京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:82
総数:556471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

社会見学〜奈良〜

社会見学で奈良に行ってきました。
京阪と近鉄を乗継ぎ,奈良公園・東大寺に行きました。

奈良公園に向かって歩いていると,さっそく鹿たちが…。
気が付くと目の前に鹿がいたりして,「うわっ!びっくりした!」というような声があちらこちらから聞こえてきました。

たくさんの鹿たちに囲まれながら,東大寺大仏殿や二月堂,南大門,奈良国立博物館などを見学しました。
大仏は想像していたよりも大きく感じました。
実際に目で見て確かめることは大切だな,と感じることができたのではないでしょうか。
もっとゆっくりじっくり見学したい!という声が出るくらい,魅力的なところでした。

画像1
画像2
画像3

持久走大会 その4

「先生ー,あと何分ですかー?」と,残り時間を気にしながら,目標達成を目指して走る子どもたち。
最後の力を振り絞ったからでしょうか。
60分間が終わり,スタート地点に戻ってきた子どもたちは…

やっぱりぐったり。

汗を拭いて,お茶を飲んで,「ふう〜」「疲れた〜」


目標を達成できた人も,残念ながらできなかった人も,それぞれが自分のペースで60分間取り組みました。
お疲れ様!みんな,とてもよくがんばりました!
画像1
画像2

持久走大会 その3

持久走大会では,北の加茂大橋と南の丸太町橋の間の約1kmの間を往復します。
何km走ったか,何回折り返したかが分かるように,それぞれの橋の手前で先生たちがスタンプやシールで印をつけてくれます。
「さっきは○○先生やったから,今度は△△先生に押してもらおう」と,いろいろな印を集めている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会 その2

6年生が出発して5分ほどたったころでしょうか。
もうすぐ3年生が出発!…と思ったそのとき,向こうから先頭を走る6年生が戻ってきました。そして,どんどん折り返して戻ってくる6年生たち。
「え〜!もう帰ってきたん!?」「速〜い!」と,3年生や2年生も驚いていました。
画像1
画像2

持久走大会 その1

いろいろなことが「小学校最後」になっていく6年生。
この持久走大会も,いよいよ小学校最後の持久走大会になりました。

午前9時30分,他の学年よりも一足早くスタートです。

画像1
画像2

花山天文台体験学習 その5

最後は別館です。
こちらには,現役で動いている望遠鏡の中で日本で一番古い,口径18cmの屈折望遠鏡があります。
望遠鏡には太陽を観測するためにリオフィルター、およびCCDカメラが取り付けられているため,リアルタイムの太陽を観察したり,過去に撮影された太陽の写真を見たりすることができます。
黒点やフレアなども見ることができ,理科で学習したことを生かしてお話を聞くことができました。
画像1
画像2

花山天文台体験学習 その4

これは歴史館です。
精密時計を補正するなどの目的のために用いられていたものを,花山天文台の歴史を残す建物として修復・保存されたものです。
こちらも本館のドームと同じように屋根が少し開いたり,今社会科で学習している1920年代・1930年代の機械や新聞が展示されていたりと,こちらも子どもの興味を引くものがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

花山天文台体験学習 その3

これは本館の天体望遠鏡です。
日本で3番目に大きい,口径45cmのレンズがついた屈折望遠鏡です。
方角や角度は手動で変えます。
窓が開いたドームの向きを変えるときだけ電動です。
子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。

画像1
画像2
画像3

花山天文台体験学習 その2

これはどこでしょう?

答えは,望遠鏡の中です。
集めた光を鏡に反射させ,さらに次の鏡に反射させて,そしてさらに次の鏡に反射させて別の部屋に光を移動させ,その光が装置を通ると…

なんと!太陽の光が虹の7色に変化するのです!
太陽の白い光が虹の7色からできていることが分かりました。
曇りの予報だったので「観察できるかな?」と心配していましたが,雲の隙間から太陽が顔を出してくれたので,しっかり観察できました。
画像1
画像2

花山天文台体験学習 その1

理科「月と太陽」学習の一環として,京大の花山天文台へ体験学習に行きました。
山科の町が一望できるところに花山天文台はあります。
4年生のときに学習した琵琶湖疏水・インクラインの横を通り,山科へ向かいました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp