京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up44
昨日:126
総数:394037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

6年 青少年科学センター学習2

地学「川原の石」では、始めに,川原の石を使って,石積みをしたり,お気に入りの石を見つけたり,50個の石をグループごとに分類したりしました。手触り,色,形,模様など,様々な視点で分類することができました。京都の川原の石は,チャートや砂岩が多いことが特徴であり,大昔海があったと考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 青少年科学センター学習

午前中に青少年科学センターへ行きました。
今回は,クラスごとに分かれて学習をしました。
今回のテーマは,2組が,物理「センサーの科学」,1・3組が,地学「川原の石」でした。

物理「センサーの科学」では,始めに,センサーにはどんな種類があるか学びました。光,音,熱など様々な種類のセンサーがあることや身近な所にセンサーが使われていることが分かりました。,後半では,センサーを使った車を走らせ,どうしたら車同士がぶつからないかセンサーの仕組みを考えながらチャレンジしてみました。



画像1
画像2
画像3

6年 いっしゅんの形から

 6年生は図画工作科の授業で,液体粘土を使って作品を作りました。タオルに液体粘土をつけ,自分が思いついた形に表しました。1日たてば粘土もかたまり,形となりそうです。来週は,できた形からどんなものイメージできるか考え,彩色していきます。

 いっしゅんの形から一体どんなものがイメージできるのでしょうか。来週が楽しみです。
画像1

6年 Play Basketball!!

 現在,体育科の学習では,バスケットボールをしています。
赤・青・緑・黄の4チームに分かれて,作戦をたてたり,練習をしたりして,最後には試合も行っています。
「ナイス!」「どんまい」など互いに声を掛け合っていました。チームレベルをあげられるよう考えながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 水よう液の性質

6年生は水溶液の性質についての学習が始まりました。リトマス紙を使って12種類の水溶液を酸性・中性・アルカリ性の3つの仲間に分けました。赤色になれば酸性,青色になればアルカリ性,変化しなければ中性という学習をもとに,水溶液調べを進めていきました。「ポカリスエットって,酸性やったんや。」「炭酸水も酸性や。」などのいろいろなつぶやきも聞こえてきました。みんな集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

6年 どんな風に手洗いするとよいのだろう

 今週は,家庭科の学習でくつ下の手洗いにチャレンジしました。普段洗濯物は洗濯機を使っていますが,手洗いでは,どんな事に気をつけてやるとよいか考えました。
 Tシャツなどのタグを見て洗い方を考えたらどうだろう、裏返しにして洗ったり干したりするといいんじゃないかな,など意見を出し合い最後にはくつ下の手洗いをしました。
画像1
画像2
画像3

6年 月と太陽

 月の位置により地球からの見え方がどんな風になっているのか,理科室で実際に考えてみました。ある時は新月,またある時は三日月など月と地球の位置関係によって見え方が違うことが実験を通してよく分かりました。何気なく目にする月にはこんな秘密があったんだ。
画像1
画像2

6年 大文字駅伝予選会に向けた練習に励んでいます!

画像1
 今週から大文字駅伝の予選会に向けた陸上の練習が始まりました。初回の練習では,準備運動の仕方から学び,800m走で今の自分のタイムを確かめました。
 子ども達からは,「30秒速く走れるようになりたい!」「休まずに練習に参加する!」など,様々な思いが出てきました。
 ご家庭でも練習の様子を聞いて頂き,励ましのお言葉をお願い致します。

緊急 本日の近衛中学校での部活動体験は中止になりました

いつもお世話になっております。
天気予報等を通してお知りおきのとおり,京都市域に大雨警報と洪水警報が発令されました。
本日,第6学年は「近衛中学校での部活動体験」が予定されていましたが,警報発令及び子どもたちの安全を考慮し,中止となりました。
これらのことから,午後は「本校」での学習になり,下校予定も6校時終了後になります。
習い事等で,近衛中学校に,直接,迎えに行く予定をされていたご家庭もあるときいていますが,北白川小学校からの下校になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
*同じ内容をメールでも配信しています。

6年 「いろどりいため」をつくろう

今日と昨日,それぞれの学級で調理実習をしました。今回は,野菜いために挑戦です。
野菜の切り方や野菜をいためる順など班で確認しながら行いました。班で協力する姿は素晴らしいもので,調理をしながら片付けもするといったように,それぞれが役割を理解して作りあげることができました。
盛り付け後は,班のメンバーで味の感想を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

PTA関連

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp