京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:82
総数:395192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

お楽しみ会で交流しました

画像1画像2画像3
今回の学活は学年をこえて1組さんとの交流です。1週間ほど前からクリスマス会の準備に取りかかり,今日は係りごとにクイズやゲーム,劇などの出し物をして,仲良く楽しむことができました。良い交流ができたと思います。

2年生活科 「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2画像3
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で作った「あそび」を1年生を招待して楽しみました。1年生を招待するために,「どうしたらルールが分かるかな」「どうすれば楽しい気持ちで帰れるかな」といったことをじっくり考えて今日を迎えました。
 1年生が笑顔いっぱいに帰っていく様子を見て,2年生はとても誇らしげでした。

1年 生活科 2年生と一緒に

画像1
画像2
画像3
今日の3校時に,2年生の教室に招待していただいた1年生。
2年生が生活科の学習で作ったおもちゃやゲームでたくさん遊ばせてもらいました。
両クラスとも工夫を凝らしたブースばかりで,1年生は大満足でした。

「来年,わたしたちもこんな風にやってみたいなぁ!」
「また行きたいなぁ〜!」
「おみやげもたくさんもらったよ。」
嬉しい感想がたくさん出てきました。

2年生のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

1年 外国語活動 クリスマスツリーを作りました

今日は2学期最後の外国語活動がありました。
はじめに,これまで学習した表現を使い,
“I like red. Red please.”
“Here you are.”
“Thank you.”
と,色の飾りをもらったり渡したりしました。
次にその飾りを使って,自分だけのクリスマスツリーを完成させました。
素敵なオリジナルツリーがたくさんできあがりました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科 2学期の総まとめ

今週末で2学期が終了します。
各教科で学習のまとめをしたり,何度も復習をしたりしています。
子どもたちは,ドリルやプリントにどんどん取り組んでいます。
意欲的な姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

ピッコリ―へ行きました!

画像1画像2
12月13日に私は、大学のピッコリーに調べ学習で行きました。歩きで行ったのでちょっと疲れました。里山の本を探すのが、大変でした。里山の本を見つけられてうれしかったです。次は図鑑でも調べたいです。(児童作品)

1年 2学期も残り1週間です

今日は大文字ラリーでした。
上の学年のお兄さんとお姉さんと一緒に,協力しながらクイズをといたり,一生懸命山道を登ったりして,少し疲れた様子でしたが,
「楽しかったなぁ〜!」
「来年も楽しみやなぁ」
と,子どもたちは達成感にあふれた表情をしていました。

来週は2学期最後の1週間です。
保護者の方には個人懇談でお世話になります。

廊下には,先日子どもたちが書いた硬筆書写「お正月」を掲示しています。
ご来校の際には,是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年 2年生だけで交流会!

生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で,生活廃材を使ったおもちゃづくりに取り組んできました。来週には1年生を招待しますが,一足先に2年生だけで交流会をしました。
「いらっしゃいませー!」
「ここをもって,回してください。」
「おもちゃが壊れたよ〜!」

来週はいよいよ本番。どきどきわくわく,楽しみですね。
画像1画像2画像3

2年 三角形と四角形

算数科「三角形と四角形」の学習で,形の特徴を調べています。
作図にも挑戦。いろいろな気づきがありました。
中・高学年でも図形の学習がありますが,その導入として,三角形と四角形の性質に気づき,学びを深めてほしいと思います。
画像1画像2

1年 図画工作科 「うつしたかたちから」

今日の図画工作科の時間に「うつしたかたちから」の学習をしました。
いろいろなものにインクをつけて,スタンプのように紙に形を写し取りました。
どんな作品が完成するか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp