京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:82
総数:556479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年生を送る会

画像1
画像2
6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。
6年生のお兄さん,お姉さんの姿は,いつも かっこよかったです!!

 11日(木)5時間目,「6年生を送る会」がありました。 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え,卒業をお祝いしました。各学年の出し物や「歌」「クイズ」がありました。また,先日縦割りグループで作ったメダルのプレゼン渡しもありました。
 2年生は,「6年生への感謝の言葉」と合奏「春がきた」の出し物をしました。先週から気持ちを込めてお祝いしようと,がんばって練習してきました。今日は,練習の成果をしっかり出すことができました。
 最後に6年生から,各クラスにたくさんプレゼントをもらいました。みんなで遊べる手作りのおもちゃやお手玉,パソコンのカバー,クラスの看板・ビデオテープ,そして,ぞうきん…いろいろ考えて作ってくださったのですね。ありがとうございました。
 やっぱり,6年生は,かっこよかった!

3年生にインタビュー!

 生活科「あしたへジャンプ」で,自分の成長を振り返ってきましたが,今週は,次へのステップとして「これからの自分」「将来の夢」について考えていきます。まず,4月からの3年生に向けて楽しみなことを話し合っていきたいと思います。
 今日8日(月),「3年の教室はどんなのかな?」「3年ではどんな勉強をするのかな。」3年生の教室へインタビューに行ってきました。
 
 3年生と1対1で,聞きたいことを質問すると,3年生はやさしく親切に教えてくれました。リコーダーを吹いてもらったり,作った工作作品を見せてもらったりしたグループもありました。

 理科・社会・習字・割り算・リコーダー・・・新しい学習が始まることへの期待が大きく膨らみました。組替えの不安はあるけど,5日ぐらい経つと,仲良しになることを教えてもらいほっとした2年生でした。
画像1
画像2
画像3

Let's dance ! (英語活動)

画像1
画像2
 ジャンプ,ターンなど動作を表す言葉に合わせて,身体表現も入れながら,外国語活動を楽しんでいました。

自分たちで準備・後片付け!

画像1
 体育の授業のひとコマです。「パスゲーム」の学習で使う「ポートボール台」や「コーン」を,自分たちで協力して準備しています。
 体育学習では,用具の準備が欠かせません。また,準備や後始末も含めての体育学習です。みんなで協力して,安全にすばやく準備や後始末ができることも大事な学習の一つです。
 担任は,安全にすぐ準備ができるように,用具を体育倉庫の前に出しておいたり,後片付けの時は,体育倉庫へきちんともどせるように手助けをしたりします。2年生なりに,できる準備や後始末は,自分たちでやっていくことを支援しています。

図画工作展 観賞会

画像1
画像2
画像3
 今日から校内の図画工作展が始まりました。体育館には1〜6年生の図画や工作,地域の方々の作品が展示されています。
 2年生は,2時間目に鑑賞会を行いました。たくさんの素晴らしい作品に,みんな目を輝かせていました。鑑賞して気に入った作品のよいところは,カードにかいていきました。「○○さんの絵の色が,すごくきれいでした」「たくさん飾りがついていて,かわいいです」など,作品のよさを熱心にカードにかいていました。
 今日の観賞会で見たことや感じたことを,これからの作品づくりに生かしてくれればと思います。

スーホの白い馬 読み聞かせ

 今日は,地域の方々に「スーホの白い馬」の読み聞かせをしていただきました。「スーホの白い馬」は,モンゴルのお話です。そこで,最初にモンゴルのお話やクイズをしてくださいました。モンゴルの相撲の衣装や,おせち料理の内容を教えてもらって,日本とは違うモンゴルの文化にみんな興味津々です。
 次に,「スーホの白い馬」の読み聞かせをしていただきました。何と,「馬頭琴」という,モンゴルの楽器の生演奏つきです!!大型紙芝居に馬頭琴の演奏が加わり,迫力満点で,みんな真剣に聞き入っていました。
 最後に,全員が一人一人馬頭琴を触らせてもらいました。「思ったより大きい音がした」「バイオリンと違う音がして,おもしろかった」と,貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

福鬼に会ったよ!

画像1画像2
「福を授けよう!」「笑え,笑え,笑う門には,福来たる。」

 3日,神楽岡方面への集団下校で,偶然に「福鬼」に出会いました。
 昨日のこわい赤鬼・青鬼・黄鬼が,今日は,朗らかな「福鬼」に変わっていました。福鬼に福を授けていただき,にっこり顔の子どもたちでした。

とびばこあそび

画像1画像2
 今日から,体育科で「とびばこあそび」の学習に入りました。
 まず,とびばこの準備・後片付けの仕方を知ったり,安全な学習にするための約束を話し合ったりしました。体ならしを行った後,今できる跳び越し方で,いろいろな高さのとび箱に挑戦しました。
 これから仲良く安全に気をつけて,楽しんでいきたいです。

節分祭の見学

画像1
画像2
画像3
 2月2日(火),2年生は,生活科学習の一環として,吉田神社の「節分祭」の行事の見学に行ってきました。生活科の学習で吉田の町のことをいろいろと調べてきましたが,地域の伝統的な行事を体験するとてもよい機会となりました。
 にぎやかな神社の境内の様子を見学したり,方相氏,赤鬼・青鬼・黄鬼と対面したりしました。鬼の姿に涙を見せる子どもたちもやっぱりいましたが,先日,地域の方からの節分のお話を聞いていたので,とても興味をもって過ごすことができました。そして,子どもたちの健康と幸せを願って,方相氏,赤鬼・青鬼・黄鬼さんたちと一緒に記念写真を撮らせてもらいました。
 毎年とても楽しみな節分祭ですが,節分祭の「意味や願い」を知って,いつもの節分祭が,より身近なものに思えたようです。
 地域のみなさま・吉田神社の方々,本当にありがとうございます。

おにの話

 今日は,節分祭について地域の方にお話をお聞きしました。

 吉田神社の節分祭には,「方相氏」が出てきて,「怒り」を表す赤鬼,「悲しみ」を表す青鬼,「苦しみ」を表す黄鬼を追い払います。方相氏や鬼のお面の実物を見せていただいたり,何人かの子たちはお面をかぶらせてもらったりしました。

 「節分」の言葉の意味や,「追難式」とは災いを追い払う儀式のことだということなどを教えていただき,子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

 2日(火)には,実際にみんなで節分祭を見学しに行きます。当日は,今日のお話を思い出しながら見学できるといいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp