京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up45
昨日:70
総数:395718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

トウモロコシ

画像1
画像2
2年生が生活科で育てているトウモロコシ。
 
とうとう見上げるくらい大きくなりました。
 
夏休みの間も、学校に来た時や、近くを通った時に花だんの様子を
 
見に来てくれたらいいなと思います。
 
今日は、夏休み前の最後の授業の日でしたが、

収穫した枝豆を、みんなでおいしくいただきました。 

まだまだ大きくなります。〜ツルレイシ〜

画像1
雨もすっかりやみ,今日は陽射しがとても強いです。

ふとツルレイシをみてみると,もう一番てっぺんをこえてまだまだ

つるをのばしています。においもぷんぷんさせながら・・・。

よくみてみると,つぼみ・花・実の3点セットがありました。

きっと夏休みの間にたくさんの実ができることでしょう。

4年生の子どもたちは,夏休みの家庭学習にツルレイシの観察をします。

うまく実ができているときに観察できるといいですね。

『北白川のすてき』の発表会をしたよ。-PartII

画像1画像2画像3
発表の様子です。
 
みんなよくがんばりました。

『北白川のすてき』の発表会をしたよ。

画像1画像2
夏休みを前にして、2年生では生活科の学習のまとめとして、町たんけんで見つけた《北白川のすてき》の発表会をしました。
 
今回は、1年生がお客さんとして来てくれることに。
 
それだけに、みんな張り切って準備をしていました。
 
どのグループも工夫をして発表をすることができました。

1年生が楽しんでくれたようで、終わった後はみな満足そうでした。

これからも、1年生にやさしい2年生でいてほしいと思います。

プチ自由研究にチャレンジ!〜6年〜

画像1画像2画像3
今日の理科は,自由研究についてでした。

6年生は何も言わなくても,自分たちでどんなことが調べられそうか

しっかり考えていました。そこで今日は,身近なボールを題材に,

「はずみ方」について体験を通して考えてみました。

高さを変えるとどうなる?ボールの種類を変えるとどうなる?
床の材質を変えるとどうなる?中の空気圧を変えるとどうなる?

という風に,実験から考えたことを次の実験にいかしていました。

最後に,自由研究のまとめ方について説明しました。

授業が終わると,「先生,○○をやってみたいんだけど。」

「△△を調べてみようかな。」と見通しをもつ子どももいました。

さぁ,もうすぐ夏休みです。

約30日間のがんばりを夏休み明けの自由研究発表会で

発揮してほしいと思います。楽しみにしています。

プチ自由研究にチャレンジ!〜5年〜

画像1画像2画像3
今日の理科は,自由研究についてでした。

子どもたちの前でボールを落として見せて,

「どんなことが調べることができる?」とたずねてみました。

「音についてかな。」「はずみ方だろう。」とつぶやく5年生,さすがです。

そこで今日は,身近なボールを題材に「はずみ方」について

体験を通して考えてみました。

高さを変えるとどうなる?ボールの種類を変えるとどうなる?
床の材質を変えるとどうなる?中の空気圧を変えるとどうなる?

という風に,実験から考えたことを次の実験にいかしていました。

最後に,自由研究のまとめ方について説明しました。

授業が終わると,「先生,○○をやってみたいんだけど。」

「△△を調べてみようかな。」と見通しをもつ子どももいました。

さぁ,もうすぐ夏休みです。

約30日間のがんばりを夏休み明けの自由研究発表会で

発揮してほしいと思います。楽しみにしています。

プチ自由研究にチャレンジ!〜4年〜

画像1画像2画像3
今日の理科は,自由研究についてでした。

身近なボールを題材に,「はずみ方」について体験を通して考えてみました。

高さを変えるとどうなる?ボールの種類を変えるとどうなる?
床の材質を変えるとどうなる?中の空気圧を変えるとどうなる?

という風に,実験から考えたことを次の実験にいかしていました。

最後に,自由研究のまとめ方について説明しました。

授業が終わると,「先生,○○をやってみたいんだけど。」

「△△を調べてみようかな。」と見通しをもつ子どももいました。

さぁ,もうすぐ夏休みです。

約30日間のがんばりを夏休み明けの自由研究発表会で

発揮してほしいと思います。楽しみにしています。

2年生の花だん様子

画像1
画像2
画像3
<一番上の写真>
サツマイモがぐんぐん育っています。
花だんを飛び出しているものもあります。
 

<真ん中の写真>
これは何でしょう?









正解・・・トウモロコシの花



<一番下の写真>
ミニトマトの実が大きくなってきました。
食べごろは夏休みでしょうか。

ミニトマトの鉢を個人懇談会の際に保護者の方に持ち帰っていただいています。
夏休みも世話をがんばってほしいと思います。

ちがいにびっくり!ホウセンカの蒸散

画像1画像2
4時間目に実験の結果を見ました。

すると,予想通り葉のついた方の袋には水がたまっていました。(左の写真)

葉がない方の袋には,少しだけ水滴がついていました。(右の写真)

この結果から,根からとり入れられて葉まで運ばれた水は,

葉から出ていくことが分かりました。

植物の力ってすごいですね。

ホウセンカとオクラ

画像1画像2
ホウセンカの花がさきました。

いろいろな色の花がさいていてきれいです。

他のホウセンカにも早く花がさいてほしいです。

オクラにも花がさきそうなものがありました。

葉を大きく広げ,これからどんどん咲くことでしょう。

楽しみです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式・着任式

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp