京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:130
総数:390412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

サマースクール

画像1
今日から夏休みが始まりました。でも、子どもたちは学校大好き。朝9:00からのサマースクールに、全員出席でした。いつものように、畑の水やりと草取りをした後、国語と算数の学習を少ししました。その後はプールへ。猛暑の中、1〜3年のたくさんの友だちと一緒に水しぶきをあげ、水遊びを楽しんでいました。

夏休みが始まりました!〜その3〜

 水泳指導と部活動の様子を写真で紹介します。
画像1画像2画像3

夏休みが始まりました!〜その2〜

画像1画像2画像3
 今日から3日間のサマースクール,そして水泳指導や部活動が始まりました。
 サマースクールには,各学年ともほとんどと言ってもよいぐらいの大変多くの子どもたちが参加し,各々の学習(宿題やプリント)を頑張って進めていました。いずれやらなくてはならない宿題,サマースクールの時間を活用してどんどん進めたいものです。明日・明後日も,たくさんの子どもたちが参加し,しっかり学習を進めてほしいと思います。
 低学年(えのき・1〜3年)の水泳指導では,たくさんの子どもたちの歓声がプールから響いていました。部活動も,今日から陸上・サッカー・金管バンドが夏休み中の練習をスタートしました。朝の陸上部の活動では,早速,高野川での練習に多くの子どもたちがいい汗を流していました。とても暑く,家でのいろいろな計画もある夏休みの練習はどうしても参加が難しいこともあると思います。しかし,時間的に参加できる日は,しっかりとした自分の意志をもって練習に参加し続けてほしいですね。ご家庭での後押しもお願いします。

夏休みが始まりました!

 いよいよ夏休みが始まりました。子どもたちの様子を見ていても,どの子も夏休みがやって来るのを,首を長くして待っていたようです。
 授業最終日となる24日の1校時には全校児童が集まり,まとめの会を行いました。4月からの3ヶ月半を写真で振り返るとともに,夏休みに大切にしてほしいこと,守ってほしいことなどをお話しました。「自分の命を自分で守ること」「家庭で学習を続けること」「生活リズムを大切にすること」の3点です。(スライドをご覧ください)
 約ひと月にわたる長い休みになります。もちろんゆっくり休むこと,楽しむことも必要です。しかし,心と身体の緩みが,大きな事故や病気につながることもあります。夏休みの宿題の進め方や毎日続けて行うことなどを子どもたちと話し合っていただき,計画的な夏休みとなるように,ご家庭の方でも意識をしていただけるとありがたいです。
 子どもたちにとって,安全で楽しい,そして充実した夏休みとなることを願っています。
画像1
画像2
画像3

大掃除!

画像1画像2
夏休み前の最後に大掃除をしました。
いつも使っている教室や廊下の壁,床をピッカピカにしました。
今日は魔法のスポンジを使ったので,面白いように汚れが落ちていました。
みんな次から次に汚れを見つけてはきれいに磨いていました。

夏休みが明けると,運動会や学習発表会などの行事が続きます。
みんながあこがれる発表になるように,練習から全力を出し切って,卒業までの思い出を作っていきましょう。

食の指導!

画像1画像2
栄養教諭の先生から「清涼飲料水」についてのお話がありました。
人の体には水分が必要で,体の半分以上が水分でできています。
年齢によっては水分量が変わりますが,少しでも減るとのどが渇いたり,体調を崩したりしてしまいます。
のどが渇くと清涼飲料水を飲みますが,実はそこにはたくさんの砂糖が入っていることを予想したり,実際に飲み比べたりしました。飲み物によっては,同じ砂糖の量でも,色やにおい,香りによってずいぶん味に違いがあることを体験しました。
清涼飲料水とうまく付き合っていくために,どんな工夫があるのかを考えて終わりました。
これからの夏休み,今日の学習を思い出して,体に優しい飲み方をしましょうね。

にこにこ集会!

画像1画像2
今日のにこにこ集会では,6年生から「上ぐつキャンペーン」の表彰がありました。
どのクラスも頑張りが見られたように思います。
賞状を送る側も送られる側も,拍手をしていたのが印象的でした。
そのあと,「よい歯の表彰」もありました。
6年間虫歯をつくることなく過ごした6年生が表彰されました。
これからも歯を大切にしていきましょう。

お楽しみ会!

画像1画像2
夏休み前の最後に,係ごとに出し物をしました。
今週は時間を見つけては,この日のために準備をする姿がありました。
そのおかげもあり,どの係も本当に工夫してみんなが楽しめる時間になりました。
5年生はクラスでの関わりを本当に大切にして4ヶ月間過ごしてきました。
夏休み明けは,運動会や長期宿泊学習,和菓子作りの学習など,行事が増えてきます。
さらにクラスのきずなを深めて,6年生に向けて頑張ってほしいと思います。

とうもろこし

画像1
画像2
画像3
 畑で育てていたトウモロコシの収穫をしました。とってきたトウモロコシの皮をむくと,日照不足なのか,残念ながらだいぶ小振りで,実のつきかたは少な目でした。教室で電磁調理器を使って塩ゆでにしました。ほんの少しずつだったのですが,子どもたちは「おいしい〜!」と大喜びでした。毎日お世話を頑張って自分たちで育てた野菜の味は格別です。

暑中見舞い

画像1
画像2
画像3
 暑中見舞いのはがきを書きました。ピーマンやオクラを使ったスタンプできれいに飾ったところに思い思いの言葉を書きました。おじいちゃんやおばあちゃんに宛てて書く子,以前に担任してもらった先生に宛てて書く子,それぞれに心を込めて丁寧に書きました。宛名も書けるところは自分で丁寧に書きました。
 そして,郵便がどのようにして相手のところに届くのかという学習をして,いざ,はがきを投函しにいきました。安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方,はがき一つ出しに行くにもいろいろな学習があります。無事はがきを投函し,満足気な子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 授業再開 はじまりの会(にこにこ集会) 4時間授業 PTA声かけ運動
8/27 給食開始  ジョイントプログラム(5,6年) 生活しらべ(27・28・31日)
8/28 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp