京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:72
総数:395804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

3年道徳「たからさがし」

「たからさがし」は,みんな遊び係になった「ぼく」が,宝を隠しに行こうとした時に,仲間から「〇〇くんの筆箱も隠したら盛り上がるよ。」と誘われるお話です。「みんなが楽しめないといけない。一人でも悲しむ人がいたらそれは間違っている。」「仲間から「空気の読めないやつだな。」と思われて仲間外れにされても,正しいことは言わなくちゃ。」とそれぞれ「ぼく」の立場になって考えていました。
画像1
画像2

3年体育「跳び箱運動」

 跳び箱の練習に励んでいます。多くの子が6段や7段の横開脚跳びが跳べるようになり,縦開脚跳びが跳べる子も増えてきました。また,台上前転やかかえこみ跳びも色々な場でで練習に励み,補助なしの場でも技が出来る子も増えてきました。「もう少しで学習が終わるから,それまでに7段が跳べるようになりたい。」「台上前転を成功させてみんなの前で披露したい。」とやる気満々の子どもたちです。
画像1
画像2

3年学活「食の指導」

栄養教諭の梅原先生が来てくださり,栄養や食べ物について教えていただきました。前回の「赤・黄・緑」の食べ物復習クイズでは,みんな正解していて,しっかり覚えられていたことを褒めていただきました。大豆が色々な食材に変身していることも教えていただき,「がんもどきに変身することは国語に出てこなかったから知らなかった。」「高野豆腐は戻す前はあんなにかちかちで固いのだと知りました。」と振り返っていました。
画像1
画像2

3年図工「ねん土でマイタウン」

「こんなまちに住みたいな!」と思うまちを,ねん土で表しました。「大きな温泉があるといいな。」「私は大きな遊園地があるといいな。」「やっぱり田舎が最高!川で魚つりするぞ。」と楽しそうに話しながら作っていました。最後は友達の作品と合体し,楽しいまちが出来上がりました。
画像1
画像2

3年国語「ありの行列」

説明文の読解に慣れてきて,子どもたちの力で段落に番号をふったり,はじめ・中・終わりに分けたり,「問い」を見つけたりできるようになりました。「すがたをかえる大豆は問いの文がなかったけど,ありの行列にはあるよ。」「すがたをかえる大豆は「中」の部分に例が書いてあったけれど,ありの行列は実験の様子が順番に書かれているよ。」と既習の学習と比べていました。
画像1
画像2

音楽科

画像1画像2
 今日の音楽科の学習で,「じゃんけんぽん」の歌を歌いました。

 歌いながら楽しくじゃんけんもしました。

 とても盛り上がりました。


5年生体育科

画像1画像2
 今日の体育の学習で,なわとびとジョギングをしました。

 前まわし跳びや後ろまわし跳び,かけあし跳びに挑戦しました。

 3分間のジョギングは,自分のペースで走ることができました。

1年生体育科

画像1画像2
 今日の体育では,とびばこあそびをしました。色々なコースがあったので,楽しく挑戦することができました。
 肋木に登ったり下りたりすることにも挑戦しました。

3年理科「じしゃくのふしぎ3」

 さ鉄が砂の中にも混ざっていることを知った子どもたち。「運動場で探したい!」と,磁石を持って探しに行きました。しかし,砂場をいくら探しても掘っても全く出てこず。諦めかけた時に「くすの木の近くにたくさんあったよ!」と見つけた子がいて,みんなで磁石を土につけると,たくさん砂鉄がとれました。「砂鉄ってこんなに真っ黒なんだね。」「意外なところにあってびっくりしたよ。」
画像1

3年理科「じしゃくのふしぎ2」

間にものが挟まれていてもじしゃくには引きつける力があることを知った子どもたち。じしゃくと鉄のきょりがかわると,引きつける力はどうかわるのか実験しました。「段ボール1枚だったら,10個くらいクリップがついたよ。」「段ボール3枚重ねたら,2個しかつかなかった。」「段ボール4枚だと一つもつかなくなったよ。」と,実験からきょりと引きつける力の関係を知ることができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp