京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up32
昨日:101
総数:556370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

中国について知ろう

6年生が、総合的な学習の時間の一環として、中国からの留学生にお話を聞きました。
日本語の大変堪能な方で、子どもたちにわかりやすくお話されていました。
子どもたちも、いろいろと質問をしていました。

画像1
画像2

馬頭琴のしらべにのせて読み聞かせ

2年生が、おはなしわくわくの皆さんによる読み聞かせ「スーホの白い馬」を聞きました。国語で「スーホの白い馬」を学習するので、その発展として行っています。
毎年、恒例の取組です。
お話に合わせて、馬頭琴のしらべが聴こえてきます。
何とも物悲しい気持ちになります。

お話の後は、今年は、モンゴル出身の方が来られて、モンゴルのスライドを見せてくださったり、実際に馬頭琴を子どもたちに触らせたりしてくださいました。
とてもよい体験ができました。
皆さん、ありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

にこにこEnglish 3

全校で英語に取り組んでいる利点を生かして、このようにたてわり集団で活動できることは、本当に子どもたちにとって、よいことだと改めて思います。高学年は、低学年と接していると本来もっている優しさがにじみ出てきます。また、しっかりとせねばという気持ちになるようです。また低学年も、あんなふうになりたいと憧れをもって見ていたりします。
ボランティアの方からは、「子どもたちが自分のことばとして、考えて英語を使おうとしているところがよかった」と言っていただきました。今まで取り組んで来た、成果が少しずつ出てきたのかと思います。
これも、たくさんの方にお手伝いいただき取り組めているからです。
本当にありがとうございます。心より感謝しています。
画像1
画像2
画像3

にこにこイングリッシュ

たてわりグループでにこにこイングリッシュがありました。
グループでコーナーをまわりかざりを集め,たくさん英語を使いました。
画像1
画像2
画像3

にこにこEnglish 2

3組の部屋と国際ルームとは、外国出身の方や地域の方がおられます。
ここでは、今回使う表現を自由に話すというブースです。
よく聴いていると、話しているうちに、使用表現だけでなく、少し突っ込んだ質問も出たりしましたが、子どもたちは、6年生を中心に一生懸命聞いて、何とか答えようとしていました。その姿が、大変すばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

にこにこEnglish 1

いよいよ本番。「にこにこEnglish」の始まりです。子どもたちは、6年生をリーダーとした「にこにこグループ」(たてわり集団)で活動します。
昨日、だれがどんな質問に答えるかを決めているので、それにしたがって、教室のブースをまわります。各教室は、前と後ろにブースを準備しています。
どの部屋でどんな質問ができるかは、あらかじめ決まっています。質問に答えらえたら、飾りをもらいます。これは、6年生を送る会をはじめ、卒後するまで使うものです。

画像1
画像2
画像3

にこにこEnglish 〜ボランティア打ち合わせ〜

今日の3時間目は、全校英語「にこにこEnglish」です。
それに先立ち、お手伝いいただくボランティアの皆さんにお集まりいただき、
説明をしました。
今回は、何と15名の英語ボランティアの皆さんが来てくださいました。
保護者の方、留学生の方の他、地域の方も初参加です。
保護者の方は、長い方で5年目の方もおられます。(ベテラン!)
このようにして、子どもたちのためにと参加していただけるのが、本当にありがたいです。子どもたちも、幸せだなと思います。
本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学に行きました

月曜日の6時間目,4年生以上の子ども達が所属しているクラブ活動の時間の活動の様子を見学しました。4年生になったら,どのクラブに入ろうか,期待で目を輝かせて見学していました。
画像1
画像2
画像3

明日の にこにこEnglish に向けて

明日の3時間目は、『にこにこEnglish』があります。
今日は、それに向けて にこにこグループ(縦割りグループ)で集まり、明日の準備をしました。明日は、グループでいくつかのブースをまわります。だれが、どのブースでやり取りするのかを相談しました。
高学年が、低学年に優しく話しかけている姿は、にこにこグループならではの取組だなぁと思います。

明日は、たくさんの英語ボランティアの皆さんにお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

吉田山に桜を植える会

昨日の日曜日、吉田山に桜を植える会がありました。
吉田山を里山にしようと8年ほど前から取り組まれています。
以前は、うっそうと木が繁っている感じでしたが、今は、手入れされており、本当に明るくなりました。
昨日は、約50名ほどが参加。5人ぐらいのグループに分かれ、それぞれで、桜の苗を植えます。植え方は、最初にレクチャーがあります。
最後に、笹を刈り取って吉田山を美しくされていました。
たくさんの人の取組で、吉田山も少しずつ変わってきています。
吉田山でお花見ができるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 参観・懇談会(低)
3/2 参観・懇談会(高)
3/3 町別集会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp