京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:81
総数:395672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

おてつだいをしよう〜ぞうきん編〜

画像1画像2
どちらのほうがただしいぞうきんのしぼりかたですか??

ぴんぽーん!!さすが1ねんせい!
せいかいはみぎですね。
(ぞうきんをしぼるときのぽいんと)
・てのひらのおおきさにおる
・ひじをのばしてひねる

ぎゅーとかたくしぼったぞうきんでおてつだいをしてみてください!

4年 道徳の学習は・・・2

5道徳ノートの下の部分
  お話を読んで自分の思ったことや考えたことを書きましょう。 
  これまでの自分の体験を振り返ったり,
      これから生かせそうなことを考えられるといいですね。

6道徳ノートの左端の部分
  学習全体を振り返る。
   あてはまるところに〇をつけましょう。
 
 学習が終わったらおうちの人に見てもらうのもいいですかね。
 
画像1

4年 道徳の学習は・・・1

道徳は,教科書8ページの「目覚まし時計」の学習をしましょう。

1「目覚まし時計」を読みましょう。

2「わたし」と同じような経験をしたことがなかったか,考えましょう。

3「わたし」の気持ちや行動から
   規則正しく生活するにはどうすればよいか考えましょう。

4道徳ノートの3ページの上の部分
   ほけん室のベッドの中で,
     「わたし」はどんなことを考えていたか,書きましょう。

画像1

5年 家庭科の学習を始めよう!

画像1画像2
5年生から始まる教科…

それは家庭科です!


と,いうことで,
今週は家庭科の課題が出ています。

「私の生活,大発見!」の単元は,
普段の家庭生活を見つめなおす単元です。


自分の1日や家庭での仕事を振り返り,
自分にできそうな仕事を見つけて,
ゴールデンウィークの間,続けてみましょう!

学校探検〜生き物編〜

画像1
これはなにかな??
へびのあなかな?それとも,すなばのとんねるかな?

じつは・・・なにかの巣(す)なのです。
なんのすかわかるかな?


ぴんぽーん!
せいかいは,つばめの巣ですね!

まいとししょうがっこうにつばめがきて,この巣でこそだてをしています。
みんながとうこうするときにとおっていますよ!
どこにあるかさがしてみてくださいね〜。

学校探検〜トイレ編〜

画像1画像2
みぎとひだり,どちらのほうがきもちがよいですか??

ピンポーン!
せいかいはひだりですね。
じぶんがつかったすりっぱをきちんとそろえると
つぎのひとがはきやすいですね。
おうちでも,げんかんやといれでくつやすりっぱを
そろえましょう!

ひらがなのれんしゅうをはじめよう!

画像1画像2
今週の課題には,ひらがなの「つ」の練習があります。
お手本とお部屋をよく見て,丁寧に書きましょう。
良い姿勢で書くと,整った字が書けますよ!

ヒマワリの種うえ

種のクイズは分かりましたか?
赤…オクラ  青…ホウセンカ  緑…枝豆  黄色…ヒマワリ でした!

3年生の畑では,オクラとホウセンカとヒマワリを育てていこうと思います。
ヒマワリの種のまきかたのコツを動画にしました。


心を込めて植えました。
芽が出るのが楽しみですね。  

図画工作科の課題(4)

画像1画像2
★ステップ3★
切ったもようを自由に並べて,どんなものに見えるか想像してみましょう。
「昆虫」「サングラスをかけたわに」「海の中」など,自分だけのすてきな絵について,ワークシートに書き込んでください。
古新聞やチラシの上で行ってください。

★ステップ4★
課題に取り組んだ感想を書きます。
「何が」むずかしかったのか,「どのようにしたら」すてきなもようになったか,「どんなこと」に気を付けたか等を記録しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この課題で使った画用紙は,大切にとっておきましょう。
図画工作科のほかにも課題があります。プリントをよく読み,ていねいに学習にとりくんでくださいね。

図画工作科の課題(3)

いろいろなもようができました。

つぎに,できたもようをはさみで切ります。
自由に切って,いろんな形を作ってもいいかもしれません。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp