京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up9
昨日:130
総数:390414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

はじめましての会

画像1
画像2
養徳小学校と北白川小学校と養正小学校の3校が北白川小学校に集まって「はじめましての会」をしました。今年度の1年生も迎えての交流会です。全部で14人が集まりました。自己紹介のあと,おにごっこをしたり,大きな大きなバランスボールで遊んだり,リレーをしたりしました。最後には,バルーンでも遊びました。えのき学級のみんなは汗をかくほど体をいっぱいつかい,笑い声があふれた第一回の交流会ができました。

4年 どんなごみ?

社会の学習で「くらしとごみ」の学習をしています。
学校や家からはどんなごみが出るのかを調べました。
学校では,給食室や産業廃棄物のごみ捨て場など,いろいろな場所のごみ捨て場を調べにいきました。
思っていたより給食室のごみの量が少なくてびっくりしていました。
「残飯が少ないとごみも少ないね。」と話していました。
画像1
画像2
画像3

リズムダンス

画像1
画像2
画像3
 3年生は体育の学習で,リズムダンスをおどっています。ヘイセイジャンプの曲にあわせて,リズムをとりグループであわせ,いくつかのふりつけをつなげて演じています。はじめは「はずかしい」という声が聞こえましたが,2回目からはどうどうと演じることができました。

今日の給食 4月28日

 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・なま節とふきの煮つけ・かきたま汁でした。
 今日のなま節とふきの煮つけは,この春の時期1年に1度登場する献立です。
 ここ京都で昔から食べつづけられている「おばんざい」のひとつです。
 ふきやたけのこの苦手な児童も多く,食べるのに時間もかかりましたが,子どもたちに伝えていきたい献立の一つです。

画像1

義援金ご協力ありがとうございました

東日本大震災で被災された方々に何かできることはないかと,昨年度の児童会,6年生が中心となり,義援金の募集をすすめました。多くの方の賛同を得ることができ,合計17万502円集めることができました。集まったお金は先日京都新聞社を通じて,被災地に送っていただくことになりました。被災された方々の未来に光が見えることを願っています。ご協力ありがとうございました。

4年 バトンをつないで

画像1
画像2
体育でリレーの学習をしています。
バトンの渡し方で,かなりタイムが縮められるということに気づきました。
テイクオーバーゾーンの中でバトンが渡せるように練習しました。
待っている間も,しっかり応援しました。

3年 音読発表会

 さんかん日では,おうちの人の前で音読発表会をしました。国語で学習している『きつつきの商売』を発表しました。声の大きさ,はやさ,間をくふうして上手に発表することができました。スピーチ大会ではもっとスキルアップして発表をする予定です。
画像1
画像2
画像3

2年生 がんばりました!音読発表会♪

画像1
画像2
 今日の2年生の参観日は、ふきのとうの音読発表会をしました。今日の参観日にむけ、子どもたちは何度もグループで練習をしてきました。声の大きさを工夫したり気持ちをこめて読むなど、それぞれの班ごとにいっしょうけんめい発表することができました。

1年生 ドキドキした参観日

画像1
画像2
 きょうは1年生にとってはじめての参観日でした。「ドキドキする」と緊張していた子もいましたが、いざ授業が始まるといつも通り、大きな声で「あいうえおうた」を発表することができました。ほかにも、ことば見つけやひらがなの「お」をかいたりしましたが、みんな一生けん命学習していました。

3年 書道の学習

画像1
画像2
画像3
はじめて書道の学習をしました。ふでの使い方,すみのすり方など書道のきほんをまなびました。しずかにすみをすり,漢字の「一」という字をれんしゅうしました。また,やりたいというかんそうをきくことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp