京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:86
総数:395451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

2年 最後まで学びきろう

 もう3月。寒い寒いといいながら、学習に運動に意欲のある姿を見せています。算数は「箱作り」。庇護の長さを測って箱の形に組むことができました。行事は6年生を送る会。ダンス係になった子どもたちが、振付をしました。今までに身についた力をフルに使って、取り組んでいます。
画像1
画像2

なかよしおわかれ会がありました!

画像1画像2画像3
 7日(火)に,第三錦林小学校でなかよしおわかれ会がありました。今回は,錦林小学校・第四錦林小学校と一緒に「リンググライダー」のお店をしました。錦林小学校のお友だちと一緒にルールを説明したり,「来てください!」と呼びかけたりしました。最後に6年生を送る会をしました。卒業する6年生に手作りのメダルをプレゼントしました!

【6年】卒業遠足に行きました。

お天気が心配でしたが,全く雨に打たれることもなく,晴天に恵まれて行くことができました。

茨木市にあるエキスポシティ内の『オービィ大阪』と『ニフレル』へ51人全員で行きました。

午前中は『オービィ大阪』へ行き,午後からは『ニフレル』へ行きました。

小学校生活最後の遠足だったので,班もグループも作らず,学年混じっていろいろな友だちと見学をしました。

オービィ大阪の体験施設やニフレルでの間近で見る生き物たちに,子どもたちは大満足の様子でした。
画像1
画像2

体育で大縄とびをしました!

画像1画像2
2月下旬のよく晴れた日に,体育で「大縄とび」をしました。
2組3組合同で,回数を数えたり,全員で縄に入ったりと,とてもよい表情で活動していました。

リーダーとして迎えた昨日の大文字ラリーも無事に終わり,5年生も残りわずかです。最高学年に向けて,頑張ります。

1年 校内作品展の鑑賞をしました

先日の授業参観・懇談会では,たくさんの保護者の方に来ていただき,
子どもたちの姿を見ていただくことができました。
本当にありがとうございました。
また,校内作品展にも多数足を運んでいただき,大変嬉しく思います。

1年生の子どもたちも,1年生同士の作品はもちろん,
普段はなかなか見ることのできない,他の学年の子どもたちの作品を鑑賞しました。
お兄さん,お姉さんたちの丁寧に作られた作品を見て,いっぱいの刺激を受けたようです。
来年度からの図画工作科の学習がより一層楽しみになりましたね。
画像1
画像2
画像3

校内作品展 2年

画像1
 校内作品展が終わりました。今年は、体育館に全学年の作品を展示したので、鑑賞の学習もしやすかったです。2年生は、お話の絵と「世界に一つだけの花」という題で立体作品に取り組みました。それぞれの工夫が見られましたし、色とりどりの花で、一足先に春がやってきたようでした。

4年 2分の1成人式

画像1
画像2
4年生最後の参観日に2分の1成人式を行いました。一人ずつ10年後の自分に向けてやこれまでの思い出を話しました。緊張の中でしたが子どもたちは堂々と自分の思いを語ることができました。また,「10才のありがとう」を歌い,これまでの感謝の気持ちを保護者の方へ伝えました。どの子も成長した姿を見ていただくことができてよかったです。保護者の方々からは,前もってあたたかいメッセージをかいていただきましてありがとうございました。

社会見学に行きました!

画像1
画像2
画像3
 京の田舎民具資料館と井筒八つ橋本舗追分店へ社会見学に行きました。
 田舎民具資料館では,昔の道具をたくさん見ることができました。道具の使い方等の説明も詳しく聞かせていただき,とてもよい勉強になりました。見たことのない道具もたくさんあり,興味深く見学することができました。
 井筒八つ橋本舗では,八つ橋がどのように作られているのかを教えていただきました。工場でたくさんの方が働いておられる姿を見せていただいたり,八つ橋についての説明を詳しく聞かせていただきました。試食もさせていただきました。

【6年】薬物乱用防止教室がありました。

画像1
画像2
画像3
6年生で『薬物乱用防止教室』がありました。

子ども達には保健の学習で薬物について学習していましたが,

地域の見守り隊の方や下鴨警察署,川端警察署から講師を招き,さらに詳しく学習しました。

パワーポイントを使ったり標本を見せていただいたりして,子ども達も薬物の怖さを改めて感じたようでした。

社会見学に行きました!

画像1画像2
京都府庁・京都新聞社の見学に行きました。
午前中の京都府庁では,旧本館の見学やビデオを通して,自分たちの住んでいる京都府の仕事について学び,お昼ごはんは梅やロウバイがきれいな京都御苑でいただきました。
午後からの京都新聞社では,編集デスクの見学や元記者の方への質問など,社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習を深めることができました。学びの多い時間を過ごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp