京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:94
総数:556516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

来年のために。

画像1
穂のついていない稲を拾って,たんぼへ戻します。
それらは株とともに土にかえって,栄養になります。

お米づくりは,少しも無駄のない,環境にやさしいシステムが確立されていますね。

プールのてすりを利用して

画像1
この状態でしばらく天日で乾燥させます。

トントン。

画像1
束をそろえて・・・。

次は

画像1
わらで束ねる!
新たにひもを買うのではなく,去年の稲を乾燥させて利用する。
昔からある農業のしくみはエコですね。


まずは根本をしっかりもって

画像1
刈る!たんぼがせまいので,今回は鎌ではなくはさみでチョキチョキ。

豊作!

画像1
今日はビオトープの田んぼの稲刈りをしました。

手作りの紙風船とメダル

画像1
的は新聞紙で作った紙風船。
賞品は一つひとつ柄の違うメダルです。

シュート!

画像1
本日は吉田区民夏祭り。
五年生の保護者の皆さんは,まとあてゲームのお店を出してくださいました。

エコライフチャレンジ事業に,第5学年,取り組む!

画像1
画像2
画像3
 先ほど,エコライフチャレンジの学習活動の内容について,一部を発信しました。

 特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の方々が来校され,5年生の子どもたちに,地球温暖化についての講義とエコライフについて,指導していただきました。
 
 エコライフとは,環境について配慮した生活のことで,エコライフチャレンジとは身近な生活の中で,そのような生活を具体的に実施する活動を意味します。
 例えば,夏季に,エアコンの設定温度を1度上げて,体感温度を一定にするために,うちわを使用するとか,無駄な電源を切るとかの取組です。子どもたちは,夏季休業中に,家庭において,自分のエコライフを明確にし,実践していきます。
 そして,夏季休業後に,再度,自己評価する学習を計画しています。

 ご家庭におかれましても,お子たちと話し合っていただき,ご家族総体で,エコライフチャレンジしていただければ幸いです。

体育の授業から

画像1
画像2
画像3
 第5学年の体育の授業を振り返りました。
 体育の授業のねらいは,「心と体を一体としてとらえ,運動の楽しさや喜びを味わうとともに,基本的な技能を身に付け,体力を付けること,協力,公正などの態度を養うとともに,健康,安全に留意して最善を尽くして運動すること,健康で安全な生活を営む態度を養うこと」にあります。
 授業を行って感じたことを紹介します。今日の授業は,器械運動のマット運動の学習で,回転技(側転)に挑戦する場面でした。

1)素晴らしい技を演じる子どもたちから,学ぶ姿勢に意欲が感じられる。
2)社会規範意識を身に付けようとしている。
3)互いに認め合う学習集団として成立している。

 子どもたちの聞く姿勢,見る姿勢が素晴らしい。
 このことは,日々,それらを大切にして,子どもたちのやる気を喚起させ,しっかりと指導している結果だと私たちは,自負しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp