京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up71
昨日:78
総数:395427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

昔を伝えるもの(七輪体験)

画像1画像2
 社会科「昔を伝えるもの」の学習で,昔の道具,七輪を使って火をおこす体験をしました。時間はかかりましたが,全グループが火を木炭につけることができました。その火でおもちもおいしくいただきました!
 七輪を使うことで,今の道具がいかに便利なものかを知ることができました。今後も,昔のくらしについてまとめていきます。

まどをひらいて

画像1画像2画像3
 図画工作科「まどをひらいて」の学習では,カッターナイフの使い方を学習しました。「みんなの先生」として協力していただいたおかげで,緊張しながらも,丁寧に画用紙を切ることができました。
 上手に切れた紙を見て,「やったー」「見て見て,どうかな。」と達成感を味わっていました。

5年 読書週間

画像1画像2
今日は,読書週間最後の読み聞かせがありました。


この機会に,たくさんの本に親しむことができると良いですね。

5年 書写 書初め

画像1画像2
体育館にて,書初め「平和な国」を行いました。


一文字一文字,落ち着いて丁寧に書くことができました。



書いた作品は,教室にも掲示します。

5年 音楽科 卒業式に向けて・・・

画像1画像2


音楽科の時間に,卒業式に歌う歌の練習をしています。


「在校生代表」として
感謝の思いを伝えたいですね。

5年 理科 もののとけ方

ものが50mLの量の水にとける量には限りがあることを学習しました。とけ残った食塩やホウ酸をとかす方法を考えました。水を増やすととけ残りをとかすことができるという予想を立てて実験しています。水を100mLに増やしてみると,食塩は全てとけましたが,ホウ酸はとけ残りました。とけるものにより,とける量に違いのあることもわかりました。
画像1
画像2

小さな巨匠展作品作り

1月16日,バスで養徳小学校に行きました。
12校があつまりました。最初は新聞紙で遊びました。
第三錦林小学校の友達と新聞紙じゃんけんをしました。
一試合目は勝ちました。遊んだ後はみんなで卵を作りました。
私は,6年生だから卵の題名と絵をかきました。
1年生から5年生は、卵に紙を貼っていました。
11時半に終わりました。
北白川小学校に帰って休憩しました。
私は小さな巨匠展が楽しみです。

画像1

国語科の学習

画像1画像2
 国語科の「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしました。
 グループで何屋さんにするかを相談した後,どんな商品を置くかを考えました。
 お店の看板や商品のカードも一生懸命作って準備をしました。
 お店屋さんごっこでは,「いらっしゃいませ」「おすすめはなんですか」「ありがとうございました」等,にぎやかな声が聞こえていました。

読書週間

画像1画像2
 今週から読書週間が始まりました。
今日は,先生方に読み聞かせをしていただきました。
普段とは違った先生の読み聞かせに聞き入っていました。


サラダで元気

画像1画像2
英語活動「サラダで元気」の学習で作成したサラダカードを1年生にプレゼントしました。
「たくさん野菜を食べてね」「元気でいてね」と一言添えて渡していました。
受け取った1年生が喜んでいるのを見て,2年生も笑顔になっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

PTA関連

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp