京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:86
総数:395462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

4年 校外学習(5) くらしを守る警察の仕事

午後からは京都府警察本部へ見学に行きました。通信指令センターを間近で見ることができ,社会科で学んだことを思い出しながら真剣に見学していました。

ちょうど見学中にも110番通報があり,ランプの点滅に子どもたちは大興奮!
「2分に1度通報がある」と聞いた直後だったので,子どもたちからは「すごいなあ」「本当にたくさん通報があるんだな」と声が上がっていました。

(写真撮影はできなかったため,その他の見学の様子をご覧ください)

画像1画像2

4年 校外学習(4) 晴天の下で…

生き方探究館から徒歩数分,京都御苑にてお昼ご飯を食べました。
「好きなものばかり入っていた!」「おいしい!」夢中でパクパク食べていました。
保護者の皆様,朝早くからご準備いただき,ありがとうございました。
画像1画像2

4年 校外学習(3) 先端産業を知る

京都には,伝統的なものづくりと,先端のものづくりの両方が発展してきた経緯があります。
先端産業について,ひとりひとりがめあてをもち,企業のブースや年表の前で調べました。
画像1画像2

4年 校外学習(2) 体験学習

北白川小学校のみんなは「ラッキー」でした。
今回の学習には,実際に企業の方にお越しいただいて,先端産業についてのお話を聞くことができました。
「赤と青は入っていると思ったけれど,黒も入っているなんて驚いた」
「本物みたいに印刷してあってすごい」などの感想が出ました。

画像1画像2

4年 校外学習(1) ものづくりについて

校外学習で,京都で行われてきた(そして今も続いている)ものづくりについて学びました。
バスに乗って生き方探究館へ・・・

まずは活動の流れを聞き,学習のめあてをもちます。
画像1画像2

4年理科「もののあたたまり方」

 水のあたたまり方を示温インクを使って調べました。先週行った実験で,水は上の方から温かくなっていくことは分かりました。しかし下の方を熱しているのになぜそうなるかが分かりませんでした。そこで前回は味噌の粒を使い,今回は示温インクを使い,水の温まる様子を味噌の粒の動きやインクの色の変化で観察しました。観察の結果,温められた水が上に移動し,上の水が下に移動し,全体が温まっていくことが分かりました。みんな興味深そうにじっと観察をしていました。
画像1
画像2

4年 熱はどのように伝わるのか?

理科「もののあたたまり方」で,様々な実験を通して,どのようにものが温まるのかを調べています。
実験の結果から,自分の言葉で気づいたことを書き表しています。
画像1画像2

4年 ピカピカ もくどう

静かに,集中して「もくどう」に取り組んでいます。
子どもたちの中には,このもくもくそうじを楽しみにしている子もいるようです。
階段・廊下・特別教室もきれいに掃除できました。
画像1画像2

4年 まだまだ割れるぞ!割り算

算数科の学習で,小数のかけ算や割り算について学んでいます。
これまで,商に小数点はつかなかったけれど,今回の学習では商が1.2になったり0.07になったりと,子どもたちはうんうんうなりながら考えています。

「え〜っまだあるの?」
「や〜〜っと割り切れた〜!」

割り切った後は達成感からか,教室のあちらこちらで声が上がっていました。
画像1画像2

4年 より高く,安全に

体育科の学習で,高跳びに取り組んでいます。

準備や片づけも協力して,長く活動できるように声を掛け合っています。
自分のめあてをもち,前回よりも今回,今回よりも次回高く跳べるよう頑張っています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTA関連

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp