京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:102
総数:555700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

今年度最後の授業参観(高学年) 2月27日

高学年の授業参観を行いました。
4年生は,芸術作品の鑑賞や学習した楽曲を合唱する授業でした。どちらの学級も感性と表現力をのびのびと発揮していました。5年生は,毎月行っている「学級力」を振り返る学習でした。6年生に向けて道が開けてきたようです。6年生は,「今,私は,ぼくは」というテーマでスピーチをしました。それぞれの今の思いと将来に向けての希望が伝わってきました。
保護者の皆様には,多数ご参観いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内図工展 2月25日

2月25日と26日に,校内図工展を行っています。
図画工作科の学習を通して制作した作品を教室前の廊下や教室内に展示しています。
また,地域の皆さんが作られた作品も,いこいの部屋で展示しています。
明日も17:00まで展示していますので,どうぞお時間の良いときにご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の授業参観(低学年) 2月25日

 今年度最後の授業参観を行いました。今日は1,2,3年と3組でした。
 1年生は学級活動で,性教育「男の子,女の子」の同じところやちがうところをなどについて学習しました。2年生は生活科「ひろがれわたし」で,自分の成長や自分を支えてくれた人の思いについて発表しました。3年生は国語科「わたしの三大ニュース」で,自分の身の回りに起こった出来事を作文にして発表しました。3組は国語科「お宝を探そう」で,大事なことを落とさず聞き取り宝探しをしました。
 図工の作品が教室前に展示され,多くの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール「卒業茶会」 2月22日(土)

 今日は,今年度最後のサタデースクール「卒業茶会」を行いました。
 茶道部の6年生が,今までの活動の締めくくりとしてお点前を披露しました。3〜5年生の子どもたちは,お手伝いをしっかりとすることができました。また,地域の方々のご指導もあり,あいさつなどの作法もすばらしかったです。
 まだ3月にも部活動が少しありますが,今回立派にやり遂げた6年生の姿は,とても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

19日(水) スーホの白い馬

画像1
画像2
おはなしわくわくの方に「スーホの白い馬」の読み聞かせをしていただきました。
場面に合った音楽をかけながら大きな紙芝居で読んでいただき,子ども達も集中して聞く姿がありました。
読み聞かせが終わった後は,馬頭琴を弾く体験,モンゴルの子どもたちが遊ぶ「シャガイ」という遊びを体験,遊牧民の移動式住居のゲルについて学ぶ,の3つの体験を順番にしました。モンゴルの衣装を着ながら馬頭琴を弾く体験に,子どもたちは目をキラキラさせながら行っていました。

4年食の学習「旬」について

先週と今週に4年生は最後の「食の学習」がありました。
食べ物の「旬」について学習しました。
旬の意味やそれぞれの野菜がいつ旬なのかについて学びました。
この学習を機会に旬の食べ物をたくさん食べてほしいと思います。
画像1
画像2

3組:読書週間 〜オリジナル紙芝居〜

画像1
画像2
読書.お話が大すきな3組の子ども達。“すき”がこうじてオリジナルの紙芝居を作ってくれる子ども達も出てきています。みんなに読み聞かせをして感想交流をすると,次回作へのアイデアが生まれたり,「自分も作ってみよう!」と思う子が出てきたりと素敵な広がりを見せています。

今週は校内で「読書週間」と定め,読み聞かせバザール,読書ビンゴなど,読書推進の取組をいろいろと行っていきます。様々な刺激を受けてより一層読書を好きになる気持ちを育めたらと思います。

4年社会科「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町」

社会科で「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町」について学習し,美山町のよさをアピールするパンフレットを班ごとで作成しています。
それぞれ「山」や「川」や「特産物」などをテーマに選んで進めていました。
画像1
画像2

4年理科「すがたをかえる水」

身の回りや自然の中で,温めたり冷やしたりしたときの水の様子を観察する実験を行っていきます。今回は,「水はあたためつづけるとどうなるだろうか」について実験をしました。1分ごとに時間をはかりながら熱した水の様子を観察しました。すると,熱し始めの温度は上がるが100度近くになるとあまり変化がないことに気が付きました。あたたまった水は泡がたくさんでおり,沸騰していることが分かりました。

画像1
画像2

ビオトープ作業日 2月17日(月)

画像1
 とても寒い中,ビオトープ運営委員会のみなさんが整備に来てくださいました。
 今回は,リンゴの木を中心に作業していただきました。毎年,本校にあるリンゴやモモの木にたくさんの果実ができます。いつもていねいに手入れしていただいているから,きれいに実が成るのだと思っています。
 今日もありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/5 3くみなかよしお別れ会
3/6 町別集会(5校時)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp