京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:86
総数:395462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

生活科「もっとたんけん もっとはっけん」発表会

画像1
画像2
 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」の学習を6月からすすめてきました。その集大成として,地域のお店に聞いてみたいことを子供たちが考え,インタビューをし,それらをまとめて,ポスターセッションをしました。発表形式についても三択問題やクイズにしたりしてグループで工夫し,それぞれのお店の良さを友だちに伝えることができました。3年生では,生活科は社会科や理科の学習へと移行していきます。子どもたちが興味を持って生活科の学習に取り組んでいる姿を見ると,3年生へのいい準備ができているな,とうれしくなりました。

4年理科「すがたをかえる水」

水を冷やして,その温度の変化を調べたり,それぞれの温度での水の様子について観察したりしました。冷やし始めて1〜2分くらいで水が凍り始めると,しばらく温度が0度付近でそのままになることや,水は氷になると体積が大きくなることなどを確かめました。また,氷水に食塩を加えると,零下14度くらいまで温度が下がることに驚いていました。
画像1
画像2

近衛中学校 授業体験へ行ってきました!

画像1画像2画像3
今日の5,6時間目に近衛中学校へ授業体験へ行ってきました。

クラスごとに前半・後半に分かれて,授業体験と生徒会の先輩方による学校紹介がありました。

授業体験では,数学科の図形を使った学習をしました。7枚のカードを組み合わせて,いろんな形を作る「タングラム」に取り組みました。すぐには出来上がらない難しい形もあり,子どもたちはカードを置き換えながら,完成させようと頑張っていました。

学校紹介では,生徒会の先輩方が劇やゲームを通して,中学校の魅力を教えてくれました。楽しいレクリエーションを企画してくれたので,緊張がほぐれてにこやかになっていたり,他校の友達にも声をかけたりしている子がいました。

約2か月後には,各中学校での入学式が行われます。今日一日で,中学校生活が楽しみになったのではないでしょうか。

桶職人の近藤さんのお話

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に,桶職人の近藤さんに来ていただいて,お話を聞きました。
 桶作りの動画を見せていただいたり,実演をしていただいたりしました。作るものに合わせてたくさんの道具を持っておられ,とても大切にされているということでした。今日は「さわら」という針葉樹の木を持って来てくださり,実際にのこぎりで切ったり,かんなで削ったりしてもらいました。部屋中によい木の香りが漂っていました。桶職人さんとして大切にしておられることについても話していただきました。
 とても素敵な時間を過ごすことができました。

校長先生による社会科授業

画像1画像2
1月末から社会科の授業で,校長先生にお世話になっています。
メモをとったり,必要なことをワークシートに書き込んだりしながら,政治の仕組や憲法について学んでいます。子どもたちは毎回,真剣な顔つきで取り組んでいます。

中には,校長先生に質問しに行ったり,自主勉強で復習したりして,目の前にひかえている中学校を意識している子もいます。

めったにない機会,油断することなく,学習に励むことができるといいですね。

科学センター学習〜カタツムリコース〜

画像1画像2画像3
カタツムリコースでは,1時間目にカタツムリの動きから体の秘密を探りました。また,カタツムリにエサ(藻)をやり,エサを食べる姿に,子どもたちは「かわいい!」「吸いついてる!」と,休み時間にまで夢中になってエサやりをしていました。

2時間目にはカタツムリの口を顕微鏡で見たり,カタツムリの殻をじっくり見て,カタツムリの成長の仕方を確認したりしました。

始めのうちはカタツムリを恐る恐る触っていた子たちも,授業が終わる頃には手のひらに乗せられるくらいカタツムリに親近感がわいたようです。


科学センター学習〜カミナリコース〜

画像1画像2画像3
昨日,科学センター学習へ行きました。
カミナリコース,カタツムリコースに分かれて,それぞれ実験をしたり,生体を調べたりしました。

カミナリコースでは,1時間目に電気を通す物と通さない物を確認しました。身近な物でも,予想していたことと違ったり,電気を通す物でも,電圧を上げないと電気が通っていることがわからなかったりしました。

2時間目には子どもたちが楽しみにしていたミニカミナリを作りました。くぎやゴム,画びょうなどを使って,どんなところにカミナリが落ちやすいのか,自分たちで場をつくりながら,実験しました。

危険な実験も伴う中で,先生の指示をしっかりと聞き,自分たちで学習課題をもって取り組むことができました。

1年 表現運動発表会に参加しました!

2月4日(日),1年生は表現運動発表会に参加しました。
場所はロームシアターのステージです。
「どきどきする…!」「かっこいいステージだなあ。」
そんなことを言いながら出番を待ちました。
本番は,一生懸命練習の成果を披露することができました。
子ども達にとって,良い経験になったのではないでしょうか。
見に来て下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

1年 「ふゆみつけ」に行きました!

今週,1年生は上終公園に「ふゆみつけ」に行きました。
夏や秋と比べてどうかな?と声かけすると,
「木の葉っぱがない!」「土の下に霜柱が立ってる!」など,
様々なことに気づいていました。
桜の木にも葉はありませんでしたが,つぼみができていました。
「春の準備をしてるのかな?」かわいらしい感想が聞こえました。
画像1画像2

5年 書き初めをしました

先日,学年合同で書き初めをしました。
この日は大変な冷え込みで,少し寒そうにしている人もいましたが,ぴりっとした緊張感の中,「平和な国」の四文字を書きました。
普段よりも大きな画仙紙に,慎重に筆を運んでいる姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

その他

PTA

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp