京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:81
総数:395672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

4年 校庭の桜(理科)

4月,きれいな花を咲かせていた桜

今日見ると・・・
あれれ!?以前見たときと何かちがうぞ。

あれだけあった桜の花は一体どこへいってしまったの?
こんな大きな葉ついていたかな?
もしかして季節が変わると植物は変化するの?

一つの植物を観察するとたくさんの不思議が見つかりました。
家の近くの植物にも目を向けてみよう。きっとたくさんの不思議が見つかるよ。

画像1
画像2

4年 教室では・・・

4年生の教室では,KBS京都で放送されている番組を見ました。
今回は,「体力向上」をテーマに家でできる体づくりの方法が紹介されていました。

ずっと家にいると運動不足になってしまいます。
体を動かすことなら家の中でもできそうです。
家でのお手伝いも体を動かすことにつながるね。

是非この機会にやってみよう。
画像1画像2

飼育小屋

画像1画像2
 4月にみんなで行った飼育小屋の今日の様子です。
 うさぎはとても元気にしています。小松菜が大好きなようで,もりもり食べています。

 みなさんも元気にしていますか。
 手洗い・うがいをしっかりして健康に過ごしてくださいね。
 学習も,自分のペースで無理なく進めていけるとよいですね。

 学校が再開したら,またみんなで飼育小屋にうさぎの様子を見に行きましょうね。
 楽しみにしています。

5年 本の世界を広げよう!

画像1画像2
みなさん,少し肌寒い日が続いていますが,元気に過ごしていますか?

さて,学校長からも,「読書に進んで取り組もう」との記事がありましたね。

家の中で過ごす時間が長く続きますが,
普段よりもゆっくり読書の時間が取れることと思います。

5年生の国語の教科書の巻末に,
「本の世界を広げよう」というコーナーがあります。
せび,興味のある本を探して読んでみてください。

また,読んだ本は読書ノートにも記録していきましょう。
学校が再開してから,どんな本を読んだのか,ぜひ教えて下さいね。
目指せ100冊!!

がっこうで みんなを まっているもの(1)

画像1
入学式で渡された教科書をめくって,学校の再開を心待ちにしてくれていることと思います。生活科の教科書には,学校の様子の様々な写真が紹介されています。


生活科の学習は,小学校での生活のイメージをもち,学校の施設や学校生活を支えている人々との関わりについて考えることからスタートします。


みんなの通う北白川小学校にも,みんなを待っているものがたくさんありますので紹介します。

お子さんと,これはどこかな,何かな,と学校について関心を高めるきっかけになればと思います。

画像2

えんぴつのもちかた

画像1
ぐんぐんプリントを楽しみに取り組んでいるという声を聞き,うれしく思っています。

簡単なプリントですが,これからの学習の土台となる正しい鉛筆の持ち方を身につけられるようにと作っています。


学校では,書写の教科書P2〜6をもとに学習しました。おうちでお子さんががんばっているときには,書き終わった線のまっすぐさより,鉛筆の持ち方の正しさに着目して,ほめていただけるとありがたいです。学校で一緒にできないのが残念です。

鉛筆の持ち方もトレーニングです。正しく持って,書けば書くほど楽に書けるようになります。


書写の教科書の裏表紙にはQRコードが載っています。こちらの「まなびリンク」の動画も,もしよければお子さんと一緒にご覧ください。国語の教科書P14,15のQRコードも鉛筆の持ち方と姿勢についてわかりやすく説明しています。

6年 漢字ドリル

みなさん,元気に過ごしていますか?


さて,国語の宿題として出している漢字ドリル。ノートに書き写す問題をするとき,みなさんは,言葉の意味を理解して書き写しているでしょうか。


例えば,「漢字ドリル9の16 舌つづみを打つ。」“舌つづみ”とは何でしょう?ドリルをよく見ている人は,漢字ドリル8に意味がのっていることに気付いたと思います。「舌つづみ…食べたものがおいしくて,舌が鳴ってしまうこと。」

みなさんがおいしいものを食べたとき,実際に舌が鳴ったことはありますか?“舌が鳴る”とは実際にどのような音なのでしょうか?なぜこのような言い方をするようになったのでしょう?


同じく,「漢字ドリル9の17 ボールを乱打する。」“乱打”という意味はわかりますか?漢字から,「乱れ打ち」と考えられますね。「乱」の漢字の意味を見てみると,「2むやみに」とありますね。つまり,むやみやたらにたくさんボールを打つということです。意味が分かったら,絵にかいてみるのもおもしろいですよ。もっと考えられる人は,漢字ドリル8にある「まんがコラム」のように,4コママンガのようにしてみてもいいですね。自主学習のノートに,マンガ家になったつもりでかいてみてください。

画像1画像2

6年生の皆さん,お元気ですか

6年生の皆さん,お元気ですか?

学校に咲いている桜の木の花びらが散り,緑の葉が青々と茂ってきました。

最近,寒の戻りで少し寒い日が続いていますが,季節は確実に移ろっているのだなと感じます。

体調に気をつけて過ごしてください。

画像1

5年 続けてみよう!

画像1
国語の教科書16ページに,「日々のことを記録しよう」という活動が
紹介されています。
記録に残すことで,考えが整理され,きおくにも残りやすくなるというよさがあります。毎日の何でもないことを「3文日記」や「俳句」にして,書いてみてはどうですか?

(例)3文日記
昨日洗面所に行くと,歯ブラシの置き方が変わっていました。  
前は置くタイプ,今はかけるタイプです。           
今のほうが見た目も使いやすさもよく,気持ちよく使えています。

(例)俳句
春の朝 歯ブラシの場所 変わりけり


小さな粒から…

キャベツの葉の裏についていた粒を,教室に持ち帰って観察することにしました。
白かった粒は,だんだん黄色に変わっていきました。
そして…。中から小さなよう虫が出てきました。
小さな粒は,たまごだったのですね!
この写真は,生まれてまだ1時間くらいのものです。
よう虫の近くにはまだ,出てきたたまごがあります。
大きさは2ミリメートルくらいでしょうか。
これからどんなふうに大きくなるのか楽しみです。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp