京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:81
総数:392350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

いっぱい収獲できるかな

画像1
画像2
プチトマト・なすび・ピーマンを植えました。これから収獲できるまでの間いっぱいお水をあげて世話をします。涼しい日も多いので野菜の生長が心配です。でもいっぱい実るのがとっても楽しみです。

6年 英語学習

画像1画像2画像3
「月」の英語を使って英語学習を楽しみました。今日はALTの先生と一緒でした。ALTの先生の正しい発音を聞き,12の「月」の英語を発音しました。
写真はステレオゲームです。ステレオゲームは,4人が同時に自分の誕生日の月を英語で発音します。聞いている友だちは,誰がどの月を発音したかを当てるというゲームです。

今日の給食 5月31日

今日の給食は,麦ごはん・牛乳・えびととうふのケチャップ煮・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。えびは大きくプリプリとしたえびでした。ほうれん草ともやしのいためナムルは,量もたくさんあり,野菜をしっかりとることの出来るメニューでした。
画像1

学校運営協議会

 5月28日(金)22年度学校運営協議会を開きました。理事長・学校長の挨拶の後、目白大学教授の原克彦先生に「安全にかかわる地域のネットワークづくり」という演題で講演していただきました。特に犯罪から子どもを守る「防犯」という視点でお話をいただきました。その後、3つの部会に分かれて、年間計画について話し合いをしました。学校・保護者・地域で子どもを育んでいくことを確認しました。
画像1
画像2
画像3

5年 英語学習

画像1画像2
ALTの先生といっしょに英語学習をしました。さまざまなゲームを通して,食べ物の英語の発音を楽しみました。スリーヒントクイズもしました。答えは,「すいか」です。誰か英語で言える人との先生の質問に,「ウォータメロン」と手を挙げて発言する子どもの姿が見られました。

リコーダーをふきました。

画像1
「早くリコーダーがしたい!」とリコーダーの学習を楽しみにしていました。
「リコーダーと仲良くなったら,とってもいい音で歌ってくれるよ。」と言うと,優しくリコーダーをなでたり,名前をつけたりしている子もいました。
最初は「シ」の音を学習しました。
「シ」の音だけでふける曲にも挑戦しました。

電池のはたらきをしらべよう  4年生

画像1
4年生の理科では電池のはたらきについて学習しています。2つの電池のつなぎ方を工夫し,どのようにつなぐと,豆電球が明るくつくのか,みんなで考えています。

5月土曜学習

土曜学習は,土曜日にも自主的に学習に取り組む習慣を定着させる一助として月1回実施します。29日に初めての土曜学習を行い,56人と多くの参加者がありました。子どもたちは自学ノートやプリント学習に取り組んでいました。集中できる時間を少しずつ長くしていく努力を今後も続けてほしいものです。
画像1画像2画像3

茶道体験教室

放課後まなび教室の取り組みの一貫として,茶道体験教室を行いました。地域の方の指導のもと,11人の参加者で大盛況でした。畳マットの上で正座をすると,すぐに足が痛くなり,休憩が必要となります。さすがに去年一年間参加した児童は姿勢がよく,ふくささばきも堂に入ったものでした。今年度も月に一回取り組んでいく予定です。
画像1画像2画像3

あさがお すくすく

画像1画像2
 1年生では「あさがお」を育てています。今日は、4回目のあさがおの観察をしました。植木鉢にところ狭しと,ふた葉が顔を出しています。
「はやく大きくなって、きれいな花を咲かせてね」と声をかけながら,世話をしています。どんな色のあさがおが咲くのか、楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp