京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up49
昨日:101
総数:556387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

1年間ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
昨日、離任式を無事におえました。
ちょうど1年前のことを思い出していました。
教職員の離任式のあと、管理職の離着任式を行い、木下前校長先生からバトンを受け継ぎました。あれから、1年。
この間、地域の皆さん、保護者の皆さんに支えられ、教職員とともに力を合わせて、子どもたちの健やかな成長のため、教育活動を行うことができました。
本当にありがとうございます。心より感謝しています。

四錦は、たくさんの方々とともに、子どもたちのために教育活動を行えるというところが自慢の学校だと思います。
そのためにも、少しでも、学校の様子、子どもたちの様子をこのホームページでお知らしようと努めてきました。なかなかお伝えしきれなかったことも多々あったと思いますが、いつも、ホームページをご覧くださっている皆さん、本当にありがとうございました。
来年度も、引き続き、お伝えしたいと思っています。

今後とも、「すべては四錦のこどものために」のスローガンのとおり、頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

                     校長  綿越 貴久

                   

北校舎のトイレが完成しました 3

2階のトイレの様子です。
1階も2階もですが、女子トイレにも、手摺がつき、ウォッシュレットのあるトイレが一つずつあります。
この設計で感じたのは、ユニバーサルデザインのことです。
できるだけ、たくさんの人にやさしいトイレということで、考えてあります。

まだ少し、業者に入ってもらう予定ですので、本格的に使えるのは4月8日からになります。いつまでもこの美しさが維持できるように、みんなで気を付けて使いたいと思います。

画像1
画像2
画像3

北校舎のトイレが完成しました 2

1階男子トイレの様子です。
男児トイレにも洋式便器になっています。
そして、男子用便器のひとつに手摺がついています。
画像1
画像2
画像3

北校舎のトイレが完成しました 1

この数か月、工事でご迷惑をおかけしていましたが、北校舎のトイレが完成しました!
まだ、使用は8日からですが、先に完成の様子をご覧ください。

まず、1階です。
女子トイレの様子です。
手前が手洗い、そして、奥に障者のある方も使えるトイレがあります。
これは、男子トイレにもあります。
便器はもちろんすべて洋式です。

画像1
画像2
画像3

入学式の準備も順調に!

1年生が入学式の練習をしている時間に、5年生が新学期の教室の机といすの配置や入学式の準備をしていました。
1年生の教室をきれいに飾り付け、いよいよ入学式が近づいていることを実感します。
5年生は、いよいよ最高学年という気持ちで頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

びしっと入学式の練習!

離任式の感慨にふける間もなく、離任式が終われば、今度は入学式の練習が体育館で始まりました。新2年生が、入学式で「おむかえのことば」を披露するので、その練習をしました。春休み中で、少し気持ちがゆるんだりしていましたが、とにかく、びしっと頑張りました。あと数日で、いよいよ、お兄さん、お姉さんですね!

画像1
画像2

離任式を終えました

離任式を終えることができました。

今年は、7名の教職員の皆さんとお別れすることになりました。
春休み中にもかかわらず、たくさん卒業生や子どもたちが来てくれました。
また、地域の来賓の皆さん、保護者の皆さんもたくさんかけつけてくださいました。
ありがとうございます。

離任されるおひとりおひとりの紹介をするたびに、今まで一緒に「すべては四錦の子どものために」と頑張ってきたことが思い出されて、寂しい気持ちがいっぱいになってきました。
子どもたちにも言ったのですが、この学校を去られても「四錦ファミリー」の一員であることには変わりはないので、今度は違うところから子どもたちを応援してくださると思います。
そして、7名の皆さんは、新しいところでも、ますますご活躍されると思います。お元気で。さようなら。






















画像1
画像2
画像3

離任式の朝

離任式の朝、久しぶりに登校する子どもたち。
お家の方も一緒に登校してくださいました。
吉田みまもる隊の方も、登校を身守ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1
画像2

下がり九九を言いに行ってもいいですか?

下がり九九に挑戦中の2年生。
最後の日にも、頑張って言いにきてくれましたが、とっても惜しい!!!結果になりました。
すると、今日「今から下がり九九を言いに行ってもいいですか?」という電話があり、お母さんと一緒にわざわざ学校に来てくれました。
その熱心さに、脱帽です。
きっとお家でも練習してきたのでしょう、ゆっくり、そして確実に下がり九九を言うことができました。下がり九九は、少し合格基準が難しくて、「言い間違えはなし!」なのです。これから、計算するときに、ふとした覚え間違いで残念なことにならないようにするためです。
無事合格!!おめでとう!!
これで、3年生の割り算もスムーズに学習することができますね。
画像1
画像2
画像3

「子どものためのオペラ」鑑賞会

今日は、3〜5年生までの希望者で、ロームクラシックスペシャル「子どものためのオペラ」でラヴェルの歌劇「子どもと魔法」をみやこめっせへ鑑賞に行きました。
四錦で参加希望者を募ったところ、46人の参加希望がありました。
この音楽会は指揮者の小澤征爾さんの音楽塾のオペラプロジェクトです。ですから、オーケストラも合唱団もみんな小澤征爾音楽塾のオーケストラ,合唱団でした。
学校を出発するときは、ちょうどお天気もよく、会場までのお散歩にもってこいでした。

途中、もう、桜がちらほらと咲き始めている様子も見られました。
春を感じながら歩いていました。

会場は、たくさんの小学生が鑑賞できるようにつくってありました。
本格的なオペラでした。
オペラの魅力が、少しでも味わえたかな?

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp