京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:64
総数:392314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

認知症ってなんだろう  その1 4年

今日は高野包括支援センターから4名の
方々が教室に来て下さいました。

そして認知症についての学習をすすめて下さいました。
少しの講義の後,2つのグループに分かれて,高齢者体験をしました。

1つのグループは耳あて,色眼鏡のようなマスク,手袋をはめました。
そのような状態で紙を数える作業をしました。

指先の感覚や見にくい状態で子どもたちは困っていました。
8枚を数えたつもりが23枚もあった子どももいました。
「これは大変だ。」という感想がありました。
画像1
画像2
画像3

認知症ってなんだろう  その2 4年

もう1つのグループは足に重りをつけました。
そしてその状態で階段の登り降りをしました。

ひざがあがらずに子どもたちはしんどい表情で活動していました。
「いつもこれで歩くのはしんどいです。」ほとんど子どもたちの感想はこれでした。

その後教室に戻り「大好きなおばあちゃん」というビデオを見ました。
みんな真剣な表情で見ており,その後の感想では自分の思いがしっかりと
つまった文章を書くことができました。
今以上にやさしい気持ちが心に生まれたと思います。

関係者の方々にはお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月30日

 今日の給食は,天津飯・牛乳・とうふと青菜のスープでした。パン皿にのった天津飯の具を各自でごはんに乗せて,丼にして食べました。おおきな蟹の身が入っていて「蟹大好き・・・」といいながら喜んで食べていました。えだ豆も入って彩りもきれいでした。
画像1

感嘆符 シャボン玉をふく人をかこう  4年

今日の図工科では構図の難しい絵をかきました。
シャボン玉をふいている人の絵です。

体に対して顔の上下が反対になっている。
手が1度画用紙から出てまた中にもどってきている。
シャボン玉についているストローはまっすぐではない。

この3つの視点をよく考えて書き始めました。
さらに自分の顔をかくことはとても難しいですね。
明日からは画用紙に書きすすめていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月29日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティでした。今日は縦割り給食で全児童を10グループに分けて,楽しく給食を食べました。献立もカレーだったので,食べやすく,どのグループも時間内に食べることが出来ました。
画像1

いかのおすし

画像1
画像2
 11月29日(木)中間休みに不審者に対応するための避難訓練を行いました。
 ドリームワールドに不審者が忍び込んだという想定で,運動場にいる子どもたちは飛鳥井公園へ逃げ,教室にいる子どもたちは,いったん生活科室にはいって避難する動きを確認しました。
 いつもとは違う避難の仕方に,子どもたちは放送や指示をしっかり聞きながら,真剣に取り組んでいました。
 その後のまとめの会では,校長先生から,「いかのおすし」の確かめがありました。「いか」いかない,「の」乗らない,「お」大声を出す「す」すぐ逃げる「し」知らせるです。いつどこに危険が潜んでいるかわかりません。一人一人が自分の命や安全を守れるように,色々な場面での避難の仕方を身に付けていかなければなりません。ご家庭でも機会を作っていただき,お話をしていただければと思います。

ほめていただきました

 水曜日に児童会が取り組んでいる飛鳥井公園のクリーンキャンペーン。今日もいつものように終わろうとしていました。参加したみんなが集まり,児童会代表から一言ずつ言っているところを写真に収めた時です。地域の方が自転車で通行中,わざわざわたしの前で止まられました。そして,
「市の方が公園を清掃してくださっていると思ったら,小学生なので驚きました。 毎週されているのですか。」
「ええ,週に一回水曜日に取り組んでいます。」と答えると,
「とってもよいことですね。」とおっしゃってくださいました。
寒い朝わざわざ声をかけてくださいました。
画像1

就学時健康診断がありました

 27日(火)の午後に就学時健康診断がありました。6年生児童が来年1年生になる子どもたちの健康診断の世話をしてくれました。誘導役や各検査の部屋での役割など,一生懸命に取り組んでくれました。小さな子どもたちに対して優しい表情で接してくれている6年生の姿にうれしくなりました。
画像1画像2

疏水を見学しよう その5 4年

1.疏水記念館を出ると,すぐ横にあるインクラインの線路を登りました。

2.南禅寺横にある水路閣を目指し,とても細い道を歩きました。

3.水路閣に到着です。下から見た建物は素晴らしかったですね。

今日は1日中ずっと疏水の流れと一緒でした。
この社会見学を活かして工事の苦労や疏水の工夫などを
今後の学習でまとめていきましょう。

画像1
画像2
画像3

疏水を見学しよう その4  4年

1.お弁当を食べた後にまた電車に乗り,蹴上駅まで行きました。
  そして疏水記念館に到着しました。

2.3.記念館の中にはたくさんの資料がありました。
  みんなしっかりとノートにわかったことを書くことができましたね。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp