京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up44
昨日:148
総数:554119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

放水体験をしました

画像1
画像2
消防車や消防隊員の装備について話を聞きました。服装と資材を合わせるとなんと20kgそうです!実際に消防隊員の方が来ている防火衣をきて放水体験をさせてもらいました。とても迫力がありました。

社会見学〜左京消防署〜

社会見学で左京消防署に行きました。ビデオを見たり,質問をしたりして消防署では,どんな仕事をされているのかを学びました。一生懸命に話を聞き,メモをとる姿が素敵でした。
画像1

大学生と最後の練習です

画像1
あさっては,いよいよ運動会!今日は大学生と,民謡「よっちょれ」の最後の練習でした。大学生のみなさんに教えてもらったことを忘れずに,運動会で最高の演技を見せたいです!

消防団の方が来てくださいました

4年生は、社会の学習で火事について学習をしています。私たちが普段安全に暮らしている背景には、消防団の方の様々な活動があることを知りました。地域を守るために、仕事をしている方も休みの日や、夜中に働いていることを知って驚いていました。
「大人になったら消防団に入りたい」と振り返る子どももいました。
画像1
画像2

大学生と「よっちょれ」!

運動会に向けて頑張っている民舞「よっちょれ」!
今日は,大学生のダンスサークルのみなさんが,4年生にダンスを教えるために来てくださいました。大学生のパワーにみんなのダンスもレベルアップ!運動会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

夏休みのエコライフチャレンジの結果をもとに,気候ネットワークの方から診断書をいただきました。自分たちの取り組みを振り返り,これからできることを考えました。
地球温暖化をストップするために,これからもエコライフを続けていこうと張り切っています。
画像1
画像2

認知症学習

画像1
画像2
総合的な学習の時間に認知症学習がありました。寸劇やパワーポイントなどを見て認知症はどんな病気なのかを学びました。認知症で困っている人やそのほかの人にもやさしく接していけるようになりたいと思います。

町たんけん〜京都大学〜

生活科の町たんけんで,京都大学に行き,大学の中を案内してもらいました。
初めは,京都大学の模型や,ビラなどの資料を見ました。どの子も興味をもって,大学の先生にも聞いていました。
そのあとは研究室や講義室も見せてもらいました。小学校とは違う教室や見たことのないものを見ることができました。
最後には質問に答えていただき,知りたいことや気になったことをたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

認知症学習

画像1
画像2
総合的な学習の時間に認知症学習をしました。肘サポーターや眼鏡などをつけ高齢者の疑似体験をしました。膝サポーターをつけながら歩くことや,手袋をしながらお金を取り出すことはとても難しく、高齢者の方は毎日大変なんだということを学びました。また,町で困っている高齢者の方がしたら助けてあげたいという気持ちになった子もたくさんいました。

すこやか給食がありました

今日のすこやか給食のために,何をしようか話し合ってきました。話し合いの結果,給食のはじめにクイズをすることになりました。各グループで,どんなクイズにしたら喜んでもらえるだろうかと話し合い,発表の練習もしました。本番は,来てくださった方々も楽しく参加してくださり,給食中もも和やかにお話が弾みました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp