例年,下鴨警察署・地域の交通安全会・PTAの方々にお世話になり,安全な道の歩き方を学習しています。
 今年度も,十名を超える地域・保護者の皆様のご協力で,実際に学校の外へ出ての活動を行うことができました。登下校時をはじめ,交通事故から自分の身の安全を守ることができる力を身に付けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

部活動 〜陸上〜

画像1画像2
 陸上部の活動がスタートしました。5・6年生が対象で,他の部活動と兼ねて入ることができる陸上部には,20人ほどの子どもたちが登録しました。
 他の部活動も同じなのですが,とりわけ陸上については,続けることで確実に記録は伸びていきます。暑い時期の練習はとてもしんどいのですが,是非それを乗り越えて,陸上部での活動を続けてほしいと思います。

4年 上手な話の聞き方

画像1画像2
 ハートフルタイムでは,相手がもっと話したいと思えるような話の聞き方について学習しました。いくつかロールプレイをして,どんな印象を受けたか考えを交流しました。うなずいたり,「へ〜」「そうなんや」と相づちを打ってもらったりすると嬉しいと感じていました。
 授業の後半は,隣の友だちと「聞く側」「話す側」に分かれて話を聞き合いました。体を話している人の方に向けたり,上手に相づちを打ったりしながら話を盛り上げていました。この時間だけでなく,日常に活かせるように繰り返し,意識していきたいですね。

ぶっくままクラブがありました

画像1
画像2
1・2年生対象の「ぶっくままクラブ」が23日(月)にありました。今年度初めての「ぶっくままクラブ」です。これは,地域ボランティアの方による,読み聞かせ,クイズ,工作などの取組です。子どもたちはとても楽しんでいました。保護者の方も見に来てくださいました。これからほぼ毎月行われます。どんどん参加してほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp