京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:82
総数:556434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

社会見学〜左京消防署〜 1月21日

左京消防署へ社会見学に行きました。
消防士の方々のお仕事についてたくさん学ぶことができました。
画像1
画像2

1mで測ってみよう!

21日(火)に,算数で1m=100cmと学習しました。
授業の後半,子どもたちにとっては大きな大きな1mの竹尺で,教室の中や廊下にあるものの長さを測ってみました。
ロッカー,黒板,本棚など,身の回りのものの長さを測れること,大きな竹尺でも足りないほどの長さであることに,子どもたちは驚き,おもしろさを感じていました。
画像1
画像2

地震を想定した避難訓練 1月20日

「地震は,いつ・どこで起こるかわからない・・・」今日は,地震を想定した避難訓練を行いました。
阪神・淡路大震災から25年。その被害の大きさや,そこから得られた教訓をもとに訓練を行いました。
もしも地震が起こったら,「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」ところに避難することや,教室にいる時,運動場にいる時,廊下や階段にいる時,道を歩いているときなど,様々な状況での避難の仕方を考えました。
ご家庭でも,災害時の避難や連絡の取り方などを話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

自由参観日2 1月17日

自由参観日の様子です。

4年生は,国語科で自作の詩を発表して意見を交流しています。
5年生は,体育科で持久走の記録をとりました。
6年生は,理科で電気の学習をしました。手回し発電機を使い,コンデンサに電気をためる実験でした。
画像1
画像2
画像3

自由参観日1 1月17日

今日は自由参観日でした。朝から下校まで,多くの保護者の方に学校生活の様子をご覧いただきました。
1年生は,体育の学習でとび箱をリズムよく,楽しく飛び越える活動をしています。
2年生は,算数の学習で100センチメートルを超える長さをどのようにして測ろうかと活動しています。
3年生は,理科の学習で豆電球に明かりをつけるための電気の回路について実験しています。
画像1
画像2
画像3

4年「百人一首大会」

今日の5時間目に「百人一首大会」をしました。
よく句を聞いて一生懸命取り札を探していました。
句を覚えている児童も多く頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール「ぶんぶ両道教室」 1月18日(土)

 今回のサタデースクールは,京都大学ギャングスターズのみなさんに来ていただき,「ぶんぶ両道教室」を行いました。前半は,サイエンス教室でスーパーボールスライムをみんなで作りました。ギャングスターズの方が作り方を丁寧に教えてくださったので,子どもたちも楽しく活動できました。後半は,アメフトのボールを使ってキャッチボールなどの運動をしました。3チームに分かれて,難易度によって得点が異なるパスゲームやチーム全員で落とさずにボールをパスするゲームなどを楽しみました。
 終わった後の子どもたちの表情は,とても笑顔があふれていました。京都大学ギャングスターズのみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年国語科「詩の発表」

今日の4時間目に「野原に集まれ」の単元から自分の詩を作り,発表をしました。
聞いている人は,友達の詩のよいところを見つけて交流をしました。
一人一人が様々な発想で詩を完成させていました。
画像1
画像2

3組 小さな巨匠展合同作品づくり〜「大きなたまご」〜

画像1画像2
本年度の小さな巨匠展に出品するための左京支部育成学級共同制作作品作りをしました。今年のテーマは『大きなたまご』。新聞紙でパンパンになった袋に自分たちで作った染め紙をめいっぱい貼りつけて,みんなで巨大で色鮮やかなたまごを作りました。3組の友達同士で協力して作成する姿が見られたと思った次の瞬間には,他校の友達とも協力する姿も見られました。最後には大きなたまごと共に自分たちで作ったたまごを一緒に飾り,満足そうな表情を浮かべていました。

5年 科学センター学習 1月15日

5年生は,藤森にある京都市青少年科学センターで科学センター学習を行いました。
活動は大きく4つ。
 ・「みらい地球儀」を使って考えよう
 ・「くもダス」を使って考えよう
 ・ドライアイスのふしぎ
 ・なるほど実験学習
どの学習も,子どもたちは「えーっ?どうして?」「おー!そうか!」という疑問と納得のつぶやきが聞こえました。また,前のめりになって話を聞いたり,対象物の変化を見落とさないよう観察したりする様子が見られました。

科学センターの入口には,ノーベル賞を受賞された方々の写真と業績が展示されていました。我が四錦の偉大なる先輩江崎玲於奈先生の展示もあり,子どもたちは,「あ,江崎先生や!」と気づいていました。
今日の子どもたちは,科学者の目と心で学習をしている様子でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 5年音楽鑑賞教室

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp