京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:72
総数:395796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

七輪を使って・・・

画像1画像2
 社会科の授業で,七輪を使っておもち焼きをしました。
 新聞と割り箸の上に炭を置いて,炭に火がつくようにうちわであおいだりして火をつけました。なかなかうまく炭に火がつかなかったグループもありましたが,あきらめずにがんばってつけました。
 七輪で焼いたおもちはとてもおいしかったです。食べた後も,しばらく七輪を囲んで楽しく話をしていました。

社会見学に行きました!

画像1
画像2
画像3
 京の田舎民具資料館と井筒八つ橋本舗追分店へ社会見学に行きました。
 田舎民具資料館では,昔の道具をたくさん見ることができました。道具の使い方等の説明も詳しく聞かせていただき,とてもよい勉強になりました。見たことのない道具もたくさんあり,興味深く見学することができました。
 井筒八つ橋本舗では,八つ橋がどのように作られているのかを教えていただきました。工場でたくさんの方が働いておられる姿を見せていただいたり,八つ橋についての説明を詳しく聞かせていただきました。試食もさせていただきました。

総合的な学習発表会

画像1画像2
 総合的な学習の時間に「北白川地域のすてきなところ」を調べました。
 興味のあるテーマごとにグループを作り,地域めぐりをしたり地域の方にお話を聞いたりして調べ学習をしました。そして調べて分かったことを,グループで工夫してまとめ,発表会をしました。
 どのグループも自分達の調べたことを,聞き手に伝わるようにしっかりと発表することができました。北白川の素敵なところを再確認することができました。

洗濯板を使って・・・

画像1画像2
 社会科の「昔を伝えるもの」の学習で,洗濯板を使って洗濯をしてみました。実際に今でも家に洗濯板があり,洗濯物が少ない時には使っておられるという話も聞きました。
 子どもたちは,洗濯板で洗うと時間がかかるし水も冷たいし大変だと感じたようです。でも,びっくりするくらい汚れがよく落ちて気持ちがいい!!と感動していました。
 昔の道具はよく考えられているなあと考えさせられた時間になりました。

昔の道具

画像1画像2
 社会科の学習で,学校にある昔の道具を見ました。
 見たことのあるものもあれば,見たことのないものもありました。
 道具の名前や使い方について知らないものもたくさんあったので,これから社会科の学習で調べていきたいと思います。

学芸会の練習

画像1画像2
 学芸会の練習をしています。
 3年生は「レッツ ミュージック」ということで音楽の発表をします。
 踊りを踊ったり,リコーダーを演奏したり,合奏をしたりします。
 みんな,はりきって練習をしています。

文字文字新発見

画像1
画像2
画像3
 ひらがなの文字からどんなことをイメージするか・・・について考える授業を学生さんにしていただきました。
 まず,色々な書体の「あ」を見てイメージすることを出し合いました。書体によって「強そう」や「心細そう」や「かくかくしている」等色々な意見が出てきました。
 次に,自分のなまえをひらがなでかきました。太い字でかいた名前,細い字でかいた名前,コンパスでかいた名前・・・とてもおもしろいものがたくさんありました。
 最後に,みんなの書いた名前を黒板に貼って感想を交流しました。同じ字でも文字の書体や大きさや形によってイメージが変わるんだなあという感想が出ました。
 とても意欲的に学習できました。

秋の遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
 秋の遠足で鞍馬山に行ってきました。
 雨の心配をしていたのですが,お天気にも恵まれあたたかく過ごしやすい日になりました。
 グループでクイズをしながら楽しく鞍馬山に登りました。
 秋の自然を感じながら気持ちよく過ごせました。赤や黄色やオレンジの紅葉がとてもきれいでした。

ALTの先生と・・・

画像1画像2
 ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。
 色や形の学習をしたあと,楽しくゲームをしました。
 英語を使って楽しくコミュニケーションをはかることができました。


ドンクの見学

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習「工場で作られるもの」の学習で,地域のパン屋さんであるドンクさんを見学させていただきました。
 実際に,パン作りの工程を見せていただいたり,質問に答えていただいたりしました。
 パン作りをする前に,髪が落ちないようにネットをかぶり,マスクをし,服についている汚れを粘着テープで取り除き,念入りに手を洗い・・・等,衛生面に大変気をつけておられました。また,パンによって小麦粉の種類や焼く温度を変えておられることも知ることができました。パンの材料は日本だけでなく,外国からのものもたくさんあるということも教えていただきました。
 この後の学習では,見学したことを新聞にまとめたいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp