京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up89
昨日:82
総数:556509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

持久走記録会に向けて

体育の学習でなわとびと持久走をしています。
なわとびでは,今までできなかった技ができるようになったり,今までよりもたくさん跳べるようになったりしてきました。
持久走のときには,できるだけ同じペースで走ることを心掛けています。見ている子たりは「頑張れ―」「あと1周やで」と応援をしています。
画像1
画像2

昔遊び〜その2〜

かるたやけん玉,こまにも親しみました。
こまやけん玉はコツをやさしく教えてあげる素敵な姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

昔遊び〜その1〜

生活科の学習で,だるまおとしやおはじきなどの昔遊びを楽しみました。
画像1
画像2

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
「ごめんね」という言葉の大切さがわかる,素敵なお話でした。
画像1
画像2

たくさんのご協力ありがとうございます 1年英語活動

1年生の英語活動です。
"How many?"という単元です。
保護者の英語ボランティアの方が5名も参加してくださいました。
それぞれのブースに分かれて、子どもたちに対応してくださり、どの子も笑顔で楽しく英語で数を数えていました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 想像力をはたらかせて

5年の国語の授業です。
たくさんある情報を想像力を働かせて、見ていくことの大切さを述べた文章を読み深め、それを活かして、他の記事から、同じように多様な見方ができることを、見つけていました。毎日、あふれている多くの情報。それをすべてうのみにするのでなく、多様な見方で、事象を考えていくことを学びました。
画像1
画像2

ビオトープ委員会

学校運営協議会のビオトープ委員会がありました。
今後のビオトープの運営や来年度のビオトープの授業での活用について話し合いました。
寒い中、ビオトープの作業をしていただき、ビオトープのことをいろいろ考えていただき、心より感謝申し上げます。


画像1

左京支部学校保健会研修会

16日(火)に本校で、平成29年度の学校保健会左京支部研修会が行われました。
講師には、本校の学校医をお招きして、「子どもの色覚異常について」詳しくお話を聞きました。
左京支部の学校関係者、保護者など40名ほどが参加されました。
色覚異常の子どもは、どのような色の見方をしているのかということを、具体的に提示していただいたり、教室での配慮事項をたくさん教えていただいたりしました。
大人になるまでに自分のことを知ることも、将来の職業選択に大きく影響していることなども教えていただきました。
大変有意義な時間でした。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

4年 食の学習

 3年生の時から,食べ物の3つのはたらきについて学習を重ねてきました。今回は,黄の食べ物。「動く力のもとになるはたらき」,「体温のもとになるはたらき」があることを学びました。食べ物の仲間としては,穀類,いも類,油,砂糖,その他(組み合わせた食べ物)に分け,その日の給食に使われている食材を分けていきました。どれかなと迷いながらも,真剣に考えている姿が見られました。
 食べ物のはたらきを考えながらバランスよく食べて,健康な体をつくってほしいです。

画像1

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
船乗りになりたいチムの大冒険。ハラハラドキドキのお話でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp