京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up74
昨日:78
総数:395182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

5年 算数科「単位量あたりの大きさ」

画像1
 算数科では,「単位量あたりの大きさ」の学習を行いました。

「どの部屋がいちばんこんでいるか」という問いに対して,

「たたみの数」と「人数」のどちらかの量をそろえると,比べることができることを学習しました。

この学習で,燃費や野菜の収穫高,人口密度など,日常生活の中で,単位量あたりの考え方を用いることができることに気づきました。

総合的な学習「わら掃除」

画像1画像2
 地域の方に教えていただき,「わら掃除」を行いました。

束ねてあるわらを二人一組ですき機を使って,きれいにすいていきました。

初めは慣れない手つきで力の入れ方が難しい様子でしたが,徐々に慣れてきてすくことができていました。

明後日は,「わら打ち」です。楽しみですね。  

さらに仲間が…

画像1
 放課後に正門の落ち葉を掃除してくれる5年生の子ども達の姿です。

今日は,さらに仲間が増えました。とても嬉しいことです。

自分から「やります!」といって行動に移すことができること,大変素晴らしく感じます。

6年理科「土地のつくりと変化」

地層を作っている堆積岩の観察をしました。地層を作るものは粒の大きさによって,泥・砂・れきに区別されます。それぞれの粒が押し固められて,泥岩・砂岩・れき岩ができることを学習した後,それぞれの岩石の特徴について観察をしました。みんな集中してスケッチや気が付いたことを書いていました。
画像1
画像2

学芸会 6年 劇「未来は君と共に」

6年生の劇は機械と人間の在り方をテーマにした劇でした。高度に文明化された社会で機械が人間を排除しようとする中で,人間たち,人間の子ども達が未来の生き方を考えるという内容でした。一つ一つのセリフを子ども達がしっかりと表現し,見ているこちらも「どうなっていくのだろう。」と物語の中に引き込まれていきました。衣装や背景もしっかりしたものを作り上げていて,雰囲気づくりに効果を上げていました。最後の「機械に頼りすぎていた。」という反省から「自分たちで生き方を考えていこう。」という高学年らしい社会的なメッセージで締めくくられていました。最高学年としてよいお手本を見せてくれたと思います。
画像1
画像2

学芸会 3年 音楽「心はずませ,この指とまれ!」

3年生は,今年度5月から練習をしてきたリコーダーの演奏を聞かせてくれました。始まりは「よろこびの歌」では,リコーダーの音色が揃っていて,とてもきれいな音がでていました。続く「遊びうた」でもリコーダーに合わせて,低学年の子ども達が歌っていました。合唱「ちびっこカーボーイ」では3年生らしい元気のいい歌声を体育館中に響かせていました。合奏「パプリカ」もみんながよく知っている曲で,ずっと苦労して練習してきた成果がよく現れていて,みんなが聞き入っていました。
画像1
画像2

学芸会 5年 音楽「今と未来を繋ぐもの」

5年の音楽は北白川の郷土を話の起点にして,いろいろな曲や歌を紹介していくものでした。合奏「風になりたい」はとてもリズミカルで楽しい演奏でした。聞いている子ども達の体も思わず動き出すような演奏でした。リコーダーの音も合唱の声も高学年らしい伸びのある美しい音色でした。もう一つの合奏「威風堂々」も曲名をそのまま表現したような力強い演奏でした。ビブラフォンや他の打楽器の音がアクセントになって,心に響く仕上がりになっていました。最後の合唱「花は咲く」では,気持ちのこもった素敵な歌声が響いていました。
画像1
画像2

学芸会 4年 オペレッタ「ないない宇宙人とロボット」

4年生はオペレッタ。自然を守ることの大切さをとても楽しい劇と歌でみせてくれました。このオペレッタのために特別に練習した曲もみんなの声が揃っていて,体育館中に響いていました。また劇の動きともよく合っていて,みんなの演技を一段とひき立てていました。自然保護のメッセージもしっかりと発信できていたと思います。
画像1
画像2

学芸会

画像1画像2画像3
 2年生は学芸会で劇「どうぶつ学校のJOYデー」を公演しました。学芸会に向けて練習を重ね,声の出し方や体の動かし方を工夫することができました。本番では,緊張しつつも,練習の成果を精一杯出すことができ,劇で声の出し方や伝え方の自信がついてきたようです。その自信を学習でも生かせるようにしていきたいです。

学芸会 1年 音楽「まほうのえんそうかい」

1年生は,入学してから練習してきた鍵盤ハーモニカの演奏を聞かせてくれました。1年生らしいのびのびとした演奏で,子ども達自身が演奏を楽しんでいる様子がよく伝わってきました。歌にあわせて振り付けをした英語の歌も生き生きと元気よく歌ってくれました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

PTA関連

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp