京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:82
総数:395192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

1年 体育科 「ボールけりゲーム」

体育科の学習で「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。
より楽しく安全にゲームをするためにはどうしたらよいか,子どもたちと一緒に考えながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

4年 総合「みんなのために」

 今日の3・4校時に校区にあるバリアフリーをグループごとに探し歩きました。自分の登下校の近くを中心に10グル―プに分かれて調査しました。各グループには,保護者の方に入っていただきました。
画像1画像2画像3

1年 外国語活動 “I like blue.”「クリスマスツリーをつくろう」

本日6校時に,1年3組で外国語活動の授業研修がありました。
子どもたちは1学期に学習した内容を使ってあいさつをしたり,本単元の1時間目に学習した色の歌を歌ったり,英語を使った活動を楽しんでいました。
今日は,絵本の読み聞かせをした後に,色を使ったカルタゲームを行いました。
学習の振り返りの際に,子どもたちから,
「またやりたいな〜」
「楽しかった!」
と声があがっていました。
これからも,子どもたちが「英語でいろいろなことをやってみたい!」「英語を使うって楽しい!」と思えるような活動を進めていきたいと思います。

また,授業の後には教職員で研修会を開き,授業について意見を出し合い,外国語部の先生を中心にワークショップを行いました。
よりよい外国語活動を行うため,教職員同士でもたくさんアイデアを出し合いながら,学び合っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 琵琶湖疏水3

画像1
画像2
琵琶湖疏水公園から,南禅寺の水路閣を見にいきました。
れんがでできた大きなトンネルに,子どもたちはとても驚いていました。
その後,哲学の道を歩き,疏水の流れる様子を見て,元気に学校へと戻りました。

自分たちからすれ違う人にあいさつをしたり,周りを見て行動したりと,どんどん高学年らしくなってきました。社会科見学を活かして,学校でも,進んでよりよい行動ができるといいですね。

お天気にも恵まれ,きれいな紅葉を見ながら,見学をすることができました。

4年 琵琶湖疏水2

画像1
画像2
画像3
記念館の見学後,インクラインを通って琵琶湖疏水公園へ行きました。
インクラインにある舟を見て,「思ったより坂がきついなぁ。」「こんな大きな舟で運んでいたなんて知らなかった。」と,実物を見て感じることがたくさんあったようでした。

琵琶湖疏水公園では,田邉朔郎像や石碑を見ました。たくさんの名前が刻まれている石碑からは,琵琶湖疏水をつくる大変さを学ぶことができました。

4年 琵琶湖疏水1

画像1
画像2
今日は,社会科「用水のけんせつ」の学習を深めるため,琵琶湖疏水記念館へ行きました。
館内には,琵琶湖疏水が何のために作られたのか,琵琶湖疏水がどのように流れているのかなど,たくさんの展示がありました。

社会科見学のしおりを見て,一生懸命メモをとりながら学ぶことができました。

2年 「じぶんだけのいろ」

画像1
 22日(木)に学芸会がありました。2年生は「じぶんだけのいろ」の劇を行いました。 子どもたちは11月初旬から毎日練習に励み,本番では自分のもてる力が存分に発揮できたと思います。
 衣装づくりや大道具作り,台詞や動きの練習等,保護者の皆様にはたくさんお世話になりました。
 ありがとうございました。

図工科「トントンドンドンくぎ打ち名人」NO.6

このNO.6の記事で終わりです。
ご覧いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

図工科「トントンドンドンくぎ打ち名人」NO.5

続いてNO.5の記事です。
画像1
画像2
画像3

図工科「トントンドンドンくぎ打ち名人」NO.4

続いてNO.4の記事です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp